長野県

広告

広告

長野県の基本情報

最終更新
2007-06-20T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/prefectures/nagano.html#basic

長野県の位置

位置情報地図をクリックすると、その都道府県の市町村地図が表示されます。

名称長野県【Nagano Prefecture】
団体コード / ISO 3166-220000-0 / JP-20
県庁所在地長野市(ながの)
県庁所在地の情報〒380-8570 長野県長野市大字南長野字幅下692-2 / 026-232-0111
人口(男性 / 女性)2,211,000人(1,077,000人/ 1,135,000人)(平成16年)
平成12年から16年の人口増加率-0.15
総世帯数758,164世帯(平成12年)
面積13,560.55平方km(第4位)(平成16年)
湖沼面積 / 林野面積21平方km(平成16年) / 10,137平方km(平成12年)
人口密度162.8人/平方km
年間平均日照時間/降水量/気温1,809時間(第22位) / 893mm(第47位) / 11.9℃(第42位)
県の花リンドウ
県の木シラカバ
県の鳥ライチョウ
県の魚-
県の動物カモシカ
県の歌信濃の国
県民の日2月7日(長野の日:1998年2月7日、長野オリンピック開会式が行われたことに由来。)
隣接都道府県新潟県群馬県埼玉県山梨県静岡県愛知県岐阜県富山県
旧国名信濃(しなの)
国立公園上信越高原(189,062ha)・秩父多摩甲斐(126,259ha)・中部山岳(174,323ha)・南アルプス(35,752ha)
国定公園妙義荒船佐久高原(13,123ha)・八ケ岳中信高原(39,857ha)・天竜奥三河(25,723ha)
長野県の公式Webサイトhttp://www.pref.nagano.jp/

長野県のその他情報

最終更新
2007-11-12T22:18:44+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/prefectures/nagano.html#other

全般

県名の「長野」は、善光寺近くにあった村名。「ナガ」は「長い」や「広い」との意味で、「野」は原野を指し、地形から名付けられたとされる。かつての信濃国にほぼ相当するため「信州」(しんしゅう)と呼ばれることも多い。県内は北信地方、東信地方、中信地方、南信地方の4地域に大別される。日本で最も多くの都道府県と隣接する県でもある。第18回冬季オリンピックの開催地ともなった。

長野県の地理

東西に短く南北に長い地形。県域の中央がフォッサマグナに位置し、北西県境の飛騨山脈と南東県境の赤石山脈の標高が高く、間の幾つかの盆地(伊那谷、松本盆地、佐久盆地、長野盆地など)を中心とした地域が形成されている。多数の水源を擁し、天竜川と木曽川は南下して太平洋へ、千曲川と犀川は長野市で合流して北上し県境を越えて信濃川と名称を変えて日本海へ、姫川も日本海に流れる。長野県に流域をもつ一級河川としては、信濃川水系・天竜川水系・木曽川水系・姫川水系・矢作川水系・富士川水系・関川水系・利根川水系がある。

長野県の気候

北信は日本海側気候で、それ以外の地域は全般的に寒暖差の烈しい内陸性気候を呈す。ただし、各都市の標高が異なり、山脈や盆地など地形の影響を受けるため、位置による地域差は大きい。

長野県の歴史

1868年8月2日旧暦)、信濃国の旗本領と幕府領が明治政府の府藩県制導入により、伊那県となる。1870年9月17日(旧暦)には伊那県の北信部分が中野県として分立。1871年6月22日(旧暦)には善光寺領を編入、県庁が中野から長野に移転して長野県が発足。同年8月29日、廃藩置県により信濃国内の諸藩が県に置き換わる。更に同年12月31日、飯山県、松代県、須坂県、上田県、小諸県、岩村田県、椎谷県の信濃国部分を長野県に編入し、県域が東信と北信(除大北地域)に拡大。伊那県は、松本県、高島県、高遠県、飯田県、名古屋県(現愛知県)の信濃部分、高山県(旧飛騨国)と合併して、筑摩県となる。1876年8月21日には筑摩県が分割され、信濃国部分(中信・南信・大北地域)が長野県に編入されて現在の長野県が発足。旧高山県(旧飛騨国)は岐阜県に編入された。1998年(平成10年)2月7日には長野オリンピックが開会。

長野県の産業

主に諏訪地域を中心に精密機械や電子産業が盛んであり、高級ブランド時計の本場であるスイスになぞらえて「東洋のスイス」とも称される。地方としては出版、印刷が多いことも特徴。食料品製造業や農業では、日本酒や味噌の醸成、高原野菜の栽培が盛ん。

その他

長野県の放送局

長野県の新聞

長野県の空港・港

広告

Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年06月20日 最終更新:2007年11月12日