9月7日
9月7日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/september/date07.html#memorial_day
- CMソングの日
- 1951年のこの日に初めて、CMソングを使ったラジオCMがオンエアされたことにちなむ。小西六(現コニカ)の「さくらフイルム」のCMだったが、歌の中に社名や商品名は入っていなかった。
- クリーナーの日
- 「ク[9]リーナ[7]ー」にちなみ、メガネクリーナーの製造会社・パールが制定。
- 独立記念日(ブラジル)
- 1822年のこの日、ブラジルがポルトガルから独立。当初は帝政を宣言していたが、1889年11月15日に共和制に移行。その2年後に共和国憲法を制定して連邦制・大統領制となった。
- 国際青年デー
- (制定者・制定理由不明。9月6日との資料もありはっきりしない。)
9月第1日曜日に設定されている記念日
9月第1月曜日に設定されている記念日
- 労働者の日【Labor Day】(アメリカ)
- 国民統合の日(チリ)
9月第1水曜日に設定されている記念日
- 世界老人給食の日:食事サービスの重要性をアピールし、老人給食の発展を目指す目的から、ミールズ・オン・ウィールズ協会の呼びかけに日本の全国老人給食協力会が賛同して制定。
毎月第1日曜日に設定されている記念日
- みかんの日:全国果実生産出荷安定協議会が制定。
- DIYの日
9月7日を含む期間を設定している運動など
- 美容週間(9月1日〜9月7日)
- しんくみの日週間(9月1日〜9月7日)
- 建築物防災指導週間(9月5日〜9月11日)
- 印刷月間(9月1日〜9月30日)
- 宇宙月間(9月1日〜9月30日)
- オゾン層保護対策推進月間(9月1日〜9月30日)
- バス利用促進月間(9月1日〜9月30日)
- がん制圧月間(9月1日〜9月30日)
- 健康増進普及月間(9月1日〜9月30日)
- 障害者雇用促進月間(9月1日〜9月30日)
- 知的障害福祉月間(9月1日〜9月30日)
- 全国労働衛生週間準備期間(9月1日〜9月30日)
- 船員労働安全衛生月間(9月1日〜9月30日)
- 作業環境測定評価推進運動(9月1日〜9月30日)
- 粉じん障害防止総合対策強化月間(9月1日〜9月30日)
- 農作業安全月間(9月1日〜9月30日)
- 身元確認強調月間(9月1日〜9月30日)
- 自動車点検整備推進運動(9月1日〜9月30日)
- 無保険・無共済バイクをなくそうキャンペーン(9月1日〜9月30日)
- 歯ヂカラ探究月間(9月1日〜9月30日)
- 救急医療週間(9月9日を含む日曜日から始まる一週間)
- 老人福祉週間(9月15日を含む日曜日から始まる一週間)
9月7日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/september/date07.html#birthday
9月7日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 9月7日の誕生星:ドゥベ【Dubhe】(おおぐま座α星)
- 情緒豊かな自由
- 9月7日の誕生石:ヘソナイト・ガーネット原石
- 安らぎ
- 9月7日の誕生鳥:キアシシギ
- 淡々とした日常
- 9月7日の誕生魚:コバルトスズメ
- 怪談
- 9月7日の誕生虫:クサグモ
- おつとめ品
- 9月7日の誕生果:グミ(グミ)
- 自然愛
- 9月7日の誕生すし:たらこ
- 後悔
9月7日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/september/date07.html#history
- 1994年:台湾総統府が、李登輝総統の広島アジア大会開会式出席を発表(8日に中国外務省は総統の訪日に断固反対を表明)。
- 1993年:茨城県三和町の出直し町長選挙で舘野喜重郎が無投票当選。
- 1991年:九州新幹線(八代・西鹿児島間)の着工。
- 1990年:ブレイディアメリカ財務長官が海部俊樹首相らに、イラクに対する軍事的包囲網を強化するための大幅な財政負担を要求。
- 1990年:ソ連の経済改革責任者が日本の戦後復興や社会・経済システムをモデルにするよう提言していたことが明かになる。
- 1989年:海部俊樹首相がマルルーニーカナダ首相とオタワで会談(自由貿易堅持で一致)。
- 1987年:東ドイツのホーネッカー国家評議会議長が分断後初めて西ドイツを訪問。
- 1987年:劇団新国劇が解散。70年の歴史に幕。
- 1983年:衆議院院内会派の「新自由クラブ・民主連合」が解散。
- 1983年:社会党第48回大会が委員長に石橋政嗣、書記長に田辺誠を選出。
- 1981年:竹入義勝公明党委員長が自衛隊合憲の意向を表明。
- 1980年:中国の華国鋒首相が辞任を表明。後任に趙紫陽副首相。
- 1979年:社会・公明・民社3党が衆議院本会議で内閣不信任案を提出(衆議院を解散)。
- 1977年:アメリカとパナマが「新パナマ運河条約」に調印。1999年末のパナマ運河地帯返還を決定。
- 1973年:野党4党が衆議院本会議で金大中事件の緊急質問(主権侵害の確認・対韓経済援助の打ち切りを要求、田中角栄首相は対韓政策の基本は変えないと答弁)。
- 1973年:長沼ナイキ基地訴訟で、札幌地裁が「自衛隊は違憲」との初の判決。
- 1971年:台風25号で千葉県下に集中豪雨、死者55人。
- 1970年:厚生省がスモン病の原因とされるキノホルムの発売停止を指示。
- 1967年:佐藤栄作首相が台湾を訪問(8日蒋介石総統と会見)。
- 1967年:アメリカが原子力空母エンタープライズの寄港を申し入れる(11月2日に政府は寄港許諾をアメリカに通告)。
- 1966年:石川島播磨重工業が世界最大のタンカー「出光丸」(20万9千トン)を進水。
- 1964年:IMF・世界銀行・国際開発協会・国際金融公社の第19回年次総会が東京で開催。
- 1963年:政府(池田勇人首相)がインドネシアに1200万ドル(機械部品や医薬品など)の緊急援助を決定。
- 1962年:小説家・吉川英治、没。
- 1962年:岡山県の両備バス(後楽園・西大寺市間11.4km)がこの日限りで廃止。
- 1962年:アデナウアー西ドイツ首相とドゴールフランス大統領の共同声明の発表。
- 1960年:池田勇人首相が「3年間は成長率9%、10年間で農民は3分の1になる」と表明。
- 1960年:ロナルド・レーガンが夫人と共に映画協会を脱退。政治家の道へ。
- 1958年:入間市の米軍ジョンソン基地内を進行していた西武電車に向け、ロングプリー三等兵が発砲。乗客1人死亡(ロングプリー事件)。
- 1953年:韓国海軍が李ライン内の日本漁船を強制退去させると通告し、日本漁船2隻を捕獲(9日に日本政府は韓国に抗議し漁船返還を要求、11日には韓国国防部長官が李ラインに侵入すれば武力行使すると声明)。
- 1949年:西ドイツ議会が開会しドイツ連邦共和国が発足。
- 1945年:警視庁が連合軍進駐に備えて通訳200名を急募。
- 1942年:満州国国歌が制定される。
- 1940年:リッベントロップドイツ外相の特使スターマーが来日(9日松岡洋右外相との秘密会談で「アメリカが参戦せぬよう日本が牽制すること」「その代わり日ソ親善仲介をドイツが行う」などで合意)。
- 1940年:ドイツ空軍によるロンドンへの65日間に渡る夜間爆撃が始る。
- 1939年:植田謙吉関東軍司令官の解任(後任には梅津美治郎中将を任命)。
- 1939年:小説家の泉鏡花、没。
- 1928年:田中善立ら3代議士が民政党を脱党し憲政一新会を結成。
- 1923年:支払い猶予令公布。
- 1923年:関東大震災による治安維持のための罰則に関する勅令(流言浮説取締令)・モラトリアム(支払猶予令)の2緊急勅令と、暴利取締令(取り締まり品11品種を指定)の公布。
- 1921年:小幡酉吉駐中国公使が山東還付の譲歩案を提出。
- 1921年:ミスアメリカコンテストが初開催。優勝したのはブロンド、ブルーの瞳の15歳の少女。身長は156cm。
- 1913年:東京日比谷公園で国民大会が開催され「対華・対米軟弱外交攻撃」「中国への即時出兵」などを決議。
- 1912年:内閣が東京の水道確保のため、村山貯水池建設を認可。
- 1910年:キュリー夫人、ラジウム単離に成功。
- 1901年:北清事変(=義和団事件、1899年3月〜1901年5月)の最終講和議定書(辛丑和約)の調印。
- 1892年:ニューオリンズで、グラブを着用した初のプロボクシングの公式試合が開催。
- 1878年:初の損害保険会社となる東京海上保険会社の設立出願。
- 1875年:明治政府が華族・士族への家禄を米から現金支給に改正。
- 1872年:東京・京都間に電信線が開通。
- 1871年:明治政府が作付制限を撤廃し、田畑勝手作を許可。
- 1822年:ブラジル帝国が独立。。
- 1812年:モスクワに遠征したナポレオンが、クトゥーゾフ将軍指揮下のロシア軍と交戦。10万人の犠牲を出したが勝敗は決せず(ボロジノの戦い)。
- 1689年:清国とロシアが国境画定の為の「ネルチンスク条約」に調印。
- 1568年:織田信長が尾張・美濃の兵を率いて京へ向けて岐阜を出発。
- 1303年:フランス王フィリップ4世が、ローマ教皇ボニフェイス8世をローマ近郊のアナーニに捕囚(アナーニ事件)。
- 1275年:鎌倉幕府執権北條時宗が、入貢を要求した元の使者5人を斬殺。
- 1202年:源千幡が源実朝と改称、鎌倉幕府3代将軍となる(1219年1月27日まで)。
- 1180年:木曾の源義仲(木曾義仲)が平家討伐の兵を挙げる。
- 786年:皇太子神野親王(後の第52代嵯峨天皇)が生まれる。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
9月とリンクを辿ると、当ページ
7日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/september/date07.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年09月06日