大阪府

広告

広告

大阪府の基本情報

最終更新
2007-06-20T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/prefectures/oosaka.html#basic

大阪府の位置

位置情報地図をクリックすると、その都道府県の市町村地図が表示されます。

名称大阪府【Osaka Prefecture】
団体コード / ISO 3166-227000-8 / JP-27
府庁所在地大阪市(おおさか)
府庁所在地の情報〒540-8570 大阪府大阪市中央区大手前2丁目 / 06-6941-0351
人口(男性 / 女性)8,814,000人(4,284,000人/ 4,530,000人)(平成16年)
平成12年から16年の人口増加率-0.02
総世帯数3,485,910世帯(平成12年)
面積1,893.76平方km(第46位)(平成16年)
湖沼面積 / 林野面積-(平成16年) / 577平方km(平成12年)
人口密度4,654.10人/平方km
年間平均日照時間/降水量/気温1,814時間(第21位) / 1,529mm(第31位) / 16.9℃(第8位)
府の花サクラソウ・ウメ
府の木イチョウ
府の鳥モズ
府の魚-
府の動物-
府の歌-
府民の日-
隣接都道府県兵庫県京都府奈良県和歌山県
旧国名摂津(せっつ)・和泉(いずみ)・河内(かわち)
国立公園瀬戸内海(62,790ha)
国定公園明治の森箕面(963ha)・金剛生駒紀泉(23,119ha)
大阪府の公式Webサイトhttp://www.pref.osaka.jp/

大阪府のその他情報

最終更新
2007-11-12T21:38:36+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/prefectures/oosaka.html#other

全般

西日本の政治・経済・文化・交通の中心である。近世初期まで「オサカ」と呼ばれ、坂が多かったことに由来する。「オオサカ」と呼ばれるようになったのは江戸時代からと考えられているが、当初は「大坂」と表記していた。ただし、「坂」は「土に返る」を連想させるため、明治時代に「大阪」に改められた。

大阪府の地理

かつて全国で最も狭い都道府県であったが、1994年の埋め立て工事(関西国際空港)により香川県を抜いて46位となった。大阪府の最高峰は959mの葛城山。

大阪府の気候

大阪府は瀬戸内海式気候に属する。

大阪府の歴史

江戸時代に入ると大坂は経済・商業の一大中心地として繁栄し、「天下の台所」と称された。全国からの航路が集まる大坂には諸藩の蔵屋敷が立ち並び、また諸国からの物産の集積地でもあったためにそれらを扱う大商人も登場した。明治維新後は、首都機能が京都から東京へと移り、更に蔵屋敷が不要になったことなどもあって一時的に衰退。しかし、繊維関係を始めとする軽工業部門を中心に商工業が発展し「東洋一の商工地」と称され、明治末期から昭和初期にかけては日本一の活況を有した。1970年には吹田市の千里丘陵で日本万国博覧会が開催された。

大阪府の産業

大阪府は関西経済の中心であり、日本国内はもちろん世界的にも知名度の高い企業が何社もある。

その他

大阪府の放送局

大阪府の空港・港

広告

Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年06月20日 最終更新:2007年11月12日