10月1日

広告

広告

10月1日の設定されている記念日

最終更新
2009-08-16T17:46:41+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/october/date01.html#memorial_day
法の日
最高裁判所と検察庁、日本弁護士連合会(日弁連)の進言により法務省が1960年に制定。1928年のこの日に陪審法が施行されたことにちなむ。
印章の日
ハンコの日とも。1873年の太政官布告によって、公式の書類には実印を押すよう定められたことにちなみ、全日本印章業組合連合会が制定。
土地の日
国土庁(現国土交通省)が1997年に制定。「十」と「一」を組み合わせると「土」の字になることにちなむ。
コーヒーの日
全日本コーヒー協会が1983年に制定。国際コーヒー協会が定めた「コーヒー年度」の始りの日であり、この時期はコーヒー豆の収穫が終り、新たにコーヒー作りが始まる。
日本酒の日
1978年、全国酒造組合中央会が若者の日本酒離れを食い止めるために制定。新米で酒造りを始める時期が10月頃で、酒壺を表す「酉」の字は十二支の10番目、さらに「酒造年度」が10月1日から始まることなど、何かと酒に関係の深いこの日を「日本酒の日」とした。
日本茶の日
豊臣秀吉が天正15(1587)年のこの日に、北野の松原で大茶会を開いたことにちなみ、株式会社伊藤園が制定。
ネクタイの日
日本ネクタイ組合連合会が1971年に制定。1884年、小山梅吉が日本で初めてネクタイの製造を始めたことにちなむ。
食文化の日
創業記念日(1971年10月1日)にちなみ、愛媛県今治市の日本食研株式会社が制定。
食物せんいの日
10月01日は「1001」と表せることから「せんい(ち)」にちなみ、食物せんいプロジェクトが制定。現代人に不足しがちな食物繊維の摂取向上のきっかけの日とするのが目的。5月18日の「ファイバーの日」との連携も行う。
メガネの日
1をメガネのつる、0をレンズとみなすと、「1001」がメガネの形に見えることにちなみ、日本眼鏡関連団体協議会が1997年に制定。
香水の日
香水と化粧品の専門店「セフォラ・エーエーピー・ジャパン」が2000年に制定。フランスでは新しい香水の発売日が毎年10月1日に集中することにちなむ。
デザインの日
1959年にデザイン奨励審議会が設置されたことにちなみ、通商産業省(現経済産業省)などが1990年に制定。デザインに対する理解を深める日。とされる。
国際音楽の日
バイオリン奏者のユーディ・メニューインが、絶えない国際紛争を憂いて提唱。1977年にチェコで開催された国際音楽評議会(IMC)総会において、その翌年からこの日を「国際音楽の日」として国際的な連帯のもとに音楽の記念行事を催すことが決定された。日本では1994年11月に「音楽文化の振興のための学習環境の整備等に関する法律」が公布・施行され、その中で10月1日を「国際音楽の日」とすることが定められて翌年から実施。国民の間に広く音楽についての関心と理解を深め、積極的に音楽学習を行う意慾を高めるとともに、ユネスコ憲章の精神に則り音楽を通じた国際相互理解の促進に資する活動を行う日とされる。
乳がん検診の日
乳がん早期発見強化月間の初日である10月1日に、東京タワーが乳がん早期啓発のシンボルカラーであるピンク色にライトアップされる。それを見た一人でも多くの女性が乳がんの検診に行くことを思い出し、早期発見から命が救われることを願い、乳がん患者などで構成する「あけぼの会」が制定。
赤い羽根の日
赤い羽根共同募金運動開始の日。第1回の募金額は6億円。
磁石の日
磁石がN極(+[10])とS極(-[1])から成り立つことにちなみ、磁石の特性や機能、存在価値をより広く社会に認知してもらうことを目的に、ニチレイマグネット株式会社が制定。
国際高齢者の日【International Day of Older Persons】
1990年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
福祉用具の日
1993年に「福祉用具法」が施行されたことにちなみ、社団法人シルバーサービス振興会・新エネルギー・産業技術総合開発機構・全国福祉用具製造事業者協議会・財団法人テクノエイド協会・日本健康福祉用具協会・社団法人日本福祉用具供給協会で構成する「福祉用具の日」創設連絡会が、2001年11月に制定。
浄化槽の日
1985年に「浄化槽法」が全面施行されたことにちなみ、厚生省(現厚生労働省)と環境庁(現環境省)、建設省(現国土交通省)が1987年に制定。浄化槽の普及促進及び「浄化槽法」の周知徹底を通じて、生活水準の向上、生活環境の保全及び公衆衛生の向上を図るとともに公共用水域の水質保全に資することを目的としている。
都民の日
東京都の都庁文化事業課が1952年に制定。1898年のこの日、それまで明治政府の全面的指導下の特別市だったものが自治権を持つ一般の市になり、東京市の参事委員の互選によって市長が選ばれて市役所が設置されたことにちなむ。この日都内の公立学校は休みになり、庭園や動物園、植物園などの入場料が無料になる。
ひろさきふじの日
ひろさきふじは、1996年のこの日に東京の太田市場に初めて上場、高価格で取引されて早世ふじブームを巻き起こした。今でも「日本一早いサンふじ」として10月1日に初セリが行われることから、そのブランド化に取り組んできた青森県弘前市の「つがる弘前農業協同組合・ひろさきふじの会」が制定。
uni(ユニ)の日
1958年のこの日、鉛筆「uni」の発売をしたことにちなみ、製造販売元の三菱鉛筆株式会社が制定。
衣替え
衣更えや更衣とも。気候に合わせて衣服を冬服に替える日。詳しくは衣替えをご覧下さい。
確定拠出年金の日
2001年10月1日に確定拠出年金法が施行されたことから、特定非営利活動法人「確定拠出年金教育協会」が制定。
国慶節(中華人民共和国)
1949年、中華人民共和国が成立したことにちなむ。
独立記念日(キプロス)
1960年8月16日、ギリシャ併合派、トルコ併合派による反イギリス運動が高まり、キプロスがイギリスより独立。
ナショナルデー(ナイジェリア)
1960年のこの日、ナイジェリアがそれぞれ広範な自治権を有する3地域の連邦制国家としてイギリスから完全独立を果たす。この際はイギリス女王を国家元首とする君主国(コモンウェルス)。
新酒造年度開始日
新コーヒー年度開始日
新冷凍年度開始日
北海道一般鳥獣狩猟開始

10月第1日曜日に設定されている記念日

10月第1月曜日に設定されている記念日

10月第1木曜日に設定されている記念日

10月第1土曜日に設定されている記念日

毎月1日に設定されている記念日

毎月1日・5日・15日に設定されている記念日

毎月1日・15日に設定されている記念日

毎月第1日曜日に設定されている記念日

10月1日を含む期間を設定している運動など

10月1日の誕生花など

最終更新
2007-08-16T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/october/date01.html#birthday

10月1日の誕生花

誕生花以外の誕生○○

10月1日の誕生星:ガクルックス【Gcrux】(みなみじゅうじ座γ星
神秘的なロマンティシズム
10月1日の誕生石:パーティ・カラード・トルマリン
再現
10月1日の誕生鳥:インドガン
天下泰平
10月1日の誕生魚:アナゴ
同僚
10月1日の誕生虫:キアゲハ
いくつもの夜をこえて
10月1日の誕生果:オーロラ(洋なし)
信頼
10月1日の誕生すし:おすいもの
晩年

10月1日の歴史上のできごと

最終更新
2008-01-16T20:31:44+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/october/date01.html#history

出典等は365日資料集をご覧下さい。

広告

Copyright (C) 2007-2009 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2009年08月16日