7月20日
7月20日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/july/date20.html#memorial_day
- 月面着陸の日
- 1969年、アメリカが打ち上げたアポロ11号が月面の「静かの海」に着陸し、人類が初めて月面に降り立ったことにちなむ。日本時間では7月21日早朝。アームストロング船長は月に初めて一歩を踏み出したことについて、「この一歩は小さいが、人類にとっては偉大な一歩である」とのメッセージを地球に送った。
- ハンバーガーの日
- 1971年、東京・銀座の三越内に日本マクドナルドの1号店が開店したことにちなみ、日本マクドナルドが1996年に制定。
- Tシャツの日
- 「T」がアルファベットの20番目の文字であり、また「海の記念日」がTシャツのイメージに合うとし、愛知県のファッションメーカー・ファッションミシマヤが制定。夏の定番ファッションであるTシャツをPRする日とされる。
- 修学旅行の日
- 1899年、日本で初めての修学旅行が行われたことにちなむ。山梨女子師範学校の教師と生徒22人が、「体力養成実地修学」と称して京都・奈良・伊勢への修学旅行に出発。
- ファクシミリの日
- 1981年、郵政省が東京・名古屋・大阪の三都市間でファクシミリ電送を開始したことにちなむ。
- 独立記念日(コロンビア)
- 1810年、コロンビアがスペインからの独立を宣言。南米解放の英雄シモン・ボリバルを大統領として作られたコロンビア共和国(大コロンビア)が、ヌエバグラナダを最終的に解放。大コロンビアは南米北部を占める大国家だったが、1830年にエクアドルとベネズエラが分離し、残存部がヌエバグラナダとなった。
- 海の記念日
- 1876年、明治天皇が東北地方巡幸の際、それまでの軍艦ではなく灯台巡視の汽船「明治丸」によって航海をし、この日に横浜港に帰着したことにちなみ、1941年、当時の村田省蔵逓信大臣の提唱により制定された。1996年より、国民の祝日「海の日」となった。
- 海の日
- 祝日法の改正により、2003年から7月の第3月曜日に変更された。
7月第3月曜日に設定されている記念日
- 海の日【Marine Day】
- 発泡スチロールの日:発泡スチロールは海の恵である魚介を運ぶ容器として活躍していることから「海の日」と同じ日を選び、発泡スチロール再資源化協会が制定。発泡スチロールの効用を広くアピールする日。
7月第3土曜日に設定されている記念日
毎月20日に設定されている記念日
- ワインの日:日本ソムリエ協会が1994年に制定。フランス語では「ワイン」と「20」をともに「ヴァン」と発音することにちなむ。
- マイカーチェックデー:阪神間7市が提唱。
- 発芽野菜の日:「発芽」と「20日(はつか)」をかけて、発芽野菜(スプラウト)をアピールしようと株式会社村上農園が制定。
毎月10日・20日に設定されている記念日
- 頭髪の日:大正製薬が2001年に制定。「頭髪(とう[10]はつ[2])」にちなむ。
毎月第3日曜日に設定されている記念日
- 馬に親しむ日:日本中央競馬会【JRA】・馬事公苑が1986年6月19日に制定。人と馬との触れ合いを通して動物を愛する心を育んでもらうことを目的とし、この日にはJRAの施設でイベントが開催される。ただし、第4日曜日に行われることもある。
- あゆの日:全国鮎養殖漁業協同組合連合会が制定。
毎月第3木曜日に設定されている記念日
- マージャンの日:全国麻雀業組合総連合会が1987年12月に制定。
毎月第3土曜日に設定されている記念日
- 少年を非行から守る日:警視庁と各道府県警察本部が1982年7月から実施。
- 同窓会の日:月初めや月末を除き連休になる確率の高いことから、ウェブ同窓会「この指とまれ!」などを運営する株式会社ゆびとまが制定。
- 家族ふれあいの日(東京都):心の東京革命推進協議会が2001年に制定。
7月20日を含む期間を設定している運動など
- 夏の健康を守る運動(6月21日〜7月20日)
- 港の衛生週間(7月14日〜7月20日)
- 海の旬間(7月20日〜7月31日)
- 海外安全キャンペーン(6月1日〜7月31日)
- 社会を明るくする運動全国強調月間(7月1日〜7月31日)
- 青少年の非行問題に取り組む全国強調月間(7月1日〜7月31日)
- 心とからだの健康づくり推進月間(7月1日〜7月31日)
- 「愛の血液助け合い運動」月間(7月1日〜7月31日)
- 河川愛護月間(7月1日〜7月31日)
- 海岸愛護月間(7月1日〜7月31日)
- 全国海難防止強調運動(7月1日〜7月31日)
- 採石災害防止月間(7月1日〜7月31日)
- 夏の省エネキャンペーン(7月1日〜7月31日)
- 「共に語ろう外交」月間(7月1日〜7月31日)
- 労働者派遣事業適正運営推進月間(7月1日〜7月31日)
- 船員保険失業保険金不正受給防止啓発強化月間(7月1日〜7月31日)
- 夏期食品一斉取締り(7月1日〜7月31日)
- 県産品推奨月間(沖縄県:7月1日〜7月31日)
- オゾン層保護対策推進月間(7月1日〜7月31日)
7月20日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/july/date20.html#birthday
7月20日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 7月20日の誕生星:27・モノケローティス【27 Monocerotis】(いっかくじゅう座27星)
- 信頼あつき公正さ
- 7月20日の誕生石:アクアマリン・キャッツ・アイ
- 光明
- 7月20日の誕生鳥:オオルリ
- 爽やかさ
- 7月20日の誕生魚:バショウカジキ
- 五七五
- 7月20日の誕生虫:ヒグラシ
- 作戦勝ち
- 7月20日の誕生果:コラナッツ(トロピカル)
- 魅力・若者
- 7月20日の誕生すし:とりがい
- 微笑
7月20日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/july/date20.html#history
- 1998年:筑波大学助教授から転身し、国連タジキスタン監視団(UNMOT)の政務官として4月25日から派遣されていた秋野豊が、メンバー4人と車で移動中イスラム反政府勢力の一員とみられるグループに射殺される。
- 1996年:大阪・堺市の小学校で発生した病原性大腸菌「O-157」による食中毒被害が、37都府県8125人に拡大。
- 1995年:五十嵐広三官房長官が、ウブリュー駐日フランス大使に核実験再開を中止するよう要請。
- 1994年:村山富市首相が初の衆議院代表質問で「自衛隊合憲論」を打ち出し、アメリカ軍基地の存在を容認(社会党の基本政策の転換で21日「非武装中立」についても参議院で「政策的役割は終えた」と答弁、24日「究極的目標として維持」と修正するが8月1日の全国代表者会議では自衛隊合憲などに批判相次ぐ)。
- 1992年:宮沢喜一首相が、北方領土問題の解決が「戦後の終わり」であると表明。
- 1987年:国連安保理がイラン・イラク戦争の即時停戦を決議。
- 1981年:第7回主要先進国首脳会議(サミット)がカナダ・オタワで開幕。
- 1981年:自衛隊統幕議長指揮の陸・海・空3自衛隊が初の総合演習を行う(〜27日)。
- 1976年:前年8月に打上げられたアメリカの探査機「バイキング1号」が火星に着陸。
- 1975年:足利銀行女子行員、男のために2億円横領。
- 1975年:初の自民党北朝鮮訪問議員団13人(団長は田村元)が出発(27日に金日成主席と会談し「北の脅威はない」で合意)。
- 1975年:沖縄国際海洋博覧会が開幕。
- 1974年:トルコ軍がキプロスに侵攻。
- 1973年:日航ジャンボ機がアムステルダム上空で、パレスチナゲリラにハイジャックされる。
- 1971年:銀座三越内に日本マクドナルド第1号店開店。
- 1969年:アメリカの有人宇宙船「アポロ11号」が月面に軟着陸。
- 1964年:警視庁が、トップレス水着の海水浴場などでの着用は軽犯罪法違反と通達。
- 1960年:最高裁が、集会やデモの許可制は憲法の「表現の自由」に違反しないとして公安条例合憲の判決を下す。
- 1960年:警視庁がハガチー事件で、日共中央委員会青年学生部長を逮捕し日共都委員会を捜査(27日には日共神奈川県委員会委員長も逮捕)。
- 1958年:『週刊朝日』誌上に「団地族」との言葉が登場、流行語に。
- 1955年:経済審議庁を改組し経済企画庁が発足。
- 1954年:アメリカ政府は「米国関係戦犯者は10年服役後は仮出所の資格を与える」と外務省に通告(米国関係B・C級戦犯は原則として2年後には全員仮出獄できることに)。
- 1951年:アメリカが対日講和会議への招請状を50か国に送付(8月15日に米・英が対日講和条約最終草案を発表するが中国・周恩来総理はこれを非難し25日にインドも講和会議不参加を表明)。
- 1948年:李承晩が韓国初代大統領に就任。
- 1948年:政府(芦田均首相)が赤尾好夫・犬養健・小峯柳多ら5人の公職追放解除を発表。
- 1948年:国民の祝日に関する法律が制定される(9つの祝日が誕生:1989年に改正)。
- 1947年:沖縄人民党が結成される(委員長は浦崎康華)。
- 1944年:小磯国昭陸軍大将が、米内光政大将に協力組閣の命令を出す。
- 1944年:学童疎開の範囲を東京以外の12都市に拡大。
- 1944年:ラステンブルクの総統本営で計画されていたヒトラー暗殺計画が失敗。反ナチの弾圧が始る。
- 1936年:第11回ベルリンオリンピックのため、初めての聖火リレーが行われる。
- 1933年:陸軍省が満州事変勃発以来の戦死者は2530人・負傷者は6896人と発表。
- 1933年:拓務省が満洲移民計画大綱を発表。
- 1930年:日本大衆党・全国民衆党・無産政党戦線統一協議会の中間3派が合同し、全国大衆党が結成される。
- 1928年:カナダに公使館が設置される。
- 1925年:東京放送局(現NHK)が初の語学講座「英語講座放送」のテキストを刊行。
- 1920年:リトアニアがソ連より独立。
- 1917年:軍事救護法が公布される。
- 1917年:閣議(寺内正毅首相)が中国・段祺端政権の財政軍事援助を決定(南方革命派は援助せず)。
- 1912年:宮内省が、明治天皇が尿毒症で重態と発表(以後平癒祈願の市民が皇居前に集まる、娯楽場はすべて休業し東株市場に恐怖相場が出現)。
- 1907年:福岡・豊国炭鉱で炭塵による爆発。死者365人。
- 1905年:三菱合資会社が神戸造船所を開設。
- 1904年:ロシアのウラジオストク艦隊が津軽海峡を通過(青森県・磯谷沖で東京汽船の高島丸を、太平洋岸で汽船・帆船など5隻を撃沈)。
- 1901年:黒岩涙香が理想団を結成。
- 1897年:「氷室生ビール」と洋食をメニューにした本格的なビヤホール「アサヒ軒」が大阪・中之島大江橋南詰にオープン。
- 1889年:山梨女子師範学校で女子学生初の修学旅行。
- 1886年:地方官官制が公布される。
- 1883年:前右大臣・岩倉具視の葬儀を初の国葬として実施。
- 1876年:明治天皇が青森から燈台監視船に乗って横浜に帰還。
- 1866年:江戸幕府14代将軍・徳川家茂、没。
- 1810年:コロンビアがスペインからの独立を宣言。
- 1793年:日本初、手製の望遠鏡で天体観測。
- 1783年:天明の大飢饉。
- 1617年:第2代将軍徳川秀忠より、加藤貞泰(伯耆国米子)に大津6万石(伊予国大津または大洲)が与えられる。
- 1487年:長享に改元。1489年に延徳に改元。
- 1205年:前日に初代執権・北條時政を追放した実子・義時が第2代執権に就任。
- 1004年:寛弘に改元。1012年に長和に改元。
- 686年:朱鳥に改元。同年9月9日の天武天皇崩御まで。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
7月とリンクを辿ると、当ページ
20日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/july/date20.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日