7月15日
7月15日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2010-01-24T17:01:42+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/july/date15.html#memorial_day
- 盂蘭盆会
- 祖先の霊を供養する行事。胡瓜や茄子で牛や馬の形を作り、仏前に供える。旧暦や一月遅れで行う地方もある。
- 中元
- 半年生存の無事を祝い、祖先の霊を供養する日。元々は正月15日の上元、7月15日を中元、10月15日の下元をあわせて「三元」とする支那の習慣が伝わったもの。日本では「盂蘭盆会」と日が重なったことから、祖先の霊を供養し、両親に食べ物を送るようになった。この習慣が、目上の人、お世話になった人等に贈り物をする「お中元」に変化したといわれる。詳しくは中元をご覧下さい。
- ファミコンの日
- 1983年、任天堂が家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピュータ」を発売したことにちなむ。
- 大阪港開港記念日
- 1868年、安治川の河口に大阪港が開港したことにちなむ。
- ホッピーの日
- 製造販売を開始した昭和23(1948)年7月15日にちなみ、ホッピービバレッジ株式会社が制定。
7月第3月曜日に設定されている記念日
- 海の日【Marine Day】
- 発泡スチロールの日:発泡スチロールは海の恵である魚介を運ぶ容器として活躍していることから「海の日」と同じ日を選び、発泡スチロール再資源化協会が制定。発泡スチロールの効用を広くアピールする日。
7月第3土曜日に設定されている記念日
毎月15日に設定されている記念日
- お菓子の日:全国菓子工業組合連合会が1981年に制定。お菓子の神様(菓祖神)を祀る和歌山県の橘本神社と兵庫県の中嶋神社の例大祭が、制定当時4月15日に行われていたことにちなむ。
- 中華の日:東京都中華料理環境衛生同業組合が制定。
- レンタルビデオの日:洋画ビデオ会社4社のグループが制定。
- いちごの日:「いち[1]ご[5]」にちなむ。
毎月1日・5日・15日に設定されている記念日
- 水天の縁日:水天は水を司る龍神で、降雨を祈る水天法の本尊。総本社は福岡県久留米市の水天宮。
毎月1日・15日に設定されている記念日
毎月14日・15日に設定されている記念日
- ひよ子の日:福岡県のひよ子本舗吉野堂が制定。「ひよ子」まんじゅうの宣伝のためで、「ひ[1]よ[4]こ[5]」にちなむ。
毎月第3日曜日に設定されている記念日
- 馬に親しむ日:日本中央競馬会【JRA】・馬事公苑が1986年6月19日に制定。人と馬との触れ合いを通して動物を愛する心を育んでもらうことを目的とし、この日にはJRAの施設でイベントが開催される。ただし、第4日曜日に行われることもある。
- あゆの日:全国鮎養殖漁業協同組合連合会が制定。
毎月第3木曜日に設定されている記念日
- マージャンの日:全国麻雀業組合総連合会が1987年12月に制定。
毎月第3土曜日に設定されている記念日
- 少年を非行から守る日:警視庁と各道府県警察本部が1982年7月から実施。
- 同窓会の日:月初めや月末を除き連休になる確率の高いことから、ウェブ同窓会「この指とまれ!」などを運営する株式会社ゆびとまが制定。
- 家族ふれあいの日(東京都):心の東京革命推進協議会が2001年に制定。
7月15日を含む期間を設定している運動など
- 国土建設週間(7月10日〜7月16日)
- 「ダメ。ゼッタイ。」普及運動(6月20日〜7月19日)
- 夏の健康を守る運動(6月21日〜7月20日)
- 港の衛生週間(7月14日〜7月20日)
- 海外安全キャンペーン(6月1日〜7月31日)
- 社会を明るくする運動全国強調月間(7月1日〜7月31日)
- 青少年の非行問題に取り組む全国強調月間(7月1日〜7月31日)
- 心とからだの健康づくり推進月間(7月1日〜7月31日)
- 「愛の血液助け合い運動」月間(7月1日〜7月31日)
- 河川愛護月間(7月1日〜7月31日)
- 海岸愛護月間(7月1日〜7月31日)
- 全国海難防止強調運動(7月1日〜7月31日)
- 採石災害防止月間(7月1日〜7月31日)
- 夏の省エネキャンペーン(7月1日〜7月31日)
- 「共に語ろう外交」月間(7月1日〜7月31日)
- 労働者派遣事業適正運営推進月間(7月1日〜7月31日)
- 船員保険失業保険金不正受給防止啓発強化月間(7月1日〜7月31日)
- 夏期食品一斉取締り(7月1日〜7月31日)
- 県産品推奨月間(沖縄県:7月1日〜7月31日)
- オゾン層保護対策推進月間(7月1日〜7月31日)
7月15日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/july/date15.html#birthday
7月15日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 7月15日の誕生星:プロキオン【Procyon】(こいぬ座α星)
- 未知に誘われる熱中
- 7月15日の誕生石:仏像真珠
- 完全・霊的パワー
- 7月15日の誕生鳥:ゴイサギ
- 鋭い観察力
- 7月15日の誕生魚:サカサナマズ
- 逆転サヨナラ
- 7月15日の誕生虫:ウマオイ
- 相談しあえる友達
- 7月15日の誕生果:アダン(トロピカル)
- 団結・友情・守護
- 7月15日の誕生すし:あまえび
- 思い出
7月15日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/july/date15.html#history
- 2006年:ロシアが初めて議長国となったサミットが、サンクトペテルブルクで開幕。
- 2005年:マカオの8つの広場と22の歴史的建造物が、マカオ歴史地区という名前で世界文化遺産登録された。
- 1997年:1997年版「防衛白書」が発表される(日本有事を想定した有事法制について「研究にとどまらず整備されることが望ましい」と初めて明記)。
- 1994年:東北・上越新幹線に総2階建ての「Max」が登場。
- 1994年:学歴詐称で公職選挙法違反に問われた新間正次参議院議員が辞職願を提出(18日最高裁で有罪が確定し、参議院議運委理事会は辞職を認めず失職に)。
- 1994年:海部俊樹元首相ら6人が新会派「高志会」を結成。
- 1994年:1994年版「防衛白書」が発表される。
- 1991年:第17回主要先進国首脳会議(サミット)がイギリス・ロンドンで開幕(ソ連初参加のなか、16日に日本の主張を入れ「ソ連の新思考外交は地球的規模で適用されるべきもの」との政治宣言、17日ソ連の改革を支持しウルグアイ・ラウンドの年内合意へ努力などの経済宣言を採択、各国首脳はゴルバチョフ・ソ連大統領と会談し国際通貨基金(IMF)・世界銀行への参加承認など対ソ支援6項目で合意)。
- 1987年:仙台市営地下鉄南北線が開業。
- 1987年:三宅島のアメリカ空母艦載機夜間発着訓練用の気象観測施設が強行着工される。
- 1987年:台湾(中華民国)の戒厳令が解除される。
- 1983年:免田事件再審で熊本地裁八代支部が免田栄被告に無罪判決。死刑が確定した被告に対する初の無罪判決(28日無罪確定)。
- 1983年:任天堂が家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピュータ」を発売。
- 1980年:牛丼の「吉野家」が倒産。
- 1975年:改正政治資金規正法が公布される(企業・団体献金に規模別限度額:最高1億円を設定、政治献金収支の公開義務化など、1976年1月1日施行)。
- 1975年:改正公職選挙法が公布される(衆議院定数20人増、文書図画の掲示・配布の大幅制限、新聞広告費・自動車代など選挙公営を拡充、10月14日施行)。
- 1974年:ホッドソン駐日アメリカ大使が着任。
- 1974年:キプロスで、ギリシャの支援を受けた併合賛成派がクーデターを起こす。
- 1971年:重宗雄三参議院議長が4選出馬を断念(17日河野謙三を議長に選出)。
- 1971年:沖縄の毒ガスの第2次移送が開始される(1月13日第1次移送)。
- 1966年:政府(佐藤栄作首相)が化学繊維プラント輸出で、北朝鮮技術者の入国申請の許可を決定(韓国側は抗議し日本人入国査証停止などで対抗、8月5日政府は差し当り入国許可は適当でないと決定)。
- 1965年:アメリカの「マリナー4号」が火星を撮影。
- 1961年:柳田国男の『海上の道』が刊行される。
- 1961年:国民協会(自民党の資金調達機関)が設置される。
- 1960年:第34通常国会が200日間にわたる会期を終了(岸信介内閣が総辞職し、18日池田勇人を首相に指名、19日に池田内閣が成立)。
- 1959年:国鉄紀勢本線が全通。
- 1958年:アメリカがレバノンに出兵。
- 1957年:プロ野球国鉄スワローズの金田正一投手が、史上初の2000奪三振を記録。
- 1955年:大相撲の東富士がプロレスラーに転向。
- 1953年:1円未満の通貨を無効とする法律施行。
- 1951年:静岡県で天竜川にバスが転落。死者24人。
- 1949年:中央線三鷹駅で無人電車が暴走し、民家に突入。死傷者十数人(三鷹電車区の13人を電車転覆致死罪等で起訴:三鷹事件)。
- 1948年:「教育委員会法」公布。
- 1948年:GHQが新聞・通信の事前検閲を廃止。
- 1939年:有田八郎外相とクレーギー日本駐在イギリス大使が、天津租界封鎖問題などで日英会談を開催(8月21日に決裂)。
- 1939年:軍事保護院が設置される。
- 1938年:閣議が「1940年の第12回東京オリンピック大会の開催は中止されたし」との勧告を出す(1940年は紀元2600年に当たる記念すべき年で、国家的祝祭を計画していたが支那事変の勃発・軍部の横行から中止を決定。IOCは急遽ヘルシンキを代替地として開催準備を進めたものの、ソ連のフィンランド侵攻が始まり、第12回大会は正式に中止となる)。
- 1936年:議院制度調査会・選挙制度調査会が設置される。
- 1934年:瑞金政府・紅軍が抗日先遣隊の「北上抗日宣言」を発表。
- 1927年:コミンテルン日本問題特別委員会が、日本問題に関する決議「1927年テーゼ」を決定。
- 1923年:排日問題対華国民大会が東京で開催される。
- 1922年:日本共産党が非合法下で結成。日本最初の共産主義政党(委員長に堺利彦)。
- 1920年:シベリア派遣軍が極東共和国と停戦協定を結ぶ(8月20日日本軍のザバイカル州撤退完了)。
- 1920年:88艦隊案が議会を通過(建艦競争が最高潮に達する)。
- 1918年:シベリア出兵で元老会議が開催される(16日外交調査会が開催、17日に政府がウラジオストク出兵に同意し、チェコ軍援助のためシベリア出兵もありうるとアメリカに回答)。
- 1913年:宝塚唱歌隊(現宝塚歌劇団)設立。
- 1912年:東京中央郵便局が、郵便自動車の使用を開始。
- 1903年:西園寺公望が政友会総裁に就任。
- 1901年:高峰譲吉がアメリカでアドレナリン(心臓の働きを強めたりするホルモン)の特許を取得(アドレナリンという名称も高峰が命名)。
- 1899年:軍機保護法・要塞地帯法が公布される。
- 1892年:横須賀海軍造船廠職工5千余名がストライキを起こす。
- 1888年:会津の磐梯山が大噴火。北側の小磐梯山が崩潰。死者444人。檜原湖、小野川湖、秋元湖を形成。
- 1881年:21人を殺し、500ドルの賞金がかけらていたビリー・ザ・キッドが保安官に射殺される。21歳。
- 1878年:外国人専用の富士屋ホテルが、箱根で営業を開始。
- 1815年:ナポレオン降伏。
- 1721年:大坂・竹本座で近松門左衞門作の人形浄瑠璃『女殺油地獄』が初演。
- 1581年:織田信長が、安土城を5千の提灯松明で飾る盂蘭盆会を行う。
- 1099年:十字軍がエルサレム市内に突入しイスラム教徒から聖地を奪還。
- 901年:辛酉革命のため延喜に改元。923年に延長に改元。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
7月とリンクを辿ると、当ページ
15日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/july/date15.html
です。
Copyright (C) 2010 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2010年01月24日