ブラジル

広告

広告

ブラジルの基本情報

最終更新
2007-04-12T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/s_america/bra.html#basic
国・地域名(ISO 3166-1による英語名)
ブラジル連邦共和国【Brazil】。公式の英語表記は、Federative Republic of Brazil。
首都
ブラジリア【Brasilia】
国旗
ブラジルの国旗
人種
欧州系55%、混血38%、その他(アフリカ系東洋系等)
言語
ポルトガル語(公用語)
宗教
カトリック教徒約90%
通貨
レアル:Real(BRL)
3文字国名コード/2文字国名コード/数字国名コード
BRA/BR/76
人口/面積
184,101,109/8,511,965平方キロメートル(日本の22.5倍)
国歌/国花/国鳥
ブラジル国歌/カトレア/ニョオウインコ(オウム科)
漢字による表記
伯剌西爾/武良尻/巴西
時間帯
UTC (-2 〜 -5)(一部の州では夏時間を導入)
ccTLD
.BR
国際電話番号
55

ブラジルのその他情報

最終更新
2007-04-12T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/s_america/bra.html#other

ブラジルの地形

ブラジルの場所

南アメリカ大陸最大の国土を持つ国で、ウルグアイアルゼンチンパラグアイボリビアペルーコロンビアベネズエラガイアナスリナムフランス領ギアナと国境を接し、大西洋に面する。大西洋上のフェルナンド・デ・ノローニャ諸島、トリンダージ島・マルティン・ヴァス島、セントピーター・セントポール群島もブラジル領に属する。国土は、流域を含めると400万平方kmにも及ぶアマゾン川と、その南に広がるカンポと呼ばれる草原で覆われたブラジル高原に大別される。ただし広大な国土を持つだけに色々な地形があり、北部は赤道が通る熱帯雨林気候で、大河アマゾン川が流れ、ギアナ高地が広がる。流域はセルバとよばれる原生林が生い茂る低湿地を形成する。南西部には有名なイグアスの滝のあるラプラタ川水系の大河パラナ川が流れる。他にリオ・ネグロ川、サン・フランシスコ川、シング川、マデイラ川やタパジョス川がある。最高峰はベネズエラとの国境近く、北部ギアナ高地にあるピコ・ダ・ネブリナ山(3014m)。

ブラジルの気候

アマゾン流域は熱帯雨林気候で降水量は2000mm以上。ブラジル高原はサバナ気候で、5〜8月は高温乾燥。南部は温帯気候、海岸平野は温帯から亜熱帯気候。

ブラジルの経済

世界有数の農業国で、コーヒー、サトウキビを中心に、大豆、トウモロコシ、綿花、オレンジが大量に栽培されている。かつてはブラジルボクやゴムの生産を中心としていた。コーヒーの生産量は世界一。牧畜では肉牛や養鶏が盛ん。地下資源では鉄鉱石、ボーキサイト、マンガン、石炭、金などを豊富に産出。豊富な水資源を活かした大規模な水力発電所がいくつもあり、電力の8割を水力でまかなうことができる。またサトウキビから自動車用アルコール燃料が作られる。南米随一の工業国でもあり、一次産品の加工だけでなく、鉄鋼、自動車、機械、兵器も生産される。安価な労働力と豊富な天然資源により、ブラジルは2004年度の国民総生産で世界第9位に位置し、南半球および南アメリカの国家における最大の経済規模を有する。

主要貿易品目

輸出は工業製品68.5%(鉄鋼、航空機、乗用車、アルミ、パルプ、原油等)、基礎産品29.3%(鉄鉱石、コーヒー、大豆、鶏肉等。輸入は原材料49.6%、資本財20.7%、原油等16.6%、消費材13.1%。

2004年

主要貿易相手国

輸出は中南米諸国22.8%、EU諸国22.1%、アメリカ18.0%、アジア諸国15.1%。輸入はアジア諸国25.0%、EU諸国22.0%、中南米諸国17.9%、アメリカ16.2%。

2006年

ブラジルの歴史

ブラジルの文化

広告

当ページ作成にあたり、参考にさせてもらったリソース

Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年03月05日 最終更新:2007年04月12日