ポルトガル

広告

広告

ポルトガルの基本情報

最終更新
2007-04-17T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/w_europa/prt.html#basic
国・地域名(ISO 3166-1による英語名)
ポルトガル共和国【Portugal】。公式の英語表記は、Portuguese Republic。
首都
リスボン【Lisbon】
国旗
ポルトガルの国旗
人種
ポルトガル人99%
言語
ポルトガル語(公用語)
宗教
カトリック教徒が圧倒的多数
通貨
ユーロ:Euro(EUR)(1999年以前はエスクード)
3文字国名コード/2文字国名コード/数字国名コード
PRT/PT/620
人口/面積
10,524,145/92,391平方キロメートル(日本の約4分の1)
国歌/国花/国鳥
ポルトガルの歌/バラ/-
漢字による表記
葡萄牙
時間帯
UTC 0 ~ +1(DST: +1 ~ +2)(アゾレス諸島はUTC -1(夏時間はUTC))
ccTLD
.PT
国際電話番号
351

ポルトガルのその他情報

最終更新
2007-04-17T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/w_europa/prt.html#other

ポルトガルの地形

ポルトガルの場所

西ヨーロッパのイベリア半島に位置し、北部と東部でスペインと国境を接する。西と南は大西洋に面している。北部は起伏の多い山岳地で、南下するにつれて緩やかな台地性の平原となる。西部の大西洋岸には海岸平野がひらけ、海岸には潟湖や砂丘が多いが、ほとんどの山脈が北東から南西に向かって走っており、北部ほど海岸平野は少い。主要河川であるテージョ川が国のほぼ中央部を東西に流れており、テージョ川を境として南北に山脈の景観が変わる。首都リスボンはテージョ川に河口部分で面し、最大の海岸平野の端に位置。規模の大きな湖沼は存在せず、全水面積を合計しても440平方kmにとどまる。本土の他に、北大西洋上のマデイラ、アゾレス諸島も領有。いずれも火山島。アゾレス諸島は7の主要な島からなり、首都リスボンからほぼ真西に1500km離れている。マデイラ諸島は4つの主要な島からなり、南西に900km離れている。最高峰はアゾレス諸島のピコ島にそびえるピコ火山【Piko Ruivo】(2351m)。本土の最高地点は北部に位置するエストレラ山脈中の標高1991m。

ポルトガルの気候

本土は北大西洋に面しているものの、ケッペンの気候区分では地中海性気候に属する。地域差が大きく季節の変化も著しい。大西洋岸には寒流のカナリア海流が北から南に流れており、緯度のわりに気温は低く寒暖の差が小さい。夏は涼しく、冬は降雪を含み、雨が多い。年間降水量は1200から1500mm。中部の冬期は北部と似ているが、夏期の気温が上がる。年間降水量は500から700mm。南部は典型的な地中海性気候で夏季の雨量が少なく年間降水量は500mmを下回る。ほとんどの地域で、夏季の気温は20度を超え、冬季は10度まで下がる。

ポルトガルの経済

1975年に植民地を一遍に失ったため、石油を中心とする物資の安価な調達ができなくなり、大量の入植者が本国に引き上げたことも重なり経済は大混乱に陥った。長く植民地からの搾取に頼っていたため、産業はあまり発展していない。農産物では、ジャガイモ、ブドウ、オリーブ、小麦が栽培され、オリーブ油、ワインが生産される。水産業も盛んであるが、食糧の半分を輸入している。林業ではコルクの生産が世界一。地下資源では、石炭、タングステン、銅、鉄、スズ、銀などを産出。工業では食品加工、繊維、陶器、石油精製など。革命後国有化した基幹産業の民営化を進めている。そのほかの産業は中小企業が多い。

主要貿易品目

輸出は自動車、輸送機器、アパレル機械、衣料品。輸入はアパレル機械、自動車、輸送機器、化学品。

主要貿易相手国

輸出はスペインドイツフランスイギリスアメリカイタリア(対EU約79%)。輸入はスペイン、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス、オランダ(対EU約76%)。

2003年:IMF

ポルトガルの歴史

ポルトガルの文化

広告

当ページ作成にあたり、参考にさせてもらったリソース

Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年03月05日 最終更新:2007年04月17日