ドイツ

広告

広告

ドイツの基本情報

最終更新
2007-04-09T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/w_europa/deu.html#basic
国・地域名(ISO 3166-1による英語名)
ドイツ連邦共和国【Germany】。公式の英語表記は、Federal Republic of Germany。
首都
ベルリン【Berlin】
国旗
ドイツの国旗
人種
ゲルマン系を主体とするドイツ民族(在留外国人数約730万人)
言語
ドイツ語(公用語)(デンマーク語とソルブ語が公認され、少数言語として保護されている。低ザクセン語は欧州連合により保護されている)
宗教
新教約2,800万人、旧教約2,700万人(独連邦政府新聞情報庁)
通貨
ユーロ:Euro(EUR)(1999年以前はドイツマルク)
3文字国名コード/2文字国名コード/数字国名コード
DEU/DE/276
人口/面積
82,424,609/357,021平方キロメートル(日本の約94%)
国歌/国花/国鳥
ドイツ国歌/オウシュウナラ/シュバシコウ(コウノトリ科)
漢字による表記
独逸/独乙/独国
時間帯
UTC +1(DST: +2 UTC)
ccTLD
.DE
国際電話番号
49

ドイツのその他情報

最終更新
2007-04-09T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/w_europa/deu.html#other

ドイツの地形

ドイツの場所

ヨーロッパ大陸のほぼ中央部に位置し、北はデンマーク、東はポーランドチェコ、南はオーストリアスイス、西はフランスルクセンブルクベルギーオランダと国境を接する。また、北部は北西側が北海、北東側はバルト海に面する。国土はおおむね平坦。北部はハイデとよばれる氷食性の広大な北ドイツ平原、中部は森林性の丘陵、南部はアルプス山麓の高原とシュバルツバルトとよばれる森林に覆われた山地。南東部には湖沼も多い(ボーデン湖【Bodensee】、ミューリッツ湖【Muritz】)。北部にはエルベ川(Elbe:北海へ注ぐ)、西部にはライン川(Rhein:オランダを経て北海に注ぐ)、南部にはドナウ川(Donau:オーストリア等を経て黒海へ注ぐ)が流れている。最高峰はツークシュピッツェ山【Zugspitze】で、ブロッケン山【Brocken】も有名。リューゲン島【Rugen】、ウーゼドム島【Usedom】、ヘルゴラント島【Helgoland】、フリージア諸島【Friesische Inseln】などを領有。

ドイツの気候

温帯に属し、北部は西岸海洋性気候、中部と南部は大陸性気候。夏季は涼しく乾燥し、冬季は長く湿潤寒冷。

ドイツの経済

ヨーロッパ最大の経済大国。東西ドイツ統合にともなう景気後退は短期間で克服されたが、東西の所得格差は未だに大きい。主要な産業は自動車・鉄鋼・化学・機械などで、工業は1840年代の産業革命以来一貫して世界の最先端を歩み続けている。マイスター制度とよばれる伝統的な職人制度も健在で、伝統工芸品だけでなく先端産業でも技術力の維持に貢献している。近年は環境保護意識が高まり、循環型経済への移行では世界でも最先端をいく。農業は、小麦、ジャガイモ、テンサイを輪作し家畜を飼育する混合農業で、ワイン用のブドウ栽培も盛ん。機械化と合理的経営により生産効率は高いが、食料の3分の1は輸入に頼る。地下資源では石炭が豊富で鉄鉱石も産出。石油は輸入に依存していたため原子力発電の比率が高まっていたが、1990年代以降は脱原発が模索されている。

主要貿易品目

輸出は自動車、機械製作機、化学製品、医薬品。輸入は化学製品、電機工学製品、自動車。

主要貿易相手国

輸出はフランス10.1%、アメリカ8.8%、イギリス7.7%。輸入はフランス8.5%、、オランダ8.3%、アメリカ6.7%。

2005年:独連邦統計庁

ドイツの歴史

ドイツの文化

広告

当ページ作成にあたり、参考にさせてもらったリソース

Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年03月05日 最終更新:2007年04月09日