広告
広告
https://www.7key.jp/data/prefectures/toyama.html#basic
位置情報地図をクリックすると、その都道府県の市町村地図が表示されます。
名称 | 富山県【Toyama Prefecture】 |
---|---|
団体コード / ISO 3166-2 | 16000-8 / JP-16 |
県庁所在地 | 富山市(とやま) |
県庁所在地の情報 | 〒930-8501 富山県富山市新総曲輪1-7 / 0764-31-4111 |
人口(男性 / 女性) | 1,117,000人(538,000人/ 579,000人)(平成16年) |
平成12年から16年の人口増加率 | -0.09 |
総世帯数 | 357,574世帯(平成12年) |
面積 | 4,247.34平方km(第33位)(平成16年) |
湖沼面積 / 林野面積 | -(平成16年) / 2,397平方km(平成12年) |
人口密度 | 262.9人/平方km |
年間平均日照時間/降水量/気温 | 1,436時間(第46位) / 2,332mm(第4位) / 14.1℃(第36位) |
県の花 | チューリップ |
県の木 | タテヤマスギ |
県の鳥 | ライチョウ |
県の魚 | ブリ・シロエビ・ホタルイカ |
県の動物 | ニホンカモシカ |
県の歌 | 富山県民の歌 |
県民の日 | - |
隣接都道府県 | 新潟県、長野県、岐阜県、石川県 |
旧国名 | 越中(えっちゅう) |
国立公園 | 中部山岳(174,323ha)・白山(47,700ha) |
国定公園 | 能登半島(9,672ha) |
富山県の公式Webサイト | http://www.pref.toyama.jp/ |
https://www.7key.jp/data/prefectures/toyama.html#other
この地方は元々「藤居山(ふじいやま)」と呼ばれていたが、ここに「富山(ふせん)寺」があり、この寺号が転じて富山になったと言われている。中国の遼寧省と1984年5月9日に友好県省提携、ブラジルのサンパウロ州と1985年7月18日に友好提携、アメリカのオレゴン州と1991年10月19日に友好提携。
北は日本海(富山湾)、南は飛騨の山々、東は親不知(飛騨山脈)、西は倶利伽羅峠に挟まれる。
1871年8月29日、廃藩置県によって富山藩の領域が富山県となる。1871年12月31日、旧加賀藩領の礪波郡と新川郡を併せて富山県を新川県に改称。1872年9月27日、七尾県射水郡を編入。1876年4月18日、新川県が石川県に編入される。1883年5月9日、旧越中国の地域をを富山県として再び設置。
稲作が盛んで、明治時代から続くチューリップの栽培も盛ん。医薬品の製造・販売も歴史が長い。
広告