10月

広告

広告

10月の基本情報

最終更新
2007-09-11T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/october/index.html#basic

月の異称

誕生花

誕生石

旬の草木花

旬の野菜・果実

旬の魚介類

節気・候

秋分

よみ
しゅうぶん
日取
9月23日頃、又はこの日から寒露までの期間
太陽黄経
180度
気節
八月中
説明
秋の中間の日
暦便覧の説明
陰陽の中分なればなり
その他
日本では国民の祝日となる。この日を挟んで前後7日間が秋の彼岸。天文学では太陽の視黄経が180度となった瞬間を秋分と定義している。
末候:水始涸(みずはじめてかるる)
田畑の水を干し始める

寒露

よみ
かんろ
日取
10月8日頃、又はこの日から霜降までの期間
太陽黄経
195度
気節
九月節
説明
露が冷気によって凍りそうになるころ
暦便覧の説明
陰寒の気に合つて露結び凝らんとすればなり
その他
-
初候:鴻雁来(かうがんきたる)
雁が飛来し始める
次候:菊花開(きくのはなひらく)
菊の花が咲く
末候:蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)
蟋蟀が戸の辺りで鳴く

霜降

よみ
そうこう
日取
10月23日頃、又はこの日から立冬までの期間
太陽黄経
210度
気節
九月中
説明
露が冷気によって霜となって降り始めるころ
暦便覧の説明
露が陰気に結ばれて霜となりて降るゆゑなり
その他
この日から立冬までの間に吹く寒い北風を木枯らしと呼ぶ。
初候:霜始降(しもはじめてふる)
霜が降り始める
次候:霎時施(こさめときどきふる)
小雨がしとしと降る

季節の言葉

時候の挨拶

日ごとの情報

最終更新
2007-02-06T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/october/index.html#each_date

広告

Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年09月11日