9月4日
9月4日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2009-08-16T17:42:32+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/september/date04.html#memorial_day
- くしの日
- 美容関係者らが「く[9]し[4]」にちなみ、美容関係者がくしを大切に扱い、美容に対する人々の認識を高めてもらうため1978年に制定。美容週間実行委員会が実施。
- 関西国際空港開港記念日
- 1994年9月4日午前0時、関西国際空港が開港したことにちなむ。世界初の本格的な海上空港で、日本初の24時間運用空港。第1便は午前6時1分に到着したグアムからの日本航空メモリアル臨時便航空。審議会が「泉州沖が最適」と答申してから20年目のこと。
- クラシック音楽の日
- 「ク(9)ラシ(4)ック」にちなみ、日本音楽マネージャー協会が1990年に制定。音楽家の無料報酬によるコンサートなどが開かれる。
- オークションの日
- 「オー[0]ク[9]シ[4]ョン」にちなみ、株式会社アイディーユーが制定。オークション形式により、公平性・透明性・合理性を追及した不動産取引の実現を図っている。
- 心を注ぐ急須の日
- 「急[9]須[4]」にちなみ、「京都ほっこり庵七之進」が制定。
9月第1日曜日に設定されている記念日
9月第1月曜日に設定されている記念日
- 労働者の日【Labor Day】(アメリカ)
- 国民統合の日(チリ)
9月第1水曜日に設定されている記念日
- 世界老人給食の日:食事サービスの重要性をアピールし、老人給食の発展を目指す目的から、ミールズ・オン・ウィールズ協会の呼びかけに日本の全国老人給食協力会が賛同して制定。
毎月第1日曜日に設定されている記念日
- みかんの日:全国果実生産出荷安定協議会が制定。
- DIYの日
9月4日を含む期間を設定している運動など
- 防災週間(8月30日〜9月5日)
- 秋の建築物防災週間(8月30日〜9月5日)
- 美容週間(9月1日〜9月7日)
- しんくみの日週間(9月1日〜9月7日)
- 印刷月間(9月1日〜9月30日)
- 宇宙月間(9月1日〜9月30日)
- オゾン層保護対策推進月間(9月1日〜9月30日)
- バス利用促進月間(9月1日〜9月30日)
- がん制圧月間(9月1日〜9月30日)
- 健康増進普及月間(9月1日〜9月30日)
- 障害者雇用促進月間(9月1日〜9月30日)
- 知的障害福祉月間(9月1日〜9月30日)
- 全国労働衛生週間準備期間(9月1日〜9月30日)
- 船員労働安全衛生月間(9月1日〜9月30日)
- 作業環境測定評価推進運動(9月1日〜9月30日)
- 粉じん障害防止総合対策強化月間(9月1日〜9月30日)
- 農作業安全月間(9月1日〜9月30日)
- 身元確認強調月間(9月1日〜9月30日)
- 自動車点検整備推進運動(9月1日〜9月30日)
- 無保険・無共済バイクをなくそうキャンペーン(9月1日〜9月30日)
- 歯ヂカラ探究月間(9月1日〜9月30日)
- 救急医療週間(9月9日を含む日曜日から始まる一週間)
- 老人福祉週間(9月15日を含む日曜日から始まる一週間)
9月4日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/september/date04.html#birthday
9月4日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 9月4日の誕生星:プラキエプア【Praecipua】(こじし座46星)
- 面倒見の良いお節介
- 9月4日の誕生石:べっ甲
- 予知能力
- 9月4日の誕生鳥:ショウジョウコウカンチョウ
- 正義を愛する心
- 9月4日の誕生魚:オオセ
- 平均株価
- 9月4日の誕生虫:テングアゲハ
- ナマ足
- 9月4日の誕生果:甲斐路(葡萄)
- 繊細・率直
- 9月4日の誕生すし:うなぎ
- 賢人
9月4日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/september/date04.html#history
- 2001年:東京ディズニーシーが開園。
- 1999年:東ティモールでの住民投票結果発表(独立派が圧勝)。この直後から、独立反対派の破壊・暴力行為が急増し現地情勢は急激に悪化。
- 1998年:ボスニアの選挙の監視要員として、初の一般公募による民間人18人を含む30人が出発(PKO法の改正で国連が直接かかわらない欧州安保協力機構(OSCE)による選挙監視活動への派遣が可能に)。
- 1997年:橋本龍太郎首相が中国を訪問(李鵬首相と会談し日米防衛協力のための指針見直しに関連して「特定の地域や国における事態を想定していない」と説明、台湾問題については「中国人同士の問題」と述べるが李首相は強い懸念を表明。5日江沢民国家主席は橋本首相の訪問を「中国人の感情を和らげた」と評価。6日遼寧省瀋陽市を訪問し満州事変の発端となった柳条湖事件の関係資料を展示している「9・18記念館」を見学、現職首相の中国東北地区(旧満州)訪問は戦後初)。
- 1995年:沖縄県で米兵隊員の運転する車両にはねられ母子3人死亡。同日同県では沖縄米兵3人による少女暴行事件が発生。
- 1994年:武豊騎手がフランスで日本人初のG1レース制覇。
- 1994年:関西国際空港開港。
- 1993年:自民党が政治改革要綱を決定(「衆院定数は小選挙区300・比例代表171」「投票は1票制」「個人への企業・団体献金は調達2団体を容認し政党へは現行の1.5倍に拡大」「公費助成は総額300億円」などを党議決定)。
- 1993年:山花貞夫社会党委員長が同党委員長として初めて韓国を訪問(南北双方との友好関係を目指す姿勢を強調)。
- 1991年:東北新幹線(盛岡・青森間)の着工。
- 1990年:北朝鮮首相らがソウルを訪問。分断後初の南北朝鮮首相会談。
- 1987年:日本航空法廃止法案が可決。日本航空が完全民営化。
- 1987年:第二電電・日本テレコム・日本高速通信の新電電3社がサービス開始。
- 1982年:国際陸連が、アマチュア選手の報酬を条件つきで認める。
- 1976年:横浜市営地下鉄1号線(関内・伊勢崎長者町間、上大岡・上永谷間)、3号線(関内・横浜間)が延伸開業。
- 1974年:アメリカが東ドイツと国交樹立。
- 1969年:愛知揆一外相が訪ソ・訪米へ出発(コスイギンソ連首相との会談では北方領土で意見対立)。
- 1965年:シュバイツァー、没。
- 1964年:日本国会議員団がソ連を訪問。
- 1962年:防衛庁が、アメリカから供与された地対空ミサイル「ナイキ・アジャックス」92発が到着したことを発表。
- 1962年:ビートルズが、ロンドンのEMIアビーロード・スタジオで結成後初のレコーディング。
- 1955年:トンボ・ユニオンズのスタルヒン投手が日本プロ野球史上初の通算300勝を達成。
- 1953年:「日・タイ通商条約」調印。
- 1951年:最高検察庁が日本共産党首脳部18人に団体等規正金違反容疑などで逮捕状を出す。
- 1951年:52か国が参加するサンフランシスコ対日講和会議の開催(日本を反共の防壁にせんとするアメリカの意図に対抗し、5日にソ連全権が中国代表団の参加を要求し条約修正案を提出。8日午前10時11分に対日講和条約調印式で49か国が調印、ソ連・チェコ・ポーランド3国は調印を拒否。中国は招かれずインド・ビルマ・ユーゴは参加を拒否。日本全権は吉田茂首相、1952年4月28日発効。)。
- 1944年:帝国在郷軍人会が国土防衛隊を組織(11日結成)。
- 1944年:最高戦争指導会議が対ソ特使派遣を決定(16日モロトフ外相が拒否)。
- 1944年:ヒトラーが日本による独ソ和平仲介提案を拒否。
- 1944年:ソ連軍がハンガリーに進出。
- 1943年:上野動物園で、空襲に備えて毒殺処分になった猛獣の慰霊法要を実施。
- 1943年:アメリカとオーストラリア連合軍がニューギニアのラエ・サラモアに上陸(22日フィンシハーフェンに上陸・蛙跳び作戦開始:第2次大戦)。
- 1940年:西原一策少将とマルタンフランス司令官が、北部フランス領インドシナ進駐と飛行場使用などで現地協定に署名。
- 1940年:松岡洋右外相が総理、陸・海相、外相の4相会議で三国軍事同盟案を提出。
- 1939年:政府(阿部信行首相)が欧州戦争に不介入を声明。
- 1929年:全国反戦同盟が銀座で戦争反対デモ。60人あまりが拘束。
- 1924年:政府(加藤高明首相)と与党3派の普選連合協議会が普通選挙法案の大綱を決定。
- 1923年:在京の新聞社が「号外」「特報」の発行を開始(関東大震災で新聞発行は不能状態続く、戒厳令適用地域が埼玉・千葉県一円にも拡大)。
- 1923年:関東大震災の混乱が続くなか、東京亀戸署内で軍隊が平沢計七元純労働組合長・河合義虎南葛労働組合本部理事ら9人の労働運動家が刺殺。江東地区は労働運動・政治運動が盛んで労働者と警察とのトラブルが絶えず、彼らは留置場内で騒いだとの理由で朝鮮人とともに殺される(亀戸事件)。
- 1922年:日ソ長春会議の開催(日本代表は松平恒雄・松島肇、ロシア代表はヨッフェ・ヤッソン。25日には決裂)。
- 1920年:カリフォルニア州の日本人排斥同盟が日本人の帰化反対を決議(ハワイでは学童に日本語読本を禁止、21日には「排日問題」で第1回日米協議を開催)。
- 1909年:日本と清国が間島に関する協約・鉄道敷設権など満州5案件協約を締結(8月に間島で日清兵が衝突したのがきっかけ)。
- 1909年:ロンドンで世界最初のボーイスカウト。
- 1905年:講和問題同志連合会が閣臣と全権委員弾劾上奏文を捧呈。
- 1904年:日本軍が死闘戦の末遼陽を占領(日露戦争)。
- 1903年:対露同志会代表が桂太郎首相に警告書を手渡す。
- 1870年:東京に中学校が設置される(華士族・庶人の入学が許可)。
- 1870年:パリ市民と共和派ブルジョアが国民防衛政府を組織。第三共和政を宣言。
- 1869年:徴兵制推進などで士族の反感を買っていた兵部大輔・大村益次郎が萩藩士らに襲われ重傷。11月に死去。
- 1869年:フランス共和国宣言が行われる。
- 1860年:徳川慶喜・山内豊信らの謹慎が解かれる。
- 1821年:伊能忠敬、「大日本沿海地図」を完成。
- 1161年:應保に改元。1163年に長寛に改元。
- 622年:マホメットがメッカからメディナに移る。この年がイスラム暦元年。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
9月とリンクを辿ると、当ページ
4日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/september/date04.html
です。
Copyright (C) 2007-2009 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2009年08月16日