8月18日
8月18日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/august/date18.html#memorial_day
- 高校野球記念日
- 1915年、大阪の豊中球場で第1回全国中等学校優勝野球大会が開会したことにちなむ。全国73校から地区予選を勝ち抜いた10校が参加し、京都二中が優勝。第10回から会場が甲子園球場になり、学制改革により1948年から全国高校野球選手権大会となった。
- 米の日
- 岩手県農政部農産物流通課が1998年に制定。
- ビーフンの日
- 漢字の「八十八」を組み合わせた「米」にちなみ、大切なお米に感謝の気持ちを込めてビーフン協会が制定。ビーフンの持つ栄養価や食感の良さをアピールする日。
- 猛暑の特異日
- 猛暑となる確率の高い日。
- 太閤忌
- 1598(文録7)年のこの日は、豊臣秀吉の命日。
毎月18日に設定されている記念日
- 頭髪の日:全国理容環境衛生同業組合連合会が1978年に制定。「頭髪(とう[10]はつ[8])」にちなむ。
- ファーストエイドの日:ファーストエイドは、応急手当・救急救命等のこと。「18゛の日制定委員会」が2001年に制定。「1」で「ファースト」、8に濁点をつけて「エイド」と読めることにちなむ。
- 北海道清酒の日:「一杯(いっ[1]ぱい[8])」の語呂合せ。
- 二輪・自転車安全日:警視庁が1977年10月8日から「自転車安全日」として実施、翌1978年11月から「二輪・自転車安全日」とした。「8」を二輪車に見立てたことにちなむ。現在は18日。
- 米食の日:三重県が1978年10月に制定。若者の米離れを防ぎ、米の消費を拡大するため。「米」の漢字が「十」「八」に分解できることにちなむ。
- 観音の縁日
毎月8日・18日・28日に設定されている記念日
- 米の日:「米」の字が「八十八」を組み合わせたように見えることにちなむ。
- 鬼子母神の縁日
毎月第3日曜日に設定されている記念日
- 馬に親しむ日:日本中央競馬会【JRA】・馬事公苑が1986年6月19日に制定。人と馬との触れ合いを通して動物を愛する心を育んでもらうことを目的とし、この日にはJRAの施設でイベントが開催される。ただし、第4日曜日に行われることもある。
- あゆの日:全国鮎養殖漁業協同組合連合会が制定。
毎月第3木曜日に設定されている記念日
- マージャンの日:全国麻雀業組合総連合会が1987年12月に制定。
毎月第3土曜日に設定されている記念日
- 少年を非行から守る日:警視庁と各道府県警察本部が1982年7月から実施。
- 同窓会の日:月初めや月末を除き連休になる確率の高いことから、ウェブ同窓会「この指とまれ!」などを運営する株式会社ゆびとまが制定。
- 家族ふれあいの日(東京都):心の東京革命推進協議会が2001年に制定。
8月18日を含む期間を設定している運動など
- 「自然に親しむ運動」月間(7月21日〜8月20日)
- 雑誌愛読月間(7月21日〜8月20日)
- 犬の日【Dog days】(7月23日〜8月23日)
- 道路ふれあい月間(8月1日〜8月31日)
- 電気使用安全月間(8月1日〜8月31日)
- 北方領土返還要求運動強調月間(8月1日〜8月31日)
- 地球市民月間(8月1日〜8月31日)
- パイン消費拡大月間(8月1日〜8月31日)
8月18日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/august/date18.html#birthday
8月18日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 8月18日の誕生星:サリル・バナト・アル・ナシュ【Sarir Banat al Naash】(おおぐま座υ星)
- 負けず嫌いの向上心
- 8月18日の誕生石:淡水真珠
- リフレッシュ
- 8月18日の誕生鳥:ヤリハシハチドリ
- 無用の用
- 8月18日の誕生魚:ミギマキ
- 時計回り
- 8月18日の誕生虫:マダラカゲロウ
- 弁償
- 8月18日の誕生果:白桃(桃)
- 率直・純真
- 8月18日の誕生すし:ふかひれ
- 革新
8月18日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/august/date18.html#history
- 2006年:チリ最高裁判所が、公金横領容疑でピノチェト元大統領の免責特権剥奪を決定。
- 1998年:中村正三郎法相が、現行は16歳以上となっている刑事罰の対象年齢の見直しを事務当局に指示したことを明らかに。
- 1998年:小渕恵三首相が個人への企業・団体献金の禁止について、2000年から実施する考えを衆議院予算委員会で明言。
- 1997年:政府(橋本龍太郎首相)の行政改革会議の集中討議がスタート(20日大蔵省については「秩序維持」機能を残し財政と金融は分離しないことなどを決定、21日には1府12省庁の省庁再編の全体像が確定、郵政3事業のひとつ簡易保険事業は民営化し郵便貯金事業は条件を整備したうえで将来民営化、郵便事業は国営を維持する方針)。
- 1989年:外務省が中国への渡航自粛を、北京を除いて解除(経済協力を再開、9月25日北京も解除)。
- 1989年:海部俊樹首相と全閣僚が派閥から離脱することを申し合わせる。
- 1983年:ソ連のアンドロポフ書記長が、衛星攻撃兵器の配備凍結を宣言。
- 1979年:アメリカ第7艦隊と沖縄のアメリカ海兵隊の沖縄上陸大演習「フォートレス・ゲール」が開始される(陸上自衛隊の尉官13名の同行が27日判明する)。
- 1977年:福田赳夫首相が、マニラで東南アジア外交3原則(福田ドクトリン)を発表。
- 1975年:政府(三木武夫首相)がバングラデシュのアーメド新政権を承認。
- 1974年:韓国の朴正熙大統領狙撃事件に関する北朝鮮・朝鮮総連背後説に対して、朝鮮総連が無関係との声明を出す。
- 1969年:高校野球決勝で延長18回で引き分け。翌日再試合。
- 1968年:岐阜県白川町で集中豪雨。土砂崩れにより観光バス2台が飛騨川に転落し104人死亡。
- 1967年:健保特例法が強行採決によって成立。
- 1966年:北京で文化大革命勝利の祝賀会。紅衛兵100万人が参加。
- 1951年:講和会議日本全権団が正式に決定される(民主党から苫米地義三が参加)。
- 1950年:アメリカで経口避妊薬(ピル)「エノヴィッド10」が発売される。
- 1946年:自由党大会が吉田茂を新総裁に正式決定。
- 1945年:満州国皇帝・溥儀が退位(満州国が解消)。
- 1945年:内務省が地方長官に対し、占領軍向け性的慰安施設の設置を指令。
- 1942年:閣議(東条英機首相)が「南方諸地域日本語教育並普及二関スル件」を決定。
- 1933年:「自動車取締令」公布(普通・特殊・小型の3免許制で仮免許制度も新設)。
- 1930年:枢密院が、第1回ロンドン海軍軍縮条約審査委員会を開催。
- 1930年:谷崎潤一郎と妻・千代子が離婚し、谷崎の友人・佐藤春夫と千代子が再婚することを3人連名で発表(細君譲渡事件)。
- 1928年:医学博士・宮下左右輔の前婦人秋子が、テナー歌手の藤原義江の後を追って渡欧(新聞・各婦人団体が秋子を姦婦と非難)。
- 1925年:内務省が労働組合法案を発表。
- 1921年:大阪府立医大の藤村元張・助教授に医学博士号が授与される(国立大以外では初の医学博士)。
- 1915年:大阪・豊中グラウンドで、第1回全国中等学校優勝野球大会(後の全国高校野球選手権)が開催される。
- 1909年:東京市がワシントンへサクラの苗木2000本の寄贈を決定。ポトマック河畔に植樹される。
- 1900年:徳富蘆花の『自然と人生』が刊行される。
- 1897年:逓信省鉄道局を鉄道作業局に改組。
- 1888年:福岡の三池炭鉱が三井に払い下げられる。
- 1871年:明治天皇、初めて馬車に乗る。
- 1863年:長州藩が倒幕挙兵を企てるが、公武合体派が駆逐・失敗し三条実美らが長州へ落ちる(8月18日の政変・七卿落)。
- 1769年:江戸幕府10代将軍徳川家治の側用人・田沼意次が老中格に就任。
- 1651年:徳川家綱が江戸幕府4代将軍に。朝廷の勅使が江戸城に下向して将軍宣下(1680年5月8日まで)。
- 1598年:豊臣秀吉、没(太閤忌)。
- 757年:蚕が「五月八日開下帝釈標知天皇命百年息」の文字を成したことにより天平宝字に改元。765年に天平神護に改元。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
8月とリンクを辿ると、当ページ
18日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/august/date18.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日