キプロス

広告

広告

キプロスの基本情報

最終更新
2007-03-21T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/md_sea/cyp.html#basic
国・地域名(ISO 3166-1による英語名)
キプロス共和国【Cyprus】。公式の英語表記は、Republic of Cyprus。
首都
ニコシア【Nicosia】
国旗
キプロスの国旗
人種
ギリシャ系(約80.7%)、トルコ系(約11.0%)その他。
言語
現代ギリシャ語、トルコ語(以上公用語)、英語
宗教
ギリシャ正教、回教
通貨
キプロス・ポンド:Cypriot Pound(CYP)、新トルコ・リラ:Turkish New Lira(TRL)
3文字国名コード/2文字国名コード/数字国名コード
CYP/CY/196
人口/面積
775,927/9,250平方キロメートル(四国の約半分)
国歌/国花/国鳥
自由への賛歌/-/-
漢字による表記
塞浦路斯
時間帯
UTC +2(DST: +3)
ccTLD
.CY
国際電話番号
357

キプロスのその他情報

最終更新
2007-03-21T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/md_sea/cyp.html#other

キプロスの地形

キプロスの場所

トルコの南の東地中海上に位置するキプロス島1島からなる島国。地中海ではシチリア、サルジニアに次いで3番目に大きい島。北部は海岸線に沿って山脈があり、中央部にはメサオリア平野が広がる。南部は大部分が山地で、海岸線に沿って若干の平地がある。

キプロスの気候

地中海性気候で、夏は暑く乾燥し、冬は温和で降雨がある。降雨量は平地で300〜400mm、山岳部で1200mm。

キプロスの経済

主要産業は観光業。ヨーロッパからの観光地として人気があり、1980年代から1990年代に大きな経済成長を遂げたが、観光産業に依存するためヨーロッパでの景気の変動に弱い。2004年5月1日に欧州連合(EU)に加盟し、観光客の増加が期待されている。また、地中海の北東、ヨーロッパ、アジア、アフリカの接点という地理的な利点を利用して、キプロス政府は積極的に外国資本の誘致に努力してきたこともあり、近年特に海運及び金融の部門が発展している。農業ではジャガイモ、大麦、オリーブ、綿花、果物などを生産。ワインの生産もなされる。銅や硫化鉄、クロム、石綿などを産出。南キプロスは観光業を含むサービス産業に労働人口の62%が従事。天然資源に乏しく、食料の自給も難しいため、貿易は大幅な輸入超過。自動車は右ハンドルのため日本からの中古車輸入が盛ん。北キプロスは、南キプロスに比べて経済的に遅れており、一人あたりGDPは3分の1しかない。国際的にはトルコにのみ独立を承認された国家であるために貿易や外国からの資本導入が難しく、また通貨もトルコのトルコリラを用いるため、1990年代にトルコリラのインフレーションに深刻な悪影響を受けた結果、きわめて苦しい状況が続いている。

主要貿易品目

輸出は衣料・付属品、果実・野菜、薬品。輸入は石油、石油製品、機械類、化学品。

主要貿易相手国

輸出はイギリスギリシャロシアアラブ首連レバノン。輸入はイギリス、アメリカイタリア、ギリシャ、ドイツ

キプロスの歴史

キプロスの文化

広告

当ページ作成にあたり、参考にさせてもらったリソース

Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年03月05日 最終更新:2007年03月21日