12月31日
12月31日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/december/date31.html#memorial_day
- 大晦
- 1年の終りの日。
- 年越し・除夜
- 除夜の鐘や年越し蕎麦もご覧下さい。
- New Year's Eve
- 新年の前夜のこと。
- 大祓
- 大祓は罪と穢れを祓い清める神事で、6月と12月の末日に行われる。
- シンデレラデー
- 夜の12時までに帰らなければならないシンデレラのように、1年で一番夜の時間が気になる日であることから。
毎月最終日に設定されている記念日
- そばの日:日本麺業団体連合会が制定。昔、江戸の商人が毎月月末に縁起物として蕎麦を食べていたことにちなむ。
12月31日を含む期間を設定している運動など
- 降誕節、クリスマス節(12月25日〜1月5日)
- 年末年始の輸送等に関する安全総点検(12月10日〜1月10日)
- 年末年始海上犯罪の一斉取締り(12月15日〜1月10日)
- 年末年始の食品等一斉取締り(12月15日〜1月14日)
- 年末年始無災害運動(12月15日〜1月15日)
- 赤い羽根共同募金運動(10月1日〜12月31日)
- 地球温暖化防止月間(12月1日〜12月31日)
- 大気汚染防止推進月間(12月1日〜12月31日)
- 脱スパイクタイヤ運動推進月間(12月1日〜12月31日)
- 骨髄バンク推進月間、骨髄提供者募集運動(12月1日〜12月31日)
- 年末年始の防犯運動(12月1日〜12月31日)
12月31日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/december/date31.html#birthday
12月31日の誕生花
- 千両
- ユリオプスデージー
- 楪
- ユズ
- ヒノキ
- ホーリー
- カボチャ
- 南天
- 葉牡丹
- イトスギ
- ヒャクマンリョウ
誕生花以外の誕生○○
- 12月31日の誕生星:シータ・コロナェ アウストリーネェ【θ Coronae Austrinae】(みなみのかんむり座θ星)
- 攻撃性を秘めた理想
- 12月31日の誕生石:マーカサイト
- 思い出・憧憬
- 12月31日の誕生鳥:ナベヅル
- 家族へのおもいやり
- 12月31日の誕生魚:ワカサギ
- 名付け親
- 12月31日の誕生虫:スズメガ
- さらば、昴よ。
- 12月31日の誕生果:花柚(柑橘類)
- 夢・ゆとり
- 12月31日の誕生すし:いなりずし
- 抱擁
12月31日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/december/date31.html#history
- 2005年:23時59分60秒、閏秒の挿入。
- 1999年:ロシアのエリツィン大統領が辞任。代行にプーチン首相を指名。
- 1999年:パナマ運河がアメリカからパナマに返還される。
- 1997年:新進党の解党に伴って発足する「新党友愛」「国民の声」の両党と「民主」「太陽」「フロムファイブ」「民主改革連合」の野党6党が野党結集を積極的に推進することで基本合意。
- 1997年:新進党が、結党から3年で解散。
- 1997年:ロックバンド「X-JAPAN」が紅白歌合戦を最後に解散。
- 1995年:政府(村山富市首相)が、首都の移転先を選定する政府機関を設置することを決定。
- 1994年:ロシア軍がチェチェン共和国の首都グロズヌイに突入し総攻撃を開始。
- 1989年:今給黎教子が、女性初の単独太平洋往復に成功。
- 1989年:NHK紅白歌合戦が、47.0%の低視聴率となる。
- 1988年:インドとパキスタンの両国首脳が16年ぶりに会談。
- 1987年:横綱・双葉黒が、師匠の立浪親方から私生活の乱れを注意され、激怒して失踪。親方から出された廃業届を相撲協会が受理。
- 1977年:カンボジアがベトナムと断交。
- 1974年:アメリカが41年ぶりに金輸出を解禁。
- 1972年:銀行が初の大晦日休業を実施。
- 1972年:NHKが『刑事コロンボ』の放送を開始。
- 1969年:レコード大賞が、初めてTBSにより帝国劇場で発表される。
- 1967年:NHKテレビ受信契約数が2000万台を突破。普及率83.1%。
- 1966年:交通事故死が年間1万3904人と最悪記録を塗り替える。
- 1966年:フジテレビのアニメ『鉄腕アトム』が、アトムの死によって4年間の放送を終了。
- 1963年:日本とアメリカの両国政府が在日アメリカ軍の一部引き揚げ・配置替えについて合意(日・米が共同発表)。
- 1963年:NHK紅白歌合戦で、最高視聴率81.4%を記録。
- 1961年:豪雪により国鉄の列車100本が立往生。15万人が列車内で年越し。
- 1960年:セネガル社会党(PSS)のレオポルド・セダール・サンゴールが初代大統領に就任、親フランスの穏健改革路線で、1980年12月31日までの長期政権を維持。
- 1958年:自民党反主流の3閣僚(池田勇人・三木武夫,灘尾弘吉)が警職法改正問題などで辞任(1959年1月12日に後任閣僚を補充)。
- 1957年:日本と韓国が抑留者相互釈放・日韓全面会談再開に関する覚書に調印。
- 1953年:紅白歌合戦が初の公開放送。この年から大晦日の放送となる。
- 1953年:インフレにより不要となった50銭以下の少額貨幣の流通をこの日で停止。
- 1947年:内務省がGHQの命令で廃止される。74年の歴史に幕。
- 1946年:俳人・中塚一碧楼、没。
- 1945年:内閣情報局が廃止される。
- 1945年:「紅白音楽試合」(後の紅白歌合戦)が放送される。
- 1945年:GHQが「修身・日本史および地理の授業停止と教科書回収に関する覚書」を提示。
- 1945年:GHQが生活必需品の統制廃止に関する申請を不許可に。
- 1942年:大本営が、日本軍のガダルカナル島撤退を決定(日本軍の損害は陸軍が13000人・海軍が3800人、残り1万人はブーゲンビル島に撤退)。
- 1941年:大蔵省令により、アメリカの映画会社8社の日本支社が解散。
- 1938年:アメリカが、日本が発表した「東亜新秩序構想」に抗議。
- 1936年:ワシントン・ロンドン海軍軍縮条約が失効(無条約時代となり無制限建艦競争が始まる)。
- 1935年:物理学者・随筆家の寺田寅彦(吉村冬彦)、没。
- 1931年:東京都新宿に軽演劇の劇場「ムーランルージュ新宿座」が開場。
- 1931年:為替暴落により、対米35.25ドルとなる。
- 1931年:リトビノフ・ソ連外務人民委員が、外相就任のため帰国途上の芳沢謙吉駐仏大使に不侵略条約の締結を打診。
- 1929年:インド国民会議派が対英非協力を決議。
- 1927年:上野寛永寺の除夜の鐘が、初めてNHKラジオで放送される(翌年から除夜の鐘の放送が恒例に)。
- 1926年:生糸の暴落によって18日から操業を休止していた全国製糸会社が操業を再開。
- 1916年:長崎県高島炭鉱端島鉱(通称軍艦島)に坑夫用住宅として鉄筋コンクリートの高層住宅が建てられる(当時珍しい水洗便所=海水利用つき)。
- 1911年:東京市電の従業員6千人が1月2日まで賃金スト。
- 1909年:ニューヨークのマンハッタン島とブルックリンを結ぶ近代的つり橋、マンハッタン橋が完成。
- 1906年:新しい東宮御所が完成(現在の迎賓館)。
- 1903年:小村寿太郎外相が林権助駐韓公使に対ロシア開戦前の財政的援助をイギリス政府に要請するよう訓令(1904年1月2日にイギリスの外相は財政に余裕なしと回答)。
- 1894年:初のオフィスビルとしてコンドルと曽禰達蔵による三菱1号館(赤レンガビル)が、丸の内の野原に完成(丸ノ内ビル街の始り)。
- 1600年:イギリスのアジア進出の要となるイギリス東インド会社を設立(1602年にはオランダが東インド会社を設立)。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
12月とリンクを辿ると、当ページ
31日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/december/date31.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日