4月11日
4月11日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/april/date11.html#memorial_day
- メートル法公布記念日
- 1921年に改正「度量衡法」が公布され、法律によりメートル法を使用することが定められたことから。
- ガッツポーズの日
- 1974年のこの日、東京の日大講堂で行われたボクシングWBCライト級タイトルマッチで、挑戦者のガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスに対し8ラウンドKO勝ち。その時両手を挙げて勝利の喜びを表わした姿を、新聞記者が「ガッツポーズ」と表現したのが、喜びのポーズ「ガッツポーズ」の始りと言われている。
4月第2土曜日に設定されている記念日
毎月11日に設定されている記念日
- めんの日:全国製麺協同組合連合会が1999年に制定。「11」が細く長い麪に見えることにちなむ。
毎月第2土曜日に設定されている記念日
4月11日を含む期間を設定している運動など
- 春の新聞週間(4月6日〜4月12日)
- 春の全国交通安全運動(4月6日〜4月15日)
- 女性週間(4月10日〜4月16日)
- 建設産業の労働時間短縮推進キャンペーン(2月1日〜4月30日)
- 新聞閲読月間(4月1日〜4月30日)
- インテリア月間(4月1日〜4月30日)
- 河川美化月間(4月1日〜4月30日)
- 未成年者飲酒防止強調月間(4月1日〜4月30日)
- 身体障害者福祉強化運動月間(4月1日〜4月30日)
- 国土緑化運動強化期間(3月1日〜5月31日)
- 春の防犯運動(3月1日〜5月31日)
- 春季における都市緑化推進運動(4月1日〜6月30日)
4月11日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/april/date11.html#birthday
4月11日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 4月11日の誕生星:ユプシロン・ピスキウム【υ Piscium】(うお座υ星)
- 情熱に燃える闘争心
- 4月11日の誕生石:オニキス(黒と白)
- 遠からぬ成功
- 4月11日の誕生鳥:ハイイロヒレアシシギ
- 遠慮する気持ち
- 4月11日の誕生魚:ヒメマス
- ひどい仕打ち
- 4月11日の誕生虫:ネスイムシ
- まぜるだけ
- 4月11日の誕生果:タマリロ(トロピカル)
- 出世・繊細
- 4月11日の誕生すし:いくら
- 新しい日
4月11日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/april/date11.html#history
- 2007年:温家宝・中国首相来日。翌日安倍晋三内閣総理大臣と会談、衆議院本会議場で演説。
- 2003年:鹿児島県市西別府町の花火工場で爆発事故、死者10人。
- 1999年:東京都知事選挙で石原慎太郎が当選。
- 1999年:大阪府知事選挙で横山ノックが再選。
- 1997年:東京都が情報公開の新基準を発表(非公開としていた接待相手の肩書や個人名について公務員や議員は全面公開とし、相手が民間人の場合所属団体などを公開することに)。
- 1997年:駐留軍用地特別措置法(特措法)改正案が衆議院を通過(自民・新進・民主・太陽・さきがけ各党などの圧倒的な賛成多数で可決、参議院に送付)。
- 1994年:連合が国際自由労連(ICFTU)の要請により、南アフリカ選挙監視に5人の派遣を発表。
- 1993年:大阪の金融機関を中心に関西で大量の偽一万円札を発見。
- 1993年:工学実験衛星「ひてん」が月に落下。
- 1991年:社会党が全千島返還から北方4島返還に方針を転換。
- 1991年:海部俊樹首相がペルシャ湾の機雷除去のために、海上自衛隊の掃海艇を派遣する方針を決定。
- 1989年:竹下登首相が衆議院予算委員会で、1985年から1987年にかけてリクルート社から総額1億5100万円の資金提供を受けたことを発表(22日に首相の元秘書が同社から5000万円借り入れていたことが明るみに)。
- 1989年:川崎市の竹薮の中で現金1億4522万円が入ったバッグが捨てられているのが発見される。16日には9000万円入りの手提げ袋を発見(竹やぶ騒動)。
- 1987年:坂本龍一が映画『ラストエンペラー』の音楽で、日本人初のアカデミー賞オリジナル作曲賞を受賞。
- 1987年:モンゴル在留のソ連軍が撤退を開始。
- 1986年:ハレー彗星、76年ぶりに地球大接近。
- 1984年:中曽根康弘自民党総裁が副総裁に二階堂進前幹事長を指名し、二階堂はこれを受諾。
- 1980年:浜田幸一自民党議員が、ラスベガスでの賭博が発覚し議員を辞職。
- 1979年:ウガンダ民族解放戦線が首都カンパラを占拠。独裁政治を行っていたアミン大統領が国外逃亡。
- 1974年:官公労など81単産600万人がゼネスト。国鉄が初の全面運休。
- 1974年:ボクシングの世界ライト級タイトルマッチで挑戦者のガッツ石松が8回KO勝ち。
- 1968年:政府が続発する三派全学連のデモに騒乱罪適用を準備する方針を決定。
- 1961年:イスラエルでユダヤ人虐殺の責任者アイヒマンの裁判を開始。12月に死刑判決。
- 1960年:京都大学教官の有志が、安保反対の国会請願署名運動を起こす(20日に東大教官有志も安保反対を声明、25日までに署名者190万人に達し「国会史上空前」の請願に)。
- 1958年:最高裁が、「内縁は婚姻に準ずる関係」との判断。
- 1952年:憲法よりもGHQの命令を優先すると定めた「ポツダム政令」を廃止(28日施行)。
- 1952年:1948年から実施されていたサマータイムを廃止する法律が公布・施行。
- 1951年:トルーマン米大統領が、連合国軍最高司令官マッカーサー元帥を罷免、16日に帰国(元帥の中国本土攻撃も辞さずとの声明から大統領と対立、後任はリッジウェイ中将)。
- 1947年:小学校でローマ字綴り方の教育を開始。
- 1947年:ボーイスカウト連盟が復活。
- 1946年:京都・奈良などの古都を空襲から守った東洋美術学者ウォーナーがGHQ顧問として来日。
- 1945年:東京の東横映画劇場で『女の一生』が初演される(主演は杉村春子)。
- 1942年:日本軍がフィリピンのバターン半島を占領。捕虜を徒歩移動させ多数の死者が出る。
- 1934年:三菱造船と三菱航空機が合併して三菱重工業を設立。
- 1933年:インド政府が日印通商条約破棄を通告。業界がインド綿不買を声明。
- 1927年:日・英・米・仏・伊の5国が中国国民政府に対し南京事件による謝罪と責任者の処罰を要求。
- 1926年:日本農民組合が分裂し、平野力三らが全日本農民組合同盟を結成。
- 1925年:田中義一が加藤高明首相からの入閣交渉を断る。
- 1925年:現役将校の学校配属令公布。
- 1922年:改正「鉄道敷設法」公布。149路線18000キロに及ぶ建設予定線を決定。
- 1921年:改正市制・改正町村制が公布される(町村の等級選挙を廃止、市の2級選挙制採用など)。
- 1919年:国際連盟規約委員会で、日本委員が人種的差別撤廃の趣旨を規約前文に入れることを提議(28日に山東問題解決を条件に撤回)。
- 1919年:「道路法」公布。
- 1909年:日糖疑獄事件の検挙が始まる。
- 1906年:石川啄木が東京から故郷・岩手県渋民村に戻り、小学校代用教員に。
- 1891年:各国まちまちだった度量衡を国際的に統一するため1875年メートル条約が締結され、日本(1886年にメートル条約に加入)でも「改正度量衡法」が公布される(法律によってメートル法を使用することが定められる)。
- 1868年:東京女学校開設。
- 1868年:江戸城無血開城。官軍が入城し、徳川慶喜は水戸へ退去。
- 1863年:孝明天皇が石清水八幡宮で攘夷祈願。
- 1856年:江戸幕府が東京・築地に軍艦操練所を設置。後の海軍兵学校。
- 1814年:小林一茶が24歳年下の菊と結婚。
- 1814年:フォンテンブロー宮殿でナポレオンがフランス皇帝からの退位宣言に署名。エルバ島への流刑が決まる。
- 1713年:「ユトレヒト条約」調印により、スペイン継承・アン女王戦争が終結。
- 1682年:琉球王の使い、綱吉に謁見。
- 1190年:三合の厄を避けるため、建久に改元。1199年に正治に改元。
- 923年:延長に改元(閏4月)。931年に承平に改元。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
4月とリンクを辿ると、当ページ
11日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/april/date11.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日