イタリア
イタリアの基本情報
- 最終更新
- 2007-03-14T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/w_europa/ita.html#basic
- 国・地域名(ISO 3166-1による英語名)
- イタリア共和国【Italy】。公式の英語表記は、Republic of Italy。
- 首都
- ローマ【Roma】
- 国旗
- 人種
- ラテン系、ケルト系、ゲルマン系、古代ギリシャ人などの混成民族であるイタリア人が大半(98%)。少数民族として南チロルのチロル人、南部のアルバニア人など。
- 言語
- イタリア語(公用語)。地域により独、仏語等少数言語あり。
- 宗教
- カトリックが大多数(97%)。プロテスタント、ユダヤ教、イスラム教。
- 通貨
- ユーロ:Euro(EUR)(1999年以前の通貨は、イタリア・リラ)
- 3文字国名コード/2文字国名コード/数字国名コード
- ITA/IT/380
- 人口/面積
- 58,057,477人/301,230平方キロメートル(日本の約80%)
- 国歌/国花/国鳥
- イタリアの同胞/デージー/-
- 漢字による表記
- 伊太利/伊太利亜/以太利
- 時間帯
- UTC (+1)(DST: +2)
- ccTLD
- .IT
- 国際電話番号
- 39
イタリアのその他情報
- 最終更新
- 2007-03-14T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/w_europa/ita.html#other
イタリアの地形
ヨーロッパ南部に位置し、イタリア半島およびその付け根に当たる部分、地中海に浮かぶ2つの大きな島(サルデーニャ島、シチリア島)からなる。北にあるアルプス山脈において、フランス、スイス、オーストリア、スロベニアと国境を接する。また、サンマリノ、バチカンの領土を取り囲み、スイス領内に飛び地としてカンピオーネ村を持つ。半島部にはアペニン山脈が縦走し、南半分は火山帯にまたがり、ベスビオ、ストロンボリ、エトナなどの火山がある。平野部は国土の約20%で、ポー川流域のロンバルディア平原、アルノ川流域のトスカナ平野など。
イタリアの気候
北部は大陸性気候に近く、南にいくににつれて温暖乾燥の地中海性気候の特徴が強まる。アルプスが自然防壁となるため全体的に温暖。
イタリアの経済
ミラノやトリノなどの北部は工業化が進み、南部やサルデーニャなどの島嶼部は農業や観光業や軽工業中心で南北格差が大きい。中心工業地帯はジェノバなどで、工業化が遅れている南部のタラントには半官半民の製鉄所がある。国土の約4割が耕地で多様な作物を豊富に産するが、1次産業の就業比率は5%程。小麦、米、オリーブ、トマト、ブドウなどを栽培。ワインの生産量は世界一。酪農や漁業も盛ん。工業は、食品、衣料、化学、鉄鋼、電機、自動車などが発達。地下資源として鉛などの鉱物と、少量ではあるが石油と天然ガスが産出される。古くから服飾産業が世界的に有名であり、ベネトンやグッチ、ブルガリ、プラダ、ジョルジオ・アルマーニ、ジャンニ・ヴェルサーチ、ジャンフランコ・フェレなどが有名。他にも映画産業や観光産業が盛ん。
主要貿易品目
輸出は自動車部品、石油及び同調整品、医薬品。輸入は原油、自動車、医薬品、コンピューター。
主要貿易相手国
輸出はEU(58.7%)、アメリカ(8.1%)、スイス(4.0%)、トルコ(2.1%)。輸入はEU(57.3%)、中国(4.6%)、ロシア(3.9%)、アメリカ(3.5%)。
イタリアの歴史
- 紀元前753年:ローマ建国。
- 紀元前509年:ローマ人パトリキ(貴族)がエトルリア人の王を追放し共和制開始。
- 紀元前343〜前290年:サムニウム戦争など。
- 紀元前272年:イタリア半島を制圧。
- 紀元前264〜前146年:フェニキア人の植民国家カルタゴとの戦争(ポエニ戦争)によりシチリア島を獲得。地中海の覇権を握る。
- 西暦79年、イタリアのヴェスビアス火山が突然噴火し、ふもとのポンペイ市街が約8メートルの火山灰に埋没。1738年に農夫が埋没した街を発見し、発掘によって当時の町の様子がそのまま出現した。
- 395年:東西ローマ帝国が分裂し、イタリアが所属する西ローマ帝国は476年に滅びる。
- 1183年6月25日:神聖ローマ帝国皇帝フリードリヒ1世が、ロンバルディア諸都市と和議(コンスタンツ和議)。
- 1526年1月14日:イタリア戦争で、神聖ローマ皇帝カルル5世と捕虜となった仏王フランソア1世が「マドリード条約」を締結。フランソア1世は釈放後、条約不履行を表明し戦争を継続。
- 1861年3月17日:ヴィットーリオ・エマヌエーレII世、イタリア王国建設。
- 1866年7月16日:イタリアと日本が修好通商条約を締結。
- 1866年7月22日:プロシア・オーストリア戦争でプロシアと結んだイタリア海軍34隻とオーストリア海軍27隻が対決しイタリアが敗北(リッサの海戦)。
- 1869年9月20日:イタリア統一。
- 1870年9月19日:イタリア軍がローマ教皇領を占領。
- 1870年10月2日:イタリアがローマ教皇領を併合し、統一が完成。
- 1871年7月2日:首都をフィレンツェからローマに移す。
- 1900年7月29日:イタリアの2代国王ウンベルト1世が暗殺される。
- 1908年12月28日:シチリア島で大地震が発生(死者は7万5千人を超える)。
- 1915年11月30日:日・仏・英・伊・露の5か国が単独不講和宣言に調印。
- 1921年11月7日:ファッショ戦闘団が国家ファシスト党に改称。
- 1922年11月25日:ファシスト党のムッソリーニが、国王と議会から独裁権を与えられる。
- 1923年7月10日:ムッソリーニが、国家ファシスト党以外のすべての政党に解散命令を出す。
- 1925年12月1日:ドイツ・ベルギー・フランス・イギリス・イタリアが相互にヨーロッパの平和を保障(ロカルノ条約本調印)。
- 1925年12月24日:ムッソリーニの独裁のための法律が制定される。
- 1927年11月17日:イタリアがアルバニアを保護国化。
- 1929年2月:バチカンとラテラーノ条約調印。
- 1934年11月10日:「組合国家強化法」施行。全ての労組に国家への協力を強制。
- 1935年10月3日:イタリアがエチオピアに侵攻。第2次エチオピア戦争が始る。
- 1935年10月11日:国際連盟総会が、エチオピアに侵入したイタリアに対する経済制裁を決議。
- 1936年12月2日:日本とイタリア両国が、満州国とエチオピアを相互に承認するとの共同声明を発表。
- 1937年11月6日:ローマで日独防共協定参加議定書に調印(日独伊防共協定)。
- 1937年12月11日:国際連盟を脱退。
- 1941年6月22日:第2次大戦でドイツ・イタリア・ルーマニアがソ連に宣戦。ドイツがソ連に侵攻開始(バルバロッサ作戦)。
- 1941年11月25日:日・独・伊防共協定5年延長の議定書がベルリンで調印される。
- 1941年12月11日:日・独・伊の3国がベルリンで対米・英戦の共同遂行・単独不講和などを定めた協定を締結。
- 1941年12月11日:ドイツ・イタリアがアメリカに宣戦布告。
- 1943年1月16日:イラクが日独伊に宣戦布告。
- 1943年7月24日:ファシズム大評議会で、ムッソリーニの不信任案が可決。
- 1943年7月25日:ムッソリーニ首相が逮捕、監禁。首相を罷免される。
- 1943年7月28日:バドリオ政権がファシスト党の解散を布告。
- 1943年9月14日:共和政府樹立宣言。
- 1943年10月13日:第2次大戦で連合軍に降伏したイタリアのバドリオ政権が、ドイツに宣戦布告。
- 1945年12月:キリスト教民主党首班の第一次デ・ガスベリ内閣成立。
- 1946年6月:国民投票で王制廃止。ウンベルト2世が退位。
- 1948年1月:共和国憲法施行。初代大統領にエンリコ・デ・ニコラが就任。
- 1955年12月14日:国連加盟。
- 1962年2月初の中道左派政権成立。
- 1965年7月16日:イタリア・フランス間のモンブラントンネルが開通。
- 1980年8月2日:ボローニャ駅で大爆発、死者84人。極右団体NARが犯行声明。
- 1980年11月23日:イタリア南部で直下型地震。死者行方不明4千人以上。
- 1983年8月4日:イタリアで初の社会党首班のクラクシ内閣が成立。
- 1990年11月15日:イタリア旅客機が墜落、日本人2人を含む46人死亡。
- 1994年4月:キリスト教民主党中軸の戦後政治の終焉。
- 1994年7月8日:第20回主要先進国首脳会議(サミット)がナポリで開幕。
- 1996年11月25日:リラが欧州為替メカニズムに復帰。
- 2006年8月11日:イタリア内務省、ロンドンの旅客機テロ計画に関与ある40名の外国人を逮捕、114人を国外追放にした事を発表。
イタリアの文化
- 一般的なイタリア人は陽気な人々を想像されることが多いが、南と北では人々の性格に違いがある。南は温暖な気候の為か陽気で活発な人が多く、北は寒い気候の所為か寡黙な気質の人々が多いと言われている。また一般に地中海に面した側に住んでいるヨーロッパ人は、ヨーロッパ人と呼ばれるよりも、地中海人(メディテッラーネオ)と呼ばれることを好む。ヨーロッパ人と地中海人は物事に対する考え方、性格的に基本的な違いがあると考えられている。
- 首都ローマには、A線とB線の2路線しか地下鉄が走っていない。長い歴史を持つローマには重要な遺跡が地中にたくさん埋もれており、新しい地下鉄を通そうとすると必ず遺跡にぶつかってしまうためとされる。
- 水の都と呼ばれる「ベニス」は、150以上の島が400以上の橋で結ばれている。
- 緑・白・赤の三色旗は、順に「美しい領土」、「アルプスの雪と正義と平和」、「愛国の熱血」を意味する。
- 欧州連合(EU)加盟国。
- 北大西洋条約機構(NATO)加盟国。
当ページ作成にあたり、参考にさせてもらったリソース
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
地理、
国、
西ヨーロッパとリンクを辿ると、当ページ
イタリアに辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/country/w_europa/ita.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年03月14日 最終更新:2007年03月14日