3月3日

広告

広告

3月3日の設定されている記念日

最終更新
2009-04-11T13:53:53+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/march/date03.html#memorial_day
上巳
上巳の節句は五節供の一つで、元々は3月上旬の巳の日であったが、後に3月3日に行われるようになった。旧暦では3月3日はモモの花が咲く季節であることから「桃の節句」とも言われる。
雛祭り
女の子の健やかな成長を願う伝統行事。詳しくはひな祭りをご覧下さい。
耳の日
「耳(み[3]み[3])」にちなみ、ヘレン・ケラーにサリバン女史が指導を始めた日であり、電話の発明者グラハム・ベルの誕生日でもあることから、日本耳鼻咽喉科学会が1956(昭和31)年に制定。耳や聴力への関心を高め、聴覚障害の予防・治療を徹底するための記念日とされる。
平和の日
1984年の国際ペンクラブ東京大会で日本ペンクラブの発案により制定され、翌1985年から世界中で実施された。女の子の健やかな成長を祝う雛祭りは平和の象徴である、との考えから。
女のゼネストの日
この日が女の子の節句であることから、1997年から全国各地の実行委員会が実施。男女共同参画社会を目指し、「男女平等基本法」制定を求めて女性が立ち上がる日とされる。1996年に来日したアイスランドのフィンボガドチル大統領の演説がきっかけ。アイスランドでは1975年と1985年に「女のゼネスト」を行い、何万人もの女性が仕事を放棄して首都レイキャビクに終結、これを契機に初の女性大統領が誕生した。
ポリンキーの日
スナック菓子ポリンキーの発売元である株式会社フレンテが制定。
三の日
日本三大協会が1993年に制定。
桃の日
1999年に日本たばこ産業(JT)が、同社の製品「桃の天然水」のPRのために制定。
金魚の日
江戸時代、雛祭りの時に金魚を一緒に飾ったことから、日本鑑賞魚振興会が制定。
サルサの日
3月03日の「303(さんまるさん)」が「さるさ」に近いことから、サルサの更なる普及を目的として有限会社サルサホットラインジャパンが制定。
耳かきの日
「耳(み[3]み[3])」にちなむ「耳の日」にちなみ、株式会社レーベン販売が制定。耳の衛生について、知識の普及や聴覚障害の予防・治療などへの理解を深めることを目的としている。
結納の日
結婚式三三九度にちなみ、全国結納品組合連合会が制定。
ジグソーパズルの日
数字の「3」の裏表を組み合わせるとジグソーのようなな形になることにちなみ、ジグソーパズルに対し多くの人に親しんでもらおうとジグソーパズルメーカー会が制定。
闘鶏の節句
宮中で、平安時代から旧暦の3月3日に闘鶏が行われていたことにちなむ。
解放記念日(ブルガリア)
ブルガリアの開放記念日。

毎月3日に設定されている記念日

3月第1日曜日に設定されている記念日

毎月第1日曜日に設定されている記念日

3月3日を含む期間を設定している運動など

3月3日の誕生花など

最終更新
2007-08-16T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/march/date03.html#birthday

3月3日の誕生花

誕生花以外の誕生○○

3月3日の誕生星:フォーマルハウト【Fomalhaut】(みなみのうお座α星
アドバイス上手博愛主義
3月3日の誕生石:モルガナイト
チャーミング、気立てのよさ
3月3日の誕生鳥:マメハチドリ
元気
3月3日の誕生魚:イセゴイ
遺跡発掘
3月3日の誕生虫:シミ
ジュテーム
3月3日の誕生果:イエローマンゴー(カラバオ種)
魅了・芳潤
3月3日の誕生すし:しいたけ
活力

3月3日の歴史上のできごと

最終更新
2007-09-12T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/march/date03.html#history

出典等は365日資料集をご覧下さい。

広告

Copyright (C) 2007-2009 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2009年04月11日