広告
広告
https://www.7key.jp/data/vegetation/menu_y/gold_banded_lily.html#menu
https://www.7key.jp/data/vegetation/menu_y/gold_banded_lily.html#what
一般名 | ヤマユリ(山百合) |
---|---|
学名 | Lilium auratum Lindl. |
科名と属名、園芸分類 | ユリ科ユリ属の多年草。 |
英語名 | gold-banded lily / golden-rayed lily / lily of Japan / mountain lily |
別名 | ヨシノユリ(吉野百合)、エイザンユリ(叡山百合)、ホウライジユリ(鳳来寺百合)、カマクラユリ(鎌倉百合)、カントウユリ(関東百合)、キツネユリ(狐百合)、コウユリ(香百合)、シロユリ(白百合)、スジユリ(筋百合)、トウノミネユリ(多武峰百合)、ニオイユリ(匂い百合)、ハコネユリ(箱根百合)、リョウリユリ(料理百合) |
花の情報 | 花は茎の上部に1〜6個付くが、多いものでは20個ほどつくものもある。漏斗型で横向きに咲く。花被片は6枚。白色で黄色の筋と赤褐色の斑点があり外側に反り返る。そのうち比較的細い3枚はがく片が花弁のように見えるものであり、幅の広い3枚の花被片が本来の花弁となる。おしべは6本、めしべは1本。花にはむせかえるほどの強い芳香がある。 |
開花時期 | 7〜8月 |
原産地 | 日本 |
適温 | - |
草丈 | 60〜150cm |
花径 | 15〜25cm(30cmを超えるものも希にある) |
広告