4月14日
4月14日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2008-03-23T15:13:28+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/april/date14.html#memorial_day
- オレンジデー
- 愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に制定。2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し、3月14日の「ホワイトデー」でその返礼をした後で、その2人の愛情を確かなものとする日とされる。オレンジもしくはオレンジ色のプレゼントを持って相手を訪問するとされる。オレンジは樹にたくさんの実をつけ、「繁栄」や「多産」のシンボルであり、「花嫁の喜び」という花言葉を持つなどの理由もある。
- パートナーデー
- 2月14日がバレンタインデー、3月14日がホワイトデーであることから、その1か月後を「パートナーデー」とし、佐賀県佐賀市が1998年に制定。家庭・職場・地域等で互いを思い遣り、男女が共に参画する社会を目指す日とされる。
- タイタニック号の日
- 1912年に処女航海中のイギリスの大型客船タイタニック号が、北大西洋ニューファントランド沖で氷山に激突し、翌日未明に沈没。乗客乗員2208人のうち1513人の儀牲者を出した。事故の原因や被害には、救命設備・流氷の監視・無線電信等さまざまな問題が関連しており、その後の船の安全確保について多くの教訓が得られた。
- フレンドリーデー
- 「友達って良いよね(よ[4]い[1]よ[4]ね)」にちなみ、株式会社スーパープランニングが2000年11月に制定。自分にとって大切な友達と友情を確認しあう日とされる。
- 柔道整復の日
- 1970年のこの日に柔道整復師法が公布されたことから、NPO法人・全国柔整鍼灸協会が制定。柔道整復を東洋医学に基づく医療として広く認識してもらうことが目的。
- 良い年の日
- 「良い年(よい[4]とし[14])」にちなみ、森下仁丹株式会社が制定。健康でいきいきとしたシニアライフを応援したいとの願いが込められている。
- 椅子の日
- 「良い椅子(よい[4]い[1]す[4])」にちなみ、オフィスレット株式会社が制定。また、この頃は新入学や就職などで新生活を始める時期に当ることもあり、座り心地の良い椅子を贈る日を目指している。
- ブラックデー(韓国)
- バレンタインデーとホワイトデーのどちらでも何ももらえず恋人ができなかった者同士が、黒い服を着て集まり、チャジャン麺やコーヒーなど黒い物を飲食する日とされる。韓国ではその後も各月14日が恋人に関する記念日になっている。
4月第2土曜日に設定されている記念日
毎月14日・15日に設定されている記念日
- ひよ子の日:福岡県のひよ子本舗吉野堂が制定。「ひよ子」まんじゅうの宣伝のためで、「ひ[1]よ[4]こ[5]」にちなむ。
毎月第2土曜日に設定されている記念日
4月14日を含む期間を設定している運動など
- 春の全国交通安全運動(4月6日〜4月15日)
- 女性週間(4月10日〜4月16日)
- ポスト愛護週間(4月14日〜4月20日)
- 建設産業の労働時間短縮推進キャンペーン(2月1日〜4月30日)
- 新聞閲読月間(4月1日〜4月30日)
- インテリア月間(4月1日〜4月30日)
- 河川美化月間(4月1日〜4月30日)
- 未成年者飲酒防止強調月間(4月1日〜4月30日)
- 身体障害者福祉強化運動月間(4月1日〜4月30日)
- 国土緑化運動強化期間(3月1日〜5月31日)
- 春の防犯運動(3月1日〜5月31日)
- 春季における都市緑化推進運動(4月1日〜6月30日)
4月14日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/april/date14.html#birthday
4月14日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 4月14日の誕生星:エータ・ピスキウム【η Piscium】(うお座η星)
- 魅力あふれる芸術的才能
- 4月14日の誕生石:カラーレス・トパーズ
- 知性・天才
- 4月14日の誕生鳥:シジュウカラ
- 落ち着き
- 4月14日の誕生魚:ヘラチョウザメ
- 遠近法
- 4月14日の誕生虫:マメゾウムシ
- OLに人気
- 4月14日の誕生果:バナナ(仙人種)
- 成功・縁
- 4月14日の誕生すし:しらす
- 希望
4月14日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/april/date14.html#history
- 2007年:ロシアのモスクワで、プーチン政権に反対するデモ参加者300名以上を当局が拘束。翌日も、サンクトペテルブルクでのデモ参加者約120名を拘束。
- 2002年:東ティモールで大統領選挙実施、シャナナ・グスマン氏が当選。
- 2003年:人の全ての遺伝情報を解読する「ヒトゲノム計画」の完了が宣言される。
- 1998年:自民・社民・さきがけの与党3党が、国家公務員倫理法案大綱を決定(骨子は関係業者からの贈与・謝礼は一切禁止、課長補佐級以上の者が関係業者以外からの接待を含む贈与を受けた場合、5000円超であれば報告義務づけなど、6月9日に3党は衆議院に法案を提出)。
- 1996年:橋本龍太郎首相がペリー・アメリカ国防長官との会談で、極東有事の日米協力具体化について意見が一致(「日米防衛協力のための指針」見直しへ両政府間協議を始めることで合意)。
- 1992年:政治改革をめぐる4党国対委員長会談で自民党が企業・団体献金の禁止案を拒否。
- 1992年:宮下創平防衛庁長官が国会で、新戦略防衛構想(SDI構想)に前向きの姿勢を表明。
- 1989年:リクルート社が安倍晋太郎自民党幹事長夫人に、31か月間月30万円の顧問料を支払っていたことが発覚(15日に幹事長が多額の政治献金の受領を認めるが、金額の公表は拒否)。
- 1988年:ナポリのアメリカ軍クラブで車爆弾が爆発、22人死亡。日本赤軍の重信房子らに逮捕状。
- 1988年:アフガニスタン、パキスタン、アメリカ、ソ連が「アフガニスタン和平協定」に調印。
- 1982年:フランスのミッテラン大統領が来日。
- 1981年:東大宇宙研究所を廃止し、文部省宇宙科学研究所に改組。
- 1976年:最高裁が1972年の千葉1区の総選挙の定数不均衡は違憲との新判決を下す(ただし選挙は有効)。
- 1973年:プロ野球パリーグが2シーズン制を採用し、初の前期リーグが開幕。
- 1970年:民主社会党第13回大会が正式党名を「民社党」と改称。
- 1965年:東京都内の2500軒の銭湯が、値上げを要求して一斉休業。
- 1959年:浅間山が24年ぶりに大爆発。
- 1951年:リッジウェイ最高司令官が着任(対日基本政策の不変・対日講和促進を強調)。
- 1950年:横須賀市で京浜急行のトレーラーバスが走行中に炎上。17人焼死。
- 1949年:巨人の三原脩監督が、対南海戦で相手選手を殴り退場。1シーズン出場停止に(ポカリ事件)。
- 1947年:「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律」(独占禁止法)公布。
- 1941年:貿易統制令が公布される。
- 1931年:浜口雄幸首相の病状悪化のための内閣総辞職を受け、若槻礼次郎が民政党総裁に就任し第2次若槻内閣が成立(1931年12月11日まで)。
- 1931年:スペインのブルボン王政が倒れ、第2共和国が成立。
- 1929年:第1回モナコ・グランプリ開催。
- 1923年:石井=ランシング協定(1917年に中国をめぐって日米間に結ばれた協定)が9か国条約によって廃棄され、日・米が協定廃棄の公文を交換。
- 1923年:恩給法が制定される(10月1日施行)。
- 1921年:貯蓄銀行法が公布される(貯蓄銀行の普通銀行兼営の禁止)。
- 1920年:株価暴落(第3次)で、東京株式市場が立ち会いを停止。
- 1919年:陸軍工兵学校条例・陸軍科学研究所令・陸軍航空学校条例が公布される。
- 1914年:国民党代議士会が、大隈重信内閣の成立を援助はするが入閣せずと決議。
- 1912年:処女航海中だったイギリスの豪華客船「タイタニック号」がカナダ・ニューファンドランド島沖で氷山に激突。翌日未明に沈没。
- 1909年:「種痘法」公布。
- 1908年:満州での領事裁判に関する法律が公布される。
- 1906年:西園寺公望首相が、満韓地方視察に出発。
- 1902年:清韓協会が設立される(幹事長は渋沢栄一、幹事は益田孝・近藤廉平)。
- 1900年:パリで万国博覧会が開幕。
- 1893年:改正集会及び政社法・出版法・版権法が公布される。
- 1879年:横浜・新橋間の鉄道に日本人運転士が乗務開始。翌年11月から全列車に乗務。
- 1876年:上野精養軒が開業。
- 1875年:元老院・大審院、地方官会議の設置。漸次立憲政体樹立の詔書がだされる。
- 1871年:ドイツ帝国憲法公布。
- 1868年:新政府が長崎浦上のキリシタンンを捕縛。
- 1867年:高杉晋作、没。29才。
- 1865年:リンカーン米大統領がフォード劇場で狙撃される。翌日死亡。
- 1849年:ハンガリーがオーストリアからの独立を宣言。オーストリア軍に敗れて失敗。
- 1828年:ノア・ウェブスターが『アメリカ英語辞典』を出版。
- 1659年:比叡山山麓に御水尾上皇の山荘・修学院離宮が完成。
- 1588年:豊臣秀吉が聚楽第に御陽成天皇を迎える。
- 1576年:織田信長が摂津石山城の顯如(本願寺光佐)を攻める。
- 1536年:奥州の伊達稙宗が分国法「塵芥集」を制定。
- 1526年:駿河国守護・今川氏親が家法三十三箇条(今川仮名目録)を制定。
- 1498年:ポルトガルからインドに向けて航海の途にあったバスコ・ダ・ガマが、ケニアに到着。
- 1046年:永承に改元。1053年に天喜に改元。
- 749年:陸奥からの黄金献上により天平感宝に改元。同じ年に天平勝宝に改元。
- 675年:小錦下久努臣麿呂が詔使いを拒んだ理由で、官位をことごとく剥奪される。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
4月とリンクを辿ると、当ページ
14日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/april/date14.html
です。
Copyright (C) 2007-2008 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2008年03月23日