フィリピン

広告

広告

フィリピンの基本情報

最終更新
2007-04-12T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/es_asia/phl.html#basic
国・地域名(ISO 3166-1による英語名)
フィリピン共和国【Philippines】。公式の英語表記は、Republic of the Philippines。
首都
マニラ【Manila】
国旗
フィリピンの国旗
人種
マレイ系が主体。他に中国系、スペイン系、及びこれらとの混血、更に少数民族等がいる。
言語
国語はフィリピノ語、公用語はフィリピノ語と英語。その他80前後の言語がある。
宗教
国民の83%がカトリック、その他のキリスト教が10%、イスラム教は5%。
通貨
フィリピン・ペソ:Philippine Peso(PHP)
3文字国名コード/2文字国名コード/数字国名コード
PHL/PH/608
人口/面積
86,241,697/300,000平方キロメートル(日本の8割の広さ)
国歌/国花/国鳥
最愛の地/マツリカ/フィリピンワシ(タカ科)
漢字による表記
比律賓/非力彬/非立賓
時間帯
UTC +8(DST: なし)
ccTLD
.PH
国際電話番号
63

フィリピンのその他情報

最終更新
2007-04-12T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/es_asia/phl.html#other

フィリピンの地形

フィリピンの場所

アジア大陸の東南に位置し、ルソン、ミンダナオ、ヴィサヤス諸島などを中心とする大小7,109の島々からなる島国。東にはフィリピン海、西には南シナ海、南にはセレベス海が広がり、日本とフィリピン海上で国境を接する。環太平洋造山帯に属し、山がちな地勢で活火山が多く地震も発生する。海岸にはサンゴ礁が発達し、群島の東側にはフィリピン海溝が南北に走っている。

フィリピンの気候

高温多湿の熱帯モンスーン気候。南西モンスーンが吹く5〜11月が雨季で、スコール性の雨が降り台風の襲来も多い。南部のミンダナオ島は熱帯雨林気候。

フィリピンの経済

労働人口の半数近くが農漁業に従事する。米、トウモロコシなどの自給用作物と、バナナ、ココナツ、サトウキビなど輸出用の商品作物が栽培される。地主と小作人の関係が現在も続き生産性が低く、また商品作物が中心であるため食糧は輸入に頼る。農村部では半数以上の住人が1日1ドル以下の生活をしているとされる。林業も盛んであったが、伐採が深刻な環境問題を引き起こしている。地下資源が豊富で鉄鉱石、銅、ニッケルなどを産出。工業は従来からの軽工業に加え、海外からの投資により電子部品や機械部品が伸びている。セブ島やボラカイ島などリゾートを中心とした観光業も主要な産業。石油価格の変動を受けにくいため、近年は外資の直接投資も増え始め経済通貨は比較的安定してきている。1990年代のアジア通貨危機でもフィリピンはIMFの管理下にならなかった。フィリピンの経常収支は800万人に及ぶ海外在住労働者の送金によって支えられているとも言われている。

主要貿易品目

輸出は電子・電気機器、輸送用機器等。輸入は通信・電気機器、電子部品、発電用重電機器等。

主要貿易相手国

輸出はアメリカ日本中国。輸入はアメリカ、日本、シンガポール

2005年

フィリピンの歴史

フィリピンの文化

広告

当ページ作成にあたり、参考にさせてもらったリソース

Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年03月05日 最終更新:2007年04月12日