7月27日
7月27日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/july/date27.html#memorial_day
- 政治を考える日
- 1976年、ロッキード事件で田中角栄前首相(当時)が逮捕されたことにちなむ。ロッキード事件とは、アメリカのロッキード社が航空機の売込みの際に日本の政界に多額の賄賂を贈ったとされる疑獄事件で、その年のアメリカ上院外交委員会で発覚し、田中角栄前首相らが逮捕された。
- スイカの日
- スイカの縞模様を綱(つな)に見立て、「つ[2]な[7]」にちなむ。
7月第4日曜日に設定されている記念日
- 父母の日(アメリカ)
- 親子の日:5月の第2日曜日が「母の日」、6月の第3日曜日が「父の日」であることから、7月の第4日曜日を親子の日とし、写真家のブルース・オズボーン氏と井上佳子氏が制定。親と子の関係を見つめ、生をうけたことを感謝できる社会を築こうとの願いが込められている。
7月最終金曜日に設定されている記念日
- コアラの日
- システム管理者の日【System Administrator Appreciation Day】
毎月27日に設定されている記念日
- 仏壇の日:全日本宗教用具協同組合が制定。3月27日のみだったものが毎月に拡大された。685年3月27日に「各家に仏像・経を置いて礼拝供養せよ」との天武天皇の詔が出されたことにちなむ。
- 交番の日:神奈川県警察が1994年6月から実施。邏卒課設置の27日を「交番の日」とした。
- ツナの日:まぐろ料理店等で実施。「ツ[2]ナ[7]」にちなむ。
毎月第4土曜日に設定されている記念日
- こどもの本の日:日本児童図書出版協会、日本出版取次協会などが1998年9月に制定。出版文化産業振興財団の「第4土曜日はこどもの本の日」実行委員会が実施。幼児期から本に親しむ環境作りを目指し、地域の読者と交流することによって中小書店の売り上げを増やすことが目的。
- インテリアの日
7月27日を含む期間を設定している運動など
- 海の旬間(7月20日〜7月31日)
- 海外安全キャンペーン(6月1日〜7月31日)
- 社会を明るくする運動全国強調月間(7月1日〜7月31日)
- 青少年の非行問題に取り組む全国強調月間(7月1日〜7月31日)
- 心とからだの健康づくり推進月間(7月1日〜7月31日)
- 「愛の血液助け合い運動」月間(7月1日〜7月31日)
- 河川愛護月間(7月1日〜7月31日)
- 海岸愛護月間(7月1日〜7月31日)
- 全国海難防止強調運動(7月1日〜7月31日)
- 採石災害防止月間(7月1日〜7月31日)
- 夏の省エネキャンペーン(7月1日〜7月31日)
- 「共に語ろう外交」月間(7月1日〜7月31日)
- 労働者派遣事業適正運営推進月間(7月1日〜7月31日)
- 船員保険失業保険金不正受給防止啓発強化月間(7月1日〜7月31日)
- 夏期食品一斉取締り(7月1日〜7月31日)
- 県産品推奨月間(沖縄県:7月1日〜7月31日)
- オゾン層保護対策推進月間(7月1日〜7月31日)
- 森と湖に親しむ旬間(7月21日〜7月31日)
- 「自然に親しむ運動」月間(7月21日〜8月20日)
- 雑誌愛読月間(7月21日〜8月20日)
- 犬の日【Dog days】(7月23日〜8月23日)
7月27日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/july/date27.html#birthday
7月27日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 7月27日の誕生星:ベータ・ヴォランティス【β Volantis】(とびうお座β星)
- けなげさと独立志向
- 7月27日の誕生石:メレー・ダイヤモンド
- 脇役からの出発
- 7月27日の誕生鳥:タカヘ
- 不器用な愛
- 7月27日の誕生魚:ミツクリザメ
- 夜逃げ
- 7月27日の誕生虫:クサヒバリ
- また、メールします。
- 7月27日の誕生果:松の実(ナッツ)
- 献身
- 7月27日の誕生すし:たちうお
- 情事
7月27日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/july/date27.html#history
- 2006年:国連レバノン暫定軍の施設が空爆され、国連職員4人が死亡。
- 2001年:千葉県浦安市のディズニーリゾートラインが開業。
- 1998年:フィジーで民族融和を目指す新憲法が発効される。
- 1997年:仙台市長選挙で藤井黎(無:自民・新進・社民・公明推薦)が再選を果たす。
- 1996年:アトランタ五輪開催中の五輪記念公園で爆弾テロ。死者2人、負傷者110人。
- 1995年:新党さきがけの武村正義代表が、参議院選挙での不振を理由に党代表辞任を田中秀征代表代行に提出(28日の党総務会は慰留で一致し、29日に辞表を撤回)。
- 1995年:今上天皇・皇后が「戦後50年慰霊の旅」で長崎市に続き広島市を訪問。
- 1993年:日本新党と新党さきがけの両党が、非自民連立政権への参加を決定(29日非自民7党1会派が「細川護煕首相」で合意)。
- 1992年:バルセロナ五輪・水泳女子200m平泳ぎで、14歳の岩崎恭子が競泳種目で日本人史上最年少の金メダル。
- 1990年:NTT株の株価が100万円を割る。
- 1990年:ベラルーシが共和国主権宣言(独立宣言)。
- 1989年:ロッキード事件の佐藤孝行代議士が自民党に復党。
- 1988年:衆議院本会議で、1988年度の所得税臨時特例法案が提出される(減税分離先行案を全会一致で可決し、与野党とも来年以降の継続を確認、29日参議院も可決)。
- 1985年:中曽根康弘首相が戦後政治の総決算・防衛費のGNP1%枠撤廃などの意見を自民党の軽井沢セミナーで表明。
- 1982年:日本の教科書に対し、中国が抗議というかたちの内政干渉。
- 1980年:政府(鈴木善幸首相)が1981年度防衛予算概算要求枠を前年度より9.7%増と決定(12月12日ブラウン・アメリカ国防長官は鈴木首相に達成を迫るが、29日に7.61%増で閣議決定)。
- 1980年:外務省が1980年代の安全保障政策について報告書を発表(国連の平和維持活動への自衛官派遣・防衛庁の中期業務見積りの繰り上げ達成を提案)。
- 1978年:福田赳夫首相が、防衛庁に有事立法と有事の防衛研究の促進を指示。
- 1976年:東京地方検察庁がロッキード事件で、田中角栄前首相を外為法・外国貿易管理法違反容疑で逮捕(田中は自民党を離党、秘書の榎本敏夫も逮捕、8月16日受託収賄罪:5億円と外為法違反で起訴されるが、翌日2億円の保釈金で保釈)。
- 1974年:自民党が参議院4常任委員会・3特別委員会で少数派に転落(共産党は初の委員長ポスト=懲罰委員会を獲得)。
- 1974年:ウォーターゲート事件で、米下院司法委員会がニクソン大統領の弾劾を可決。
- 1970年:東京都が光化学スモッグ注意報・警報の発令体制に入る。
- 1966年:巨人の新人・堀内恒夫投手が開幕から13連勝。
- 1962年:江田三郎社会党書記長が地方オルグ会議で、新しい社会主義のビジョン「江田ビジョン」を強調し党内論争に発展(11月21日西尾末広民社党委員長が江田ビジョン支持を表明、27日に社会党大会で江田ビジョン批判決議を可決、書記長を辞し組織局長に)。
- 1957年:日中国交回復国民会議が結成される(理事長は風見章)。
- 1955年:共産党第6回全国協議会(6全協)が開催される(29日に極左冒険主義を改める新方針「愛される共産党」を決定、徳田球一書記長が1953年10月24日に北京で死亡と発表)。
- 1954年:結核診療所の入退院基準改定に反対して患者1300人が坐込み。
- 1953年:朝鮮戦争休戦協定が、北緯38度線上の板門店で休戦調停に調印(朝鮮戦争が終結、現在の軍事境界線が敷かれる)。
- 1950年:広島県沖で漁網にかかった機雷が爆発。死者行方不明46人。
- 1949年:世界初のジェット旅客機・コメットが初飛行に成功。
- 1945年:沖縄から発進された戦闘機と爆撃機の連合部隊が、九州各地を機銃爆撃。
- 1941年:オランダ・インドが日本の南部仏印進出の際の報復措置として、在蘭日本資産の凍結と通商条約の廃棄を通告。
- 1940年:大本営政府連絡会議が、武力行使を含む南進政策を盛り込んだ「世界情勢の推移に伴う時局処理要綱」を決定。
- 1940年:リトアニアの首都カウナスの日本領事館にポーランドから逃げてきた数百人のユダヤ人が殺到(領事代理の杉原千畝は約6千枚のビザを発給する)。
- 1939年:アメリカが「日米通商航海条約」の破毀を通告。
- 1937年:政府(近衛文麿首相)が「華北事件」で自衛行動を声明し、内地3個師団に華北派遣を命令(28日には派遣された日本軍が華北で総攻撃を開始)。
- 1932年:文部省が恐慌の影響により、農漁村などの欠食児童が20万人超と発表。
- 1930年:中国で紅軍が長沙を占領。長沙ソビエト政権樹立。中国共産党の前身。
- 1929年:戦争捕虜の待遇に関するジュネーブ条約が成立(48か国が調印、日本は批准せず)。
- 1924年:財政・行政整理第1回委員会が開催される。
- 1922年:閣議(加藤友三郎首相)が現役軍人の中国中央政府や地方官憲の顧問への就任差し控え方針を決定。
- 1920年:原敬内閣弾劾・大臣涜職糾弾の国民大懇親会が東京・日比谷公園で開催される。
- 1916年:横浜入国の客船でコレラが発生し、以後全国に広がる(この年の死者は7482人)。
- 1914年:閣議(大隈重信首相)が衆議院議員の兼職に関する方針を決定(政府の特別保護下にある会社・銀行の役員は、自由任用による官吏以外には任用しない)。
- 1890年:オランダの画家・ゴッホがピストルで自分の胸を撃って自殺をはかる(すぐには死ねず歩いて帰るが2日後に病院で死亡)。
- 1882年:行政官吏服務規律が制定される。
- 1871年:民部省が廃止され、大蔵省に吸収。
- 1830年:フランスで七月革命が勃発。
- 1798年:近藤重蔵(繁蔵)らが、ロシア人居住の進む択捉島に「大日本恵登呂府」の標柱を立てる。
- 1794年:フランスで反ロベスピエール派によるクーデター。翌日、ロベスピエール派全員が処刑(テルミドール反動)。
- 1777年:ラファイエット率いるフランス義勇軍が、アメリカ独立支援のためフィラデルフィアに到着。
- 1694年:幕府が歌舞伎役者・前髪の少年・踊り子が女性の家に出入りすることを禁じる。
- 1623年:徳川家光、江戸幕府3代将軍となる(1651年4月20日まで)。
- 1536年:法華宗と対立する延暦寺衆徒が、京都の法華一揆を破り21の寺院を焼く(天文法華の乱)。
- 1471年:浄土真宗中興の祖・蓮如が越前に吉崎御坊を建てる。
- 1201年:和歌所設置。藤原定家らが寄人となる。
- 1165年:二條天皇の子・順仁親王が即位し、第79代六條天皇になる。
- 1144年:藤原通憲が出家して信西と号す(「黒衣の宰相」として権威をふるう)。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
7月とリンクを辿ると、当ページ
27日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/july/date27.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日