7月25日
7月25日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2009-08-16T17:35:31+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/july/date25.html#memorial_day
- 最高気温記念日
- 1933年、山形市で日本の最高気温「40.8℃」が記録されたことにちなむ。
- 夏氷の日
- 「夏氷(な[7]つ[2]ご[5]おり)」にちなみ、またこの日に日本の最高気温が記録されたことから、日本かき氷協会が制定。
- 味の素の日
- 1908年、化学者で東京帝国理科大学(現東京大学理学部)教授の池田菊苗博士が、「グルタミン酸塩を主成分とせる調味料製造法」の特許を取得したことにちなむ。博士は、昆布の「うま味」成分の研究により、「うま味」の主成分がアミノ酸の一種であるグルタミン酸であることをつきとめ、その製造法の特許を取得。この発明は翌年、鈴木製薬所(現味の素株式会社)により工業化され、新調味料は「味の素」と名付けられた。
- うま味調味料の日
- 味の素の日と同様の理由から、日本うま味調味料協会も制定。
- 体外受精の日
- 1978年、イギリス・マンチェスターの北東のオールダム総合病院で、世界初となる体外受精児(試験管ベビー)が誕生したことにちなむ。
- 独立記念日(オランダ)
- オランダの独立記念日。
- 大ヤコブの祝日
- 弟である使徒ヨハネとともにガラリヤ湖のほとりでイエスに会い、漁師としての生活を捨ててイエスの弟子になった。
- 聖クリストフォロスの祝日
- 旅行者・航海者・自動車の運転者の守護聖人。
7月第4日曜日に設定されている記念日
- 父母の日(アメリカ)
- 親子の日:5月の第2日曜日が「母の日」、6月の第3日曜日が「父の日」であることから、7月の第4日曜日を親子の日とし、写真家のブルース・オズボーン氏と井上佳子氏が制定。親と子の関係を見つめ、生をうけたことを感謝できる社会を築こうとの願いが込められている。
7月最終金曜日に設定されている記念日
- コアラの日
- システム管理者の日【System Administrator Appreciation Day】
毎月25日に設定されている記念日
毎月第4土曜日に設定されている記念日
- こどもの本の日:日本児童図書出版協会、日本出版取次協会などが1998年9月に制定。出版文化産業振興財団の「第4土曜日はこどもの本の日」実行委員会が実施。幼児期から本に親しむ環境作りを目指し、地域の読者と交流することによって中小書店の売り上げを増やすことが目的。
- インテリアの日
7月25日を含む期間を設定している運動など
- 海の旬間(7月20日〜7月31日)
- 海外安全キャンペーン(6月1日〜7月31日)
- 社会を明るくする運動全国強調月間(7月1日〜7月31日)
- 青少年の非行問題に取り組む全国強調月間(7月1日〜7月31日)
- 心とからだの健康づくり推進月間(7月1日〜7月31日)
- 「愛の血液助け合い運動」月間(7月1日〜7月31日)
- 河川愛護月間(7月1日〜7月31日)
- 海岸愛護月間(7月1日〜7月31日)
- 全国海難防止強調運動(7月1日〜7月31日)
- 採石災害防止月間(7月1日〜7月31日)
- 夏の省エネキャンペーン(7月1日〜7月31日)
- 「共に語ろう外交」月間(7月1日〜7月31日)
- 労働者派遣事業適正運営推進月間(7月1日〜7月31日)
- 船員保険失業保険金不正受給防止啓発強化月間(7月1日〜7月31日)
- 夏期食品一斉取締り(7月1日〜7月31日)
- 県産品推奨月間(沖縄県:7月1日〜7月31日)
- オゾン層保護対策推進月間(7月1日〜7月31日)
- 森と湖に親しむ旬間(7月21日〜7月31日)
- 「自然に親しむ運動」月間(7月21日〜8月20日)
- 雑誌愛読月間(7月21日〜8月20日)
- 犬の日【Dog days】(7月23日〜8月23日)
7月25日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/july/date25.html#birthday
7月25日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 7月25日の誕生星:アルファ・カメレオーンティス【α Chamaeleontis】(カメレオン座α星)
- バイタリティーと堅実
- 7月25日の誕生石:シェル
- 美しい契り
- 7月25日の誕生鳥:アオアズマヤドリ
- マニアックな愛
- 7月25日の誕生魚:シマハゼ
- 未来永劫
- 7月25日の誕生虫:ゴマダラチョウ
- 乱入
- 7月25日の誕生果:ココナッツ(トロピカル)
- 強引
- 7月25日の誕生すし:かれい
- 永遠の恋
7月25日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/july/date25.html#history
- 2006年:イラクで人道支援活動を行っていた陸上自衛隊員の最後の280名が、日本へ帰国。
- 2006年:グルジア軍が、独立を主張しているアブハジアに軍事攻撃を仕掛ける。
- 2003年:ブッシュ米大統領はリベリアの沖合いに米海軍を配置するよう正式に指示。
- 2000年:パリ郊外で、離陸直後の超音速旅客機コンコルドが墜落。パリ郊外のホテルに激突し、乗員乗客109人と地上で巻添えに遭った5人が死亡。
- 2000年:アメリカ主導で続いていた中東和平交渉が決裂。
- 1998年:和歌山市園部地区の夏祭りで、カレーライスを食べた住民67人が腹痛などの症状を訴え、翌日4人が死亡(和歌山カレー毒物殺人事件)。
- 1998年:自民党総務会が新3役を決定(幹事長に森喜朗総務会長・政調会長に池田行彦前外相・総務会長に深谷隆司元自治相が就任)。
- 1998年:マイクロソフトが、「Windows 98 日本語版」を発売。
- 1995年:パリの地下鉄で爆弾テロ事件。死傷者60人以上。
- 1994年:河野洋平外相がバンコクでの東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラムで、「専守防衛に徹す」との村山富市内閣の基本方針を表明。
- 1993年:後藤田正晴が自民党総裁選挙不出馬を表明。
- 1992年:第25回オリンピック・バルセロナ大会(スペイン)が開催される(〜8月9日)。
- 1991年:衆議院大蔵委員会が、証券不祥事について集中審議を行う。
- 1990年:旭富士が第63代横綱に昇進。
- 1990年:ゴルバチョフ・ソ連大統領が桜内義雄衆議院議長に対し、「領土に固執するなら訪日再考」と牽制(27日池田大作創価学会名誉会長にはモスクワで「来春訪日」を明言)。
- 1989年:社会・公明・民社・社民連の4野党の書記長会議で、連合政権協議の進め方や消費税廃止について協議を行う。
- 1985年:自民党最高顧問会議が防衛費1%枠撤廃の動きについて、元首相の福田赴夫・三木武夫・鈴木善幸から慎重論が続出。
- 1981年:冷泉家古文書の調査で藤原俊成筆の「歌論書」など国宝級の文書を確認。
- 1980年:立体パズル「ルービックキューブ」が国内で発売。爆発的ブームに。
- 1979年:松野頼三自民党代議士が、ダグラス・グラマン疑惑で国会議員を辞職。
- 1979年:山下元利防衛庁長官が長官として初めて韓国を訪問(盧載鉉国防相らと会談後11日にはアメリカを訪問し、16日ブラウン・アメリカ国防長官と会談)。
- 1978年:イギリスで初の試験管ベビー誕生。
- 1978年:はしかの予防接種が義務化。
- 1977年:俳人・秋元不死男、没。
- 1975年:ニューヨーク・ブロードウェーのシューバード劇場でミュージカル『コーラスライン』が初演。
- 1974年:森下洋子が第7回ヴァルナ国際バレエコンクールで優勝。
- 1973年:日本シェーキーズが、ピザの日本第1号店を東京・赤坂に出店。
- 1973年:政府が田中角栄首相の訪米を機に、日本研究機関のある大学に対して1000万ドルの寄付を行うことを決定。
- 1972年:竹入義勝公明党委員長らが中国を訪問(8月4日田中角栄首相に早期訪中を進言)。
- 1969年:厚生省が食肉製品に添加物の表示を義務附け。
- 1969年:ニクソン米大統領がアジア諸国の自主防衛努力強化方針を発表(ニクソン・ドクトリン)。
- 1966年:アメリカ政府がライシャワー駐日大使を更迭(後任はA・ジョンソン)。
- 1964年:東京・新大阪間で新幹線の全線試運転を実施。
- 1960年:最高検が「6・15国会突入事件」で騒乱罪の適用は困難と発表(8月6日、東京地検は樺美智子の死因はデモ隊の渦の中で胸を圧迫された窒息死と認定、9月1日北小路敏全学連書記長を逮捕)。
- 1960年:「障害者雇用促進法」施行。
- 1958年:日本貿易振興会(JETRO)設立。
- 1957年:チュニジアが共和国宣言。
- 1957年:九州西部で豪雨。死者行方不明992人。
- 1956年:京都市の観光施設課税に対し、清水寺など19社寺が無料公開や拝観謝絶で抗議。
- 1955年:日本住宅公団(現都市基盤整備公団)が発足。
- 1951年:広島県倉橋島で解体中の魚雷が爆発。死者5人。
- 1950年:朝鮮戦争の国連軍総司令部を東京に設置。
- 1945年:米軍の艦載機が広島県の呉軍港の周辺を空襲。重巡洋艦「利根」が大破。
- 1943年:ムッソリーニ・イタリア首相が逮捕。首相を罷免される。
- 1942年:大本営政府連絡会議がドイツの対ソ戦参加申し入れに不参加の回答を決定。
- 1941年:慶弔電報の取扱いを中止。
- 1941年:アメリカが日本の南部仏印進出の際の報復措置として、在米日本資産の凍結を命令(26日にイギリス、27日にはオランダ領インドも日本資産を凍結し、28日石油民間協定が停止、8月1日にはアメリカが全侵略国への石油輸出を禁止・A(米)B(英)C(支那)D(蘭)対日包囲陣ができる)。
- 1936年:陸軍省が航空兵団司令部令を発表(飛行連隊を統合し師団司令部から独立)。
- 1934年:オーストリアのドルフス首相が、ウィーンでナチス党員により暗殺される。
- 1933年:山形市でフェーン現象により40.8℃を記録(日本の最高気温記録)。
- 1932年:満州国協和会が結成される。
- 1928年:アメリカが中国国民政府を承認。
- 1925年:初の民間航空機、朝日新聞社の「東風」訪欧。
- 1919年:ソ連のカラハン外務人民委員代理が、帝政時代に結んだ対中国不平等条約の破毀を宣言(カラハン宣言)。
- 1917年:製鉄業奨励法が公布される。
- 1914年:オーストリアがセルビアとの国交を断絶。
- 1913年:時事新報社が第1回富士登山競争を開催。
- 1912年:富山県で豪雨。小川温泉で氾濫があり死者20人以上。
- 1908年:中野武営・岩下清周・片岡直温ら実業派代議士を中心として、戊申倶楽部が結成される。
- 1908年:池田菊苗と鈴木三郎助が、グルタミン酸塩を主成分とする化学調味料の特許を取得。翌年5月から「味の素」の商品名で販売。
- 1907年:韓国各地の暴動鎮圧のため、第12師団が派遣される。
- 1904年:日本軍が営口・大石橋を占領(日露戦争)。
- 1894年:日本軍と清国軍が漢城・牙山の間で対峙し、豊島沖で日本艦隊が清国艦隊を攻撃、日清戦争が勃発。8月1日に宣戦布告。
- 1890年:集会及び政社法が公布される。
- 1883年:日朝貿易章程が成立。
- 1876年:温泉の男女混浴を許可。
- 1814年:イギリスで、スティーブンソンが蒸気機関車の初試運転に成功。
- 1629年:江戸幕府が高位・高徳の僧への紫衣の勅許を停止。抗議した沢庵らを東北へ流罪に(紫衣事件)。
- 1617年:大洲6万石(伊予国大洲)を与えられた加藤貞泰が、家臣132人を連れて伯耆国米子を出発。
- 1581年:オランダがスペインから独立。
- 1568年:将軍・足利義昭が、織田信長を頼って美濃に入る。
- 1455年:康正に改元。1457年に長禄に改元。
- 1452年:享徳に改元。1455年に康正に改元。
- 1297年:富仁親王(後の第95代花園天皇)が伏見天皇の子として生まれる。
- 1183年:木曽義仲に敗れた平氏が、安徳天皇と神器を奉じて京都より西海に逃げる(平家の都落ち)。
- 1028年:長元に改元。1037年に長暦に改元。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
7月とリンクを辿ると、当ページ
25日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/july/date25.html
です。
Copyright (C) 2007-2009 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2009年08月16日