広告
広告
https://www.7key.jp/data/constellation/lmi.html#info
| 略符 | LMi |
|---|---|
| 属格 | Leonis Miroris |
| 英語での意味 | the small Lion |
| 制定者 | ヘベリウス |
| 赤経/赤緯 | 10 h / 35° |
| 観測可能地域 | 90° 〜 -45° |
| 20時南中 | 4月22日 |
| 広さ | 232 平方度 |
| 3等以上の星の数 | 0 |
| 最も明るい星(視等級) | プラエキプア(3.83) |
| 流星群 | - |
https://www.7key.jp/data/constellation/lmi.html#star| 星名 | 英名 | 意味 | 和名 | 視等級 | スペクトル | 距離 | 絶対等級 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| α(存在しない) | - | - | - | - | - | - | - |
| β | - | - | - | 4.41 | gG8 | 190 | - |
| 10 | - | - | - | 4.6 | - | - | - |
| 21 | - | - | - | 4.47 | A5n | 120 | - |
| 46 | Praecipua(プラエキプア) | 主要 | - | 3.83 | sgK2 | 100 | - |
ヘベリウスによって付けられたラテン語で主要なものとの意味の言葉。あまり使われていない名前のようです。
https://www.7key.jp/data/constellation/lmi.html#astronomyhttps://www.7key.jp/data/constellation/lmi.html#other17世紀にヨハネス・ヘベリウスによって設定された星座です。新しい星座なので神話はなく、しし座とおおぐま座の間の星座の無い場所に、隙間を埋めるために設定されました。
広告