10月25日
10月25日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/october/date25.html#memorial_day
- 民間航空記念日
- 1951年、戦後最初の国内民間航空会社として設立された日本航空が、一番機の「もく星号」で東京・大阪・福岡間の運航を開始したことにちなむ。
- 島原の乱の日
- 1637(寛永14)年のこの日に、島原の農民らにより代官・松倉勝家が殺害され島原の乱が始ったとされる。
- リクエストの日
- 1936年、ベルリンのドイツ放送でラジオのリクエスト番組が始ったことにちなむ。これは生演奏番組の放送中に、リスナーから希望する曲目を演奏して欲しいとの電話がきっかけで始められ、その後リクエスト番組は大ヒットしたとされる。
- 世界パスタデー
- 1995年、イタリアで世界パスタ会議が開催されたことにちなむ。EUやイタリアパスタ製造業者連合会などが合同で、パスタの販売促進キャンペーンを行っている。
10月第4日曜日に設定されている記念日
- 義母の日
- もめんの日:西尾市の綿祖神、天竺神社でこの日に大祭が行われることにちなみ、西出株式会社が木綿の良さなどをアピールしようと制定。
毎月25日に設定されている記念日
毎月第4土曜日に設定されている記念日
- こどもの本の日:日本児童図書出版協会、日本出版取次協会などが1998年9月に制定。出版文化産業振興財団の「第4土曜日はこどもの本の日」実行委員会が実施。幼児期から本に親しむ環境作りを目指し、地域の読者と交流することによって中小書店の売り上げを増やすことが目的。
- インテリアの日
10月25日を含む期間を設定している運動など
- 電信電話週間(10月20日〜10月26日)
- 国連週間(10月21日〜10月27日)
- 高圧ガス危害予防週間(10月23日〜10月29日)
- 国際軍縮週間【Disarmament Week】(10月24日〜10月30日)
- 郵便貯金週間(10月24日〜10月30日)
- 土地月間(10月1日〜10月31日)
- 住宅月間(10月1日〜10月31日)
- 都市緑化月間(10月1日〜10月31日)
- 情報化月間(10月1日〜10月31日)
- 電波障害クリーン月間(10月1日〜10月31日)
- 工業標準化月間(10月1日〜10月31日)
- 郵便貯金月間(10月1日〜10月31日)
- 環境にやさしい買い物月間(10月1日〜10月31日)
- 古書月間(10月1日〜10月31日)
- リサイクル推進月間(10月1日〜10月31日)
- 国際省エネルギー月間(10月1日〜10月31日)
- 輸入拡大月間(10月1日〜10月31日)
- 食生活改善普及月間(10月1日〜10月31日)
- 牛乳・乳製品月間(10月1日〜10月31日)
- 魚食普及月間(10月1日〜10月31日)
- 健康強調月間(10月1日〜10月31日)
- ヘアケア月間(10月1日〜10月31日)
- 臓器移植推進月間(10月1日〜10月31日)
- 体力つくり強調月間(10月1日〜10月31日)
- 母子保健強調月間(10月1日〜10月31日)
- 里親月間・里親および職親を求める運動(10月1日〜10月31日)
- 育児休業制度普及促進月間(10月1日〜10月31日)
- 労働保険適用促進月間(10月1日〜10月31日)
- 中小企業退職金共済制度加入促進強化月間(10月1日〜10月31日)
- 中小企業勤労者財形制度普及促進月間(10月1日〜10月31日)
- 高年齢者雇用促進月間(10月1日〜10月31日)
- 仕事と家庭を考える月間(10月1日〜10月31日)
- 消費生活協同組合強化普及月間(10月1日〜10月31日)
- 公正取引規約普及月間(10月1日〜10月31日)
- LPガス消費者保安月間(10月1日〜10月31日)
- 国有林材PR月間(10月1日〜10月31日)
- かすみ網密猟防止月間(10月1日〜10月31日)
- けん銃取締り特別強化月間(10月1日〜10月31日)
- 全国自然歩道を歩こう月間(10月1日〜10月31日)
- 婦人労働旬間(10月21日〜10月31日)
- 麻薬・覚せい剤乱用防止運動(10月1日〜11月30日)
- 赤い羽根共同募金運動(10月1日〜12月31日)
10月25日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/october/date25.html#birthday
10月25日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 10月25日の誕生星:ファイ・ケンタウリ【φ Centauri】(ケンタウルス座φ星)
- 謙虚さをもつ素直さ
- 10月25日の誕生石:レッド・スピネル
- 好奇心
- 10月25日の誕生鳥:オオタカ
- 不屈の精神
- 10月25日の誕生魚:ポリプテルス
- 人力車
- 10月25日の誕生虫:カワトビケラ
- 2五歩
- 10月25日の誕生果:秋映(林檎)
- 慕情
- 10月25日の誕生すし:びんとろ
- 指南
10月25日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/october/date25.html#history
- 2005年:小泉首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」が、皇位継承資格を女性・女系天皇にも拡大することに全会一致で決定。
- 2005年:イラク独立選挙管理委員会が国民投票において、憲法草案が承認されたと発表。
- 2002年:石井紘基衆議院議員が自宅前で知人に刺殺される。
- 1999年:国連安保理は国連東ティモール暫定行政機構(UNTAET)の設立を決定する決議1272を採択。
- 1998年:兵庫県知事選挙で貝原俊民氏が4選。
- 1995年:連立与党と新進党の国会対策委員長会談が、宗教法人法改正案審議のための「宗教法人特別委員会」設置を決定。
- 1995年:河野洋平外相とモンデール駐日アメリカ大使が会談(殺人や暴行などの重大事件ではアメリカ軍人・軍属の容疑者の身柄を起訴前に日本側に引き渡すことを可能にする改善を行うことで一致)。
- 1993年:カナダ総選挙で野党カナダ自由党が圧勝、与党進歩保守党は169議席から2議席に転落し、2大政党制が事実上崩壊。
- 1992年:新潟県知事選挙で自・社・公・民相乗りの平山征夫が当選。
- 1992年:宮下創平防衛庁長官がカンボジアを訪問(28日自衛隊が国道補修に着手)。
- 1991年:「再生資源の利用の促進化に関する法律」(リサイクル法)施行。
- 1990年:カザフスタンが共和国主権宣言。
- 1987年:皇太子明仁親王(後の今上天皇)が昭和天皇の名代として沖縄国体に出席(沖縄県警ら5000人が厳戒警備)。
- 1984年:ソ連最高会議議員団が来日(26日に中曽根康弘首相・安倍晋太郎外相と個別に会談)。
- 1984年:オーストラリアから贈られたコアラ6頭が日本に到着。
- 1983年:ソ連寄り政変に対する危機感から、アメリカ軍とカリブ海諸国6か国軍がグレナダ侵攻作戦を開始。
- 1979年:自民党非主流派が大平正芳首相の退陣を要求し政局が混迷。
- 1973年:国際石油資本5社が原油の供給削減、石油危機が深刻化。
- 1971年:国連総会で、アルバニアなど23か国提案による中国招請・中華民国追放決議案を可決、中国の国連参加が決定。
- 1968年:「八海事件」の第三次控訴審で4人の被告全員に無罪判決、事件から17年9か月後。
- 1965年:衆議院日韓特別委員会が審議を開始。
- 1964年:池田勇人首相が病気のため辞意を表明(28日川島正二郎副総裁と三木武夫幹事長を調整役に後継総裁選考に入り、11月9日首相の裁断で後継に佐藤栄作を決定、両院本会議で佐藤を指名し佐藤内閣が成立)。
- 1962年:バレーボール世界選手権で日本女子チームが決勝リーグ全勝による初優勝、「東洋の魔女」と呼ばれる。
- 1962年:ウガンダが国連に加盟。
- 1961年:ソ連の核実験に反対する自民・社会・民社3党の核実験禁止決議案が衆議院で可決される(27日参議院も決議)。
- 1960年:第5次日韓会談が開始される(1961年5月16日の韓国軍事クーデターで中絶)。
- 1959年:社会党西尾派の離党33議員が社会クラブを結成。
- 1958年:エアハルト西ドイツ副首相兼経済相が来日。
- 1951年:日本航空の一番機「もく星号」が東京・大阪・福岡間で運行を開始。
- 1951年:イギリス総選挙で6年ぶりに保守党が勝利。チャーチル内閣が成立。
- 1950年:朝鮮戦争に中国義勇軍が参戦。
- 1946年:日本労働組合会議(日労会議)結成。
- 1945年:鳩山一郎を中心とする新党結成準備委員会が、党名を「日本自由党」に正式決定(5項目の綱領決める)。
- 1945年:政府(幣原喜重郎首相)が憲法問題調査委員会を設置。
- 1945年:警視庁がバー・待合などの営業を許可。
- 1945年:GHQが日本の在外大使館と公使館の資産を引き渡し外交機能を停止するよう指令。
- 1944年:日本海軍神風特別攻撃隊の敷島隊がレイテ沖で初めて体当たり攻撃を行い、アメリカ軍空母を撃沈(終戦までに陸海軍の特攻が約300回出撃し2500人が戦死)。
- 1944年:中国基地から飛来したアメリカ軍B29爆撃機約100機が北九州を空襲(空襲が本格化)。
- 1940年:閣議(近衛文麿首相)が対オランダ領東インド(後のインドネシア)経済発展のための施策を決定。
- 1936年:ベルリンのラジオ局で世界初のリクエスト番組が始る。
- 1928年:済南事件の日華交渉が決着し、矢田・王両全権連名の声明書が発表される。
- 1924年:明治神宮外苑競技場(現国立競技場)が竣工。
- 1923年:政友会改革派大会が「局面打開」「人心一新」を申し合わせて総裁に手渡す。
- 1922年:日本のシベリア派遣軍が北樺太を除き、シベリアからの撤兵を完了(完了直前にウラジオストクで武器紛失事件があり、原浄一少佐が軍法会議で有罪判決)。
- 1917年:ロシアの首都ペトログラードでボリシェビキが武装蜂起。翌朝までに首都の全ての拠点を無血占領(新暦の11月6日十月革命)。
- 1911年:片山潜・藤田四郎らが社会党を結成(27日には結社禁止)。
- 1909年:犯罪審判に関する件が公布される(韓国軍人・軍属の犯罪を裁くため)。
- 1907年:東京上野の勧業博覧会美術館で、第1回文部省美術展覧会(文展)が開催される。会期中(〜11月30日)の入場者は4万人と当時としては驚異的な人気。
- 1904年:福田(旧姓景山)栄子の『妾の半生涯』が刊行される。
- 1880年:「君が代」完成 。
- 1873年:朝鮮遣使案が無期延期され副島種臣・後藤象二郎・板垣退助・江藤新平ら各参議が辞職(征韓派の下野)。
- 1872年:教部省が文部省と合併。
- 1868年:榎本武揚らが北海道箱館の五稜郭を占領。
- 1637年:天草・島原の農民が藩・領主の圧政、キリシタン弾圧に反抗して蜂起(島原の乱)。
- 1587年:豊臣秀吉の家臣となった上杉景勝(謙信の養子)が新発田城攻めを行い落城させる(越後国の統一)。
- 1415年:ノルマンディーに上陸したイギリス軍がフランス軍を破る(アザンクールの戦い:百年戦争)。
- 1264年:鎌倉幕府が、判決不服申立ての再審を行う越訴奉行を設置。
- 1207年:承元に改元。1211年に建暦に改元。
- 758年:国司の交代期を4年から6年に改正。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
10月とリンクを辿ると、当ページ
25日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/october/date25.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日