2月13日
2月13日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/february/date13.html#memorial_day
- 苗字制定記念日
- 1875年、明治政府が「平民苗字必称義務令」との太政官布告を出し、全国民が姓を名乗ることを義務付けたことにちなむ。江戸時代、苗字を持っていたのは貴族と武士だけだったが、1870年9月19日に出された「平民苗字許可令」により平民も苗字を持つことが許された。しかし、当時国民は明治新政府を信用しておらず、苗字を付けたらそれだけ税金を課せられると考えて苗字を付けようとしなかった。そこで明治政府は、1974年の佐賀の乱を力で鎮圧するなど強権政府であることを誇示した上で、この年苗字の義務化を断行した。
- 銀行強盗の日
- 1866年、アメリカでジェシー・ジェイムズが世界初の銀行強盗に成功したことにちなむ。
- 地方公務員法施行記念日
- 1951年、地方公務員法が施行されたことにちなむ。
毎月13日に設定されている記念日
毎月第2土曜日に設定されている記念日
2月13日を含む期間を設定している運動など
- 「はたちの献血」キャンペーン(1月1日〜2月29日)
- 省エネルギー月間(2月1日〜2月29日)
- 北方領土返還運動全国強調月間(2月1日〜2月29日)
- 海外移住推進月間(2月1日〜2月29日)
- 薬物乱用事犯取締強化月間(2月1日〜2月29日)
- 職場における健康診断推進運動(2月1日〜2月29日)
- 簡易保険・郵便年金新加入運動(1月1日〜3月31日)
2月13日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/february/date13.html#birthday
2月13日の誕生花
- イワレンゲ
- スイートピー
- カナリーグラス
- フリージア(白)
- フリージア(淡紫)
- ローダンセ
- ウンリュウヤナギ
- オウバイ
- ニオイスミレ
- クサヨシ
- クリスマスローズ
- レッドエッジ
- キンセンカ
- レンテンローズ
誕生花以外の誕生○○
- 2月13日の誕生星:エニフ【Enif】(ペガスス座ε星)
- 精一杯の努力
- 2月13日の誕生石:バイカラー・フルオーライト
- 二面性の魅力
- 2月13日の誕生鳥:ミミカイツブリ
- 静寂
- 2月13日の誕生魚:イトマキエイ
- 火星到着
- 2月13日の誕生虫:ツチカメムシ
- Uターンラッシュ
- 2月13日の誕生果:四季橘(柑橘類)
- 人気者・八方美人
- 2月13日の誕生すし:はまち
- 確信
2月13日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/february/date13.html#history
- 2000年:グリコ・森永事件が時効となる。
- 2000年:長崎屋が会社更生法を適用申請。
- 1998年:小渕恵三外相とリチャードソン米国連大使が会談し、日本が国連の査察を拒否するイラクに対し武力行使を主張する米国と共同歩調をとる姿勢を明確に(プリマコフ・ロシア外相はコーエン米国防長官との会談で武力行使に反対を表明)。
- 1998年:閣議が沖縄県内の自由貿易地域の拡充策を柱とした沖縄振興開発特別措置法改正案を決定。
- 1997年:新進党が役員会と総務会を開催し、橋本龍太郎内閣への対決姿勢を鮮明にした1997年運動方針案を了承。
- 1995年:野茂英雄(元近鉄)投手が大リーグロサンゼルス・ドジャースと契約し入団発表。
- 1995年:武村正義新党さきがけ代表と久保亘社会党書記長が、両党の政策協議機関設置で合意。
- 1995年:政府が阪神・淡路大震災の復興計画の総合調整に当たる「阪神・淡路復興委員会」委員7人と特別顧問2人の人事を決定。
- 1993年:堀江謙一が足こぎボートでハワイ・沖縄間7500kmの単独横断に成功。
- 1992年:日本新聞協会、皇太子妃報道の一定期間の差し控えを協定。
- 1992年:社会党系の反安保全国実行委員会が、24年の歴史に終止符をうち解散。
- 1990年:気象協会がスギ花粉の飛散状況の予報を開始。
- 1989年:東京地検が江副浩正リクルート前会長、日本電信電話(NTT)元取締役式場英・長谷川寿彦らを逮捕。
- 1988年:第15回冬季オリンピック・カルガリー大会(カナダ)が開催される(〜28日)。
- 1987年:竹下登自民党幹事長が、売上税導入反対の地元集会に出席した代議士深谷隆司・鳩山邦夫に党議を守るよう厳重注意。
- 1986年:風俗営業等の規則及び業務の適正化等に関する法律(新風営法)が施行される(個室付き浴場など各種ポルノ産業も規制対象に)。
- 1986年:大阪府藤井寺市で、約2万3千年前の旧石器時代住居跡を発見。
- 1980年:第13回冬季オリンピック・レークプラシッド大会(アメリカ)が開催される(〜24日)。
- 1974年:ソ連が作家ソルジェニーツィンを国外追放。
- 1973年:日本政府が円の変動相場制移行を発表。
- 1973年:ワルトハイム国連事務総長が来日。
- 1960年:フランスがサハラ砂漠で初の原爆実験に成功(4番目の核保有国に)。
- 1957年:日本と「チェコ・スロバキア」が国交回復協定に調印。
- 1957年:自民党議員が建国記念日案を国会に提出(5月15日衆議院可決、参議院で審議未了・廃案)。
- 1952年:日米合同委員会が設置される。
- 1951年:地方公務員法が施行される。
- 1950年:法務府特別審査局が、日本共産党の2市委員会・4細胞を団体等規正令違反容疑で最高検察庁に告発。
- 1950年:東京都教育庁が、共産主義の教員246人に退職を勧告(レッドパージ)。
- 1950年:吉田茂首相が参議院外務委員会で、占領下の軍事基地承認は日本の義務と答弁。
- 1948年:産別民主化同盟(産別民同)が結成される。
- 1947年:自由・進歩・社会・協同民主・国民の5党代表者が会談を行い、連立条件の覚書を発表(14日交渉打ち切りを共同声明)。
- 1946年:天皇を「象徴」とし、戦争放棄、貴族院・枢密院廃止を盛り込んだ「マッカーサー憲法草案」がGHQより政府に提出される(憲法改正の松本案を拒否、司令部案を公布)。
- 1945年:第2次大戦で、ソ連軍がハンガリーの首都ブダペストを占領。
- 1941年:満映のスター李香蘭が日本人であることが判明。それでも公演は満員に。
- 1926年:中国・大沽で国民軍が日本軍駆逐艦を砲撃した件で日本が抗議(大沽事件:3月12日、日本海軍が大沽を砲撃)。
- 1925年:枢密院が普選法案で政府と妥協(22日枢密院可決)。
- 1921年:全国町村長会が設立される。
- 1917年:後藤新平内相が地方長官会議で憲政会を「不自然なる多数党」と攻撃。
- 1917年:イギリス外相が珍田捨巳駐英大使に講和会議で、山東省の独権益と赤道以北の独領諸島への日本の要求を支持すると回答(3月1日にフランスが支持を回答、3月5日にロシアも支持を回答)。
- 1913年:孫文が来日。
- 1913年:護憲運動に屈し軍閥の第3次桂太郎内閣が総辞職。
- 1912年:孫文が中華民国臨時政府大統領を辞任。袁世凱が後任に。
- 1901年:加藤高明外相が清国公使に、北清事変処理でロシアに特殊の権益を与えないよう勧告(この前後同種の勧告を米・英両国に働きかける)。
- 1883年:作曲家ワーグナー没。69歳。
- 1875年:政府が「平民苗字必称義務令」(太政官布告)を出しすべての国民が姓を名乗ることを義務づける。
- 1871年:薩・長・土3藩兵士で1万人の御親兵が編成される(最初の新政府直轄軍)。
- 1870年:樺太開拓使が設置される。
- 1689年:イギリスでウィリアム3世とメアリ2世が共同統治者に就いて「権利章典」を認め、名誉革命が終結。
- 1591年:豊臣秀吉が千利休を京都から堺へ追放。
- 1201年:辛酉革命のため、建仁に改元。1204年に元久に改元。
- 1200年:鎌倉の寿福寺建立(臨済宗の祖である栄西が開山)。
- 1168年:京都で大火。焼失家屋約3千軒。千手堂・悲田院などが類焼。
- 807年:『古語拾遺』が献上される。
- 797年:菅野眞道、藤原繼繩らによる『続日本紀』全40巻が完成。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
2月とリンクを辿ると、当ページ
13日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/february/date13.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日