秋田県

広告

広告

秋田県の基本情報

最終更新
2007-06-20T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/prefectures/akita.html#basic

秋田県の位置

位置情報地図をクリックすると、その都道府県の市町村地図が表示されます。

名称秋田県【Akita Prefecture】
団体コード / ISO 3166-205000-8 / JP-05
県庁所在地秋田市(あきた)
県庁所在地の情報〒010-8570 秋田県秋田市山王4-1-1 / 018-860-1111
人口(男性 / 女性)1,159,000人(548,000人/ 611,000人)(平成16年)
平成12年から16年の人口増加率-0.72
総世帯数389,190世帯(平成12年)
面積11,612.22平方km(第6位)(平成16年)
湖沼面積 / 林野面積55平方km(平成16年) / 8,222平方km(平成12年)
人口密度99.8人/平方km
年間平均日照時間/降水量/気温1,442時間(第45位) / 1,573mm(第28位) / 11.8℃(第43位)
県の花フキノトウ
県の木アキタスギ
県の鳥ヤマドリ
県の魚-
県の動物-
県の歌秋田県民歌
県民の日8月29日(秋田県の記念日:1871年8月29日、廃藩置県の際に初めて秋田県という名称が使われたことに由来。)
隣接都道府県青森県山形県宮城県岩手県
旧国名陸中(りくちゅう)・羽後(うご)
国立公園十和田八幡平(85,411ha)
国定公園栗駒(77,122ha)・男鹿(8,156ha)・鳥海(28,373ha)
秋田県の公式Webサイトhttp://www.pref.akita.lg.jp/

秋田県のその他情報

最終更新
2007-06-20T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/prefectures/akita.html#other

全般

「秋田」の名前の由来は、土壌が稲作に向かなかったため付けられた「悪田」が転じたものとの説、アゴに似た地形から付けられた「齶田(あぎた)」が転じたものとの説があり、天平時代には「秋田」の表記で定着したとされる。県内の地域は、「県北」「中央」「県南」に大別される。女性は色白で美人が多いとされ、「秋田美人」として有名。

秋田県の歴史

令制国での出羽国(明治初年に羽後国)と陸奥国(明治初年に陸中国)の一部からなる。1871年(明治4年)廃藩置県により秋田藩から秋田県となり、同年11月、亀田県・本荘県・矢島県・岩崎県・鹿角を合わせて現在の秋田県となる。

秋田県の産業

鉱物資源の宝庫とされ、かつては銀山・銅山などの鉱業が栄えたが現在は枯渇、採掘されていない。秋田平野などに油田があり、石油は少いながらも採掘されている。

その他

秋田県の放送局

秋田県の新聞

広告

Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年06月20日 最終更新:2007年06月20日