9月14日
9月14日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/september/date14.html#memorial_day
- メンズバレンタインデー
- 男性から女性に下着を送って愛を告白する日として、日本ボディファッション協会が1991年に制定。
- コスモスの日
- プレゼントにコスモスを添えて交換し、お互いの愛を確認しあう日。
- セプテンバーバレンタイン
- 2月14日のバレンタインデーから半年目で、別れを切り出す日。
- 十字架称賛の日
- 320年頃、ゴルゴダの丘でキリストが磔にされた十字架を聖ヘレナが発見した日とされる。335年、ローマ皇帝コンスタンティヌスがこの聖地に十字架聖堂とご復活聖堂を建設。聖十字架はペルシア王がエルサレムを占拠した際に奪われたが後に皇帝ヘラクリウスが奪回、この頃から十字架への崇敬が盛んになった。
- グリーンデー
- お世話になっている人などに、日頃の感謝と健康への配慮の意味をこめて、栄養価に優れたグリーンキウイフルーツを贈る日としてゼスプリ・インターナショナル(ジャパン)リミテッドが制定。5月14日の「ゴールドデー」のお返しの日とされる。
9月第2土曜日に設定されている記念日
毎月14日・15日に設定されている記念日
- ひよ子の日:福岡県のひよ子本舗吉野堂が制定。「ひよ子」まんじゅうの宣伝のためで、「ひ[1]よ[4]こ[5]」にちなむ。
毎月第2土曜日に設定されている記念日
9月14日を含む期間を設定している運動など
- 高齢者交通安全旬間(9月11日〜9月20日)
- 印刷月間(9月1日〜9月30日)
- 宇宙月間(9月1日〜9月30日)
- オゾン層保護対策推進月間(9月1日〜9月30日)
- バス利用促進月間(9月1日〜9月30日)
- がん制圧月間(9月1日〜9月30日)
- 健康増進普及月間(9月1日〜9月30日)
- 障害者雇用促進月間(9月1日〜9月30日)
- 知的障害福祉月間(9月1日〜9月30日)
- 全国労働衛生週間準備期間(9月1日〜9月30日)
- 船員労働安全衛生月間(9月1日〜9月30日)
- 作業環境測定評価推進運動(9月1日〜9月30日)
- 粉じん障害防止総合対策強化月間(9月1日〜9月30日)
- 農作業安全月間(9月1日〜9月30日)
- 身元確認強調月間(9月1日〜9月30日)
- 自動車点検整備推進運動(9月1日〜9月30日)
- 無保険・無共済バイクをなくそうキャンペーン(9月1日〜9月30日)
- 歯ヂカラ探究月間(9月1日〜9月30日)
- 救急医療週間(9月9日を含む日曜日から始まる一週間)
- 老人福祉週間(9月15日を含む日曜日から始まる一週間)
9月14日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/september/date14.html#birthday
9月14日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 9月14日の誕生星:タウ・レオニス【τ Leonis】(しし座τ星)
- 理想を秘めた野心
- 9月14日の誕生石:ブラッドストーン
- 堅固・勇気・救いの力
- 9月14日の誕生鳥:アカハラ
- 熱意
- 9月14日の誕生魚:ロクセンスズメ
- 流行語
- 9月14日の誕生虫:ギフチョウ
- 老いらくの恋
- 9月14日の誕生果:ジャボラン(トロピカル)
- 勢力
- 9月14日の誕生すし:ごもくまき
- 成長
9月14日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2008-01-16T20:28:28+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/september/date14.html#history
- 2007年:日本の月探査衛星「かぐや」、打ち上げに成功。
- 1999年:トンガ、キリバスが国連に加盟。
- 1999年:ナウルが地球温暖化による海面上昇を解決するため国連に加盟。この頃には唯一の収入源ともいえるリン鉱石がほぼ枯渇し、政治的な奇策を繰り出すようになる。
- 1997年:茨城県知事選挙で橋本昌が再選。
- 1994年:プロ野球オリックス・ブルーウェーブのイチロー(鈴木一郎)選手が、シーズン200本の最多安打記録を達成。
- 1993年:カンボジア国連平和維持活動(PKO)の自衛隊第2次施設大隊の第1陣449人が帰国。
- 1992年:金丸信元自民党副総裁の周辺が、金丸に献金された佐川マネー5億円は竹下派60数人に分配されたと供述していることが明らかに。
- 1990年:政府(海部俊樹首相)が多国籍軍に10億ドル、エジプト・トルコ・ヨルダン3国に約20億ドルの経済援助をする中東支援策第2弾を決定。
- 1990年:自治省が1989年の政治資金収支報告書を公表(1733億円の収入で史上最高)。
- 1986年:都営地下鉄新宿線(船堀・篠崎間)が延伸開業。
- 1985年:65歳以上の高齢者が全人口の1割を突破したと総務庁が発表。
- 1984年:東京・大阪間の光ファイバーケーブル回線が完成。
- 1984年:長野県西部地震(M6.9)。王滝村で大被害。死者行方不明29人。
- 1982年:松尾葉子がブザンソン国際指揮者コンクールで優勝。
- 1982年:女優からモナコ王妃に昇り詰めたグレース・ケリー、事故死。
- 1981年:鈴木善幸首相が本土復帰後初の現職首相として沖縄県を公式訪問。
- 1972年:西ドイツとポーランドが33年ぶりに国交回復。
- 1972年:自民党初の訪中団が出発(団長は小坂善太郎、18日周恩来首相と会談)。
- 1972年:閣議(田中角栄首相)が列島改造初の計画「青森県むつ小川原開発計画」を了承。
- 1970年:レアードアメリカ国防長官が、中曽根康弘防衛庁長官と会談(首都圏のアメリカ軍基地返還・共同使用、沖縄の毒ガス撤去など)。
- 1969年:東京都立青山高校が警官導入によって封鎖の解除(紛争高校が増加をたどる)。
- 1967年:帝都高速度交通営団(現東京地下鉄)東西線(大手町・東陽町間)が延伸開業。
- 1965年:防衛庁が「三矢研究」に関連して秘密保持不全で26人の処分を発表。
- 1960年:産油国5か国で石油輸出国機構(OPEC)を発足。
- 1959年:ソ連の宇宙探査機「ルーニク(ルナ)2号」が月面の「晴の海」に衝突。月に到着した初の人工物体。
- 1957年:藤山愛一郎外相とアメリカ大使が安保条約の運用は国連憲章に則るとの公文を交換。
- 1955年:共産党が潜行したまま除名処分の伊藤津について「党では国外に生きているものと推定している」と発表。
- 1954年:木下恵介監督の映画『二十四の瞳』が封切り。
- 1954年:芦田均が箱根・小涌谷に静養中の吉田茂首相を訪ね「保守合同」についての会談を行う。
- 1950年:トルーマン米大統領が、対日講和・日米安全保障条約締結予備交渉の開始を指令(15日ダレス国務省顧問がワシントンで日本再軍備に制限を加えないと演説)。
- 1949年:東京都内の6千軒の露店の廃止が決定。
- 1947年:キャスリーン台風が関東地方襲来。利根川が決潰し、東日本や北海道にも大きな被害。死者行方不明1529人。
- 1945年:大日本政治会が解散。
- 1943年:第2次日米交換船「帝亜丸」が出港(11月14日1299人の邦人を乗せ横浜に入港)。
- 1938年:三菱重工で海軍の零式艦上戦闘機(ゼロ戦)試作機が完成。
- 1935年:第一高校(現東大教養部)が東京帝大農学部と敷地を交換し駒場に移転。
- 1933年:内田康哉外相が辞任(後任に広田弘毅を任命)。
- 1926年:全国貸座敷連合代表が廃娼反対を訴えて嬌風会などに押しかける。
- 1924年:内務・大蔵連合協議会が、行財政整理案を決定。
- 1924年:学生社会科学連合会の結成。
- 1922年:北満諸部隊の撤兵が完了。
- 1917年:ロシアが共和国に。
- 1909年:閣議(桂太郎首相)が日露戦争で生じたロシアとの懸案解決案を決定(16日にロシア大使に覚書を手渡す)。
- 1905年:大山巌満洲軍総司令官が、全軍に日露休戦を命令(日露戦争)。
- 1905年:官設鉄道奥羽線(湯沢・横手間)が延伸開業。福島・青森間(奥羽本線)が全線開通。
- 1901年:セオドア・ルーズベルトが、第26代米大統領に就任(1909年3月3日まで)。
- 1900年:津田梅子が女子英学塾(現津田塾大学)を開校。
- 1889年:坪内逍遥・土方久元らが日本演芸協会を結成。
- 1872年:琉球の尚泰国王を「琉球藩王」として華族に列する。
- 1867年:江戸市街地の家屋で、初の3階建て住宅を許可。
- 1863年:横浜で日本初の英字日刊紙『The Daily Japan Herald』が創刊。
- 1822年:フランスの考古学者シャンポリオンが、エジプト象形文字の解読に成功。
- 1791年:フランス革命で国王ルイ16世が改定憲法に宣誓。
- 1683年:オランダの博物学者レーウェンフークが、歯間に寄生する微生物を発見して学会で報告。虫歯菌の発見。
- 1441年:室町幕府が、徳政を要求する土一揆に対し「嘉永の徳政令」を公布。
- 894年:菅原道真が遣唐大使に任ぜられたが中止の建議をし、遣唐使が停止される。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
9月とリンクを辿ると、当ページ
14日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/september/date14.html
です。
Copyright (C) 2007-2008 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2008年01月16日