6月9日
6月9日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/june/date09.html#memorial_day
- ロックの日
- ロックデーとも。「ロッ[6]ク[9]」にちなむ。
- ロックの日
- 「ロッ[6]ク[9]」にちなみ、日本ロック工業会と日本ロックセキュリティ協同組合が2001年に制定。我が家のカギを見直すロックの日とし、年に一度は各人が家のカギを見直して防犯意識を高めてもらいたいとの願いが込められている。
- ロックウールの日
- 日本ロックウール工業会が1992年に制定。
- ネッシーの日
- 1933年、イギリス・スコットランドのネス湖に巨大な怪獣が棲むという記事が写真とともに新聞に掲載されたことにちなむ。
- リサイクルの日
- 6と9を組み合わせると巴形になり、それを消費者と生産者に見立てたリサイクル模様になることから、東京都北区の金属回収業者、菊池隆重氏が1990年に提唱。
- ポルノの日
- シックス・ナインにちなむ。
- 皇太子殿下結婚の儀
- 皇太子殿下結婚の儀のため、1993年の6月9日は休日になった。
- 胸キュンの日
- 映画『ラブ☆コン』で描かれている若い男女のときめきを表現した言葉「胸キュン」を広めたいと、同映画を制作した松竹株式会社が制定。
- ドナルドダックの誕生日
- 1934年、ウォルト・ディズニーのアニメ映画『かしこいメンドリ』でドナルドダックが初登場。
6月第2日曜日に設定されている記念日
毎月9日に設定されている記念日
- クジラの日:京都で国際捕鯨委員会年次総会が開催された1993年、大日本水産会や日本捕鯨協会などの25団体が制定。「く[9]じら」にちなむ。
- パソコン検定の日:全日本情報学習振興協会が制定。「級[9]」にちなむ。
- パソコン救急の日:「救急(きゅう[9]きゅう[9])」にちなみ、毎月1回はパソコンにおけるセキュリティチェックをしてもらおうとトレンドマイクロ株式会社が制定。
毎月9日・19日・29日に設定されている記念日
- クレープの日:数字の「9」がクレープを巻いている形に似ていることから、株式会社モンテールが制定。
毎月第2土曜日に設定されている記念日
6月9日を含む期間を設定している運動など
- けん銃取締り特別強化月間(5月11日〜6月10日)
- 全国暴力団総合対策特別強化月間(5月11日〜6月10日)
- 電波利用保護旬間(6月1日〜6月10日)
- 育児休暇制度促進旬間(6月1日〜6月10日)
- 歯の衛生週間(6月4日〜6月10日)
- 海洋環境保全推進週間(6月5日〜6月11日)
- 環境週間(6月5日〜6月11日)
- 情報通信月間(5月15日〜6月15日)
- テレコム旬間(6月1日〜6月15日)
- 建築文化週間(6月1日〜6月19日)
- 春季における都市緑化推進運動(4月1日〜6月30日)
- 不正大麻・けし撲滅運動(5月1日〜6月30日)
- あやめ月間(5月31日〜6月30日)
- まちづくり月間(6月1日〜6月30日)
- 環境月間(6月1日〜6月30日)
- リウマチ月間(6月1日〜6月30日)
- 男女雇用機会均等月間(6月1日〜6月30日)
- 就職差別解消促進月間(東京都:6月1日〜6月30日)
- 就職差別撤廃月間(大阪府:6月1日〜6月30日)
- 外国人労働者問題啓発月間(6月1日〜6月30日)
- 来日外国人犯罪対策及び不法滞在・不法就労防止のための活動強化月間(6月1日〜6月30日)
- 暴走族追放強化月間(6月1日〜6月30日)
- 二輪車交通事故防止強化月間(6月1日〜6月30日)
- 不正改造車排除運動(6月1日〜6月30日)
- 全国設備管理強調月間(6月1日〜6月30日)
- 全国安全週間準備期間(6月1日〜6月30日)
- 土砂災害防止月間(6月1日〜6月30日)
- 砂利災害防止月間(6月1日〜6月30日)
- 鉄道妨害防止月間(6月1日〜6月30日)
- 農薬危害防止運動(6月1日〜6月30日)
- 国際演劇月(6月1日〜6月30日)
- 地区海洋汚染防止推進運動(6月1日〜6月30日)
- 水道ふれあい月間(東京都:6月1日〜6月30日)
- 東北の海クリーン作戦(6月1日〜6月30日)
- 大阪湾クリーン作戦(6月1日〜6月30日)
- 瀬戸内海・宇和海クリーン作戦(6月1日〜6月30日)
- ねずみ・衛生害虫駆除推進月間、ムシナシ月間(6月4日〜7月4日)
- 海外安全キャンペーン(6月1日〜7月31日)
- 危険物安全週間(6月第2週の日曜日から一週間)
6月9日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/june/date09.html#birthday
6月9日の誕生花
- ルリハコベ
- バラ(赤)
- スイートピー(白)
- キョウガノコ
- アリウム
- スイートピー
- アヤメ
- イキシア(ピンク)
- ジャスミン
- スクテラリア
- ガーベラ
- ガウラ
誕生花以外の誕生○○
- 6月9日の誕生星:クルサ【Cursa】(エリダヌス座β星)
- 格式を重んじる新鮮なセンス
- 6月9日の誕生石:バロック・パール
- 芸術性
- 6月9日の誕生鳥:ムクドリ
- 探究心
- 6月9日の誕生魚:チンシュリンユイ
- 虚弱体質
- 6月9日の誕生虫:アメリカシロヒトリ
- ドロップキック
- 6月9日の誕生果:マンゴー(ケント種)
- 歓び・熱意
- 6月9日の誕生すし:ねぎろとまき
- 難攻不落
6月9日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/june/date09.html#history
- 2002年:サッカーワールドカップ予戦リーグで日本代表が初勝利。
- 1998年:朝鮮中央放送が、日本人妻里帰り対象者らが「自ら申請を取り下げた」との北朝鮮赤十字会の談話を発表(拉致疑惑をめぐって態度を硬化させたもの)。
- 1998年:中央省庁等改革基本法が参院本会議で可決・成立(2001年から現在の22省庁を1府12省庁体制に再編することなど)。
- 1996年:沖縄県議選挙で大田昌秀の知事与党が25議席を獲得(大田県政誕生以来初の与党多数はアメリカ軍基地反対を県民が支持したもの)。
- 1995年:衆議院で新進党欠席の中「戦後50年決議」を採択。侵略行為を反省。
- 1993年:皇太子徳仁親王と元外務省職員・小和田雅子さんの結婚の儀が行われる(翌10日「結婚の儀」のテレビ視聴率がNHK・民放を合わせ62%を記録)。16時45分、皇居から東宮仮御所までパレードが行われる。
- 1993年:釧路市でラムサール条約締約国会議を開催し、釧路声明を採択。
- 1992年:渡辺美智雄外相が手術を行う(ミュンヘン・サミットは松永元駐米大使が代役)。
- 1992年:参議院本会議が徹夜の攻防によって自民・公明・民社3党賛成で国連平和維持活動(PKO)法案を可決(社会・共産・連合参議院等は13時間8分の牛歩戦術を展開する)。
- 1991年:フィリピンのピナツボ火山大爆発。
- 1989年:久保田真苗社会党議員が参議院本会議で、宇野宗佑首相の女性問題(6日にサンデー毎日が宇野首相の神楽坂芸者との交際を報道)について質問(27日宇野首相は問題の拡大に苦慮し公邸で辞意を漏らすが、橋本龍太郎幹事長らが翻意を説得、7月24日退陣を表明)。
- 1987年:大阪証券取引所で日本初の株式先物取引を開始。
- 1982年:鈴木善幸首相が、第2回国連軍縮特別総会で演説。
- 1981年:鈴木善幸首相が西ヨーロッパ6か国歴訪に出発(〜21日)。
- 1976年:政府が内閣告示で「昭和」後の元号制度存続方針を決定。
- 1972年:キッシンジャー・米大統領補佐官が来日(10日佐藤栄作首相と会談し、12日にはニクソン大統領の昭和天皇招待を公表)。
- 1971年:愛知揆一外相がロジャーズ・アメリカ国務長官と沖縄協定についてパリで最終会談を行う(沖縄のアメリカの声(VOA)中継局を沖縄返還後5年間存続などを決定)。
- 1969年:10か国が参加したアジア・太平洋協議会(ASPAC)の第4回閣僚会議が、静岡県伊東市川奈で開催される(11日共同コミュニケを発表)。
- 1967年:佐藤栄作首相が、国会周辺デモ許可を認める東京地裁決定に異議申立て(10日に地裁は決定を取り消す)。
- 1965年:ベトナム侵略反対の社会・共産両党系の「1日共闘」が実現(政防法反対デモ以来最大規模の集会・デモに3万7000人が参加)。
- 1962年:国鉄の列車給仕代表がノーチップ制を決議。
- 1960年:日本YMCAがアイク(アイゼンハワー・米大統領)訪日の再考を米YMCAに要望。
- 1959年:大阪と奈良を結ぶ阪奈有料道路が開通。
- 1958年:群馬県の相馬ヶ原アメリカ軍演習場が返還される。
- 1957年:東京、小河内ダム放水開始。
- 1956年:アメリカ民政府が沖縄米軍基地など土地問題に関するプライス勧告を発表(20日プライス勧告全文が沖縄に到着し全島で反対の住民大会が開かれる)。
- 1954年:防衛庁設置法・自衛隊法が公布。
- 1954年:日米相互防衛援助協定(MSA協定)等に伴う秘密保護法が公布される(防衛秘密の収集・漏洩とその未遂・教唆・扇動などを処罰・7月1日施行)。
- 1954年:自衛隊法・防衛庁設置法が公布される(保安隊を改組し陸・海・空の3軍方式に拡大、7月1日それぞれ施行)。
- 1953年:木村篤太郎保安庁長官が記者団に1957年度に保安隊20万人・艦船十数万トンなどを目指す長期防衛計画について発言(後に問題化)。
- 1952年:日本とインドが平和条約に調印(8月26日発効)。
- 1950年:信越本線・熊ノ平駅で土砂崩れ。死者50人。
- 1949年:国鉄東神奈川車掌区が、組合幹部19名の懲戒免職に反対してストライキに突入。
- 1948年:最高検が献金問題で西尾末広国務相・副総理の起訴を決定(7月6日辞任)。
- 1947年:「大阪朝日新聞」で石坂洋次郎の小説『青い山脈』が連載開始。
- 1945年:木戸幸一内大臣が、ソ連の仲介で戦争終結を図ろうとする「時局収集対策試案」を天皇に内奏。
- 1945年:アメリカ軍潜水艦が新潟沖で佐川丸・昭陽丸を撃沈(10日には小樽沖で第2大源丸を撃沈)。
- 1942年:安藤紀三郎大政翼賛会副総裁が、国務相として東条英機内閣に入閣(翼賛会と政府の関係強化)。
- 1940年:ノモンハン日ソ国境確定交渉が成立。
- 1938年:「集団的勤労作業運動実施の件通牒」が交付され、子供の勤労動員がはじまる。
- 1936年:イギリスの対中経済使節リース・ロスが再来日(日本側に中国鉄道建設・対中共同財政援助を提案するが有田八郎外相はこれを拒否し、13日に帰国)。
- 1935年:吉岡隆徳が100m走で10秒3の世界タイ。スタートダッシュの速さから「暁の超特急」と呼ばれる。
- 1934年:ドナルド・ダック、初登場。
- 1933年:イギリスの新聞がネス湖で撮影されたネッシーの写真を掲載(1994年にトリック写真であったと撮影者が白状)。
- 1925年:大本教が人類愛善会を設立。
- 1923年:作家・有島武郎、『婦人公論』記者の波多野秋子と軽井沢で心中自殺。46歳。
- 1922年:元老松方正義と西園寺公望が清浦奎吾の奏薦により加藤友三郎海相を後継首相に推薦するが、憲政会はこれを不服とする(12日加藤友三郎超然内閣が成立)。
- 1922年:緊急国民大会が東京で開催される(普選断行・綱紀粛正・国民生活安定などを決議)。
- 1921年:原敬内閣の田中義一陸相が辞任(後任に山梨半造陸軍中将を任命)。
- 1917年:朝鮮総督府が設置される(10月1日施行)。
- 1915年:2個師団増設・軍艦建造等追加案が可決される。
- 1906年:牧野伸顕文相が学生の社会主義感化防止の訓令をおこなう。
- 1905年:セオドア・ルーズベルト・米大統領が、日露両国に対し講和を勧告(10日に日本が、12日にはロシアもこれを受諾)。
- 1899年:農会法が公布される。
- 1898年:九龍租借条約が締結され、イギリスが阿片戦争時に武力占領した九龍の99年間の租借権を獲得。
- 1896年:朝鮮問題に関して山県(有朋)・ロバノフ協定が結ばれる(朝鮮を共同保護下におく)。
- 1887年:東京浜町の待合の女将・花井お梅が使用人・八杉峰吉を刺殺。『明治一代女』のモデル。
- 1884年:農商務省が商標登録所を設置。
- 1879年:慈善団体・福田会が東京に日本初の孤児院を創設。
- 1877年:立志社の片岡健吉らが国会開設の建白書を提出。
- 1873年:初めて会計見込表(予算表)を発表。
- 1858年:清国と露米英仏が「天津条約」に調印。英仏へのアロー戦争の賠償金の支払い、南京・台湾などの開港を認めさせる。
- 1855年:オランダ国王、蒸気船スンビン号(のちに観光丸)を幕府に贈る。
- 1853年:久里浜で浦賀奉行がペリーと会見。米大統領の国書を受領。
- 1843年:水野忠邦が印幡沼開拓を命ずる。
- 1815年:ウィーン会議最終議定書が調印される。ナポレオン戦争後のヨーロッパの国際秩序(ウィーン体制)の骨子が定まる。
- 1762年:フランスの啓蒙思想家・ルソーの著書『エミール』が裁判にかけられ有罪判決を受ける。
- 1488年:加賀一向宗の門徒が、対立していた守護・富樫政親を攻めて自刃させ、以後1世紀に渡り一向宗徒が加賀を支配(加賀一向一揆)。
- 1081年:山僧数千人が三井寺を焼き打ち。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
6月とリンクを辿ると、当ページ
9日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/june/date09.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日