ペガスス座

広告

広告

ペガスス座の各種情報

最終更新
2006-08-10T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/constellation/peg.html#info

星図:ペガスス座

略符Peg
属格Pegasi
英語での意味the Wingd Horse/Pegasus
制定者プトレマイオス
赤経/赤緯23 h / 15°
観測可能地域90° 〜 -65°
20時南中10月25日
広さ1121 平方度
3等以上の星の数5
最も明るい星(視等級)エニフ(2.39)
流星群July Pegasids

ペガスス座の主な星

最終更新
2006-08-10T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/constellation/peg.html#star
星名英名意味和名視等級スペクトル距離絶対等級
αMarkab(マルカブ)乗り物-2.57B980-0.1
βScheat/Menkib(シェアト/メンキブ)腕の上部/肩-変光gM2v200-
γAlgenib/Algemo(アルゲニブ/アルゲモ)わき腹-2.87B2s500-3.4
δ(α And)Alpheratz(アルフェラッツ)馬のへそ-2.15B8p100-
εEnif(エニフ)馬の鼻-2.54cK2500-4.6
ζHoman(ホマン)王の守り神-3.61B8n180-
ηMatar(マタル)雨の守り神-3.10gG2200-2.2
θBiham/Baham(ビハム/バハム)羊の守り神-3.70A2n80-
ι---3.96dF342-
κ---4.27dF21302.3/2.7
λSadalbari(サダルバリ)識者の守り神-3.67gG6100-
μSadalbari(サダルバリ)識者の守り神-4.0---
νBiham/Baham(ビハム/バハム)羊の守り神-4.8---
ξHoman(ホマン)王の守り神-4.2gG6100-
οMatar(マタル)雨の守り神-4.8---

マルカブ

アラビア語での乗り物が語源です。ここでは馬の鞍を意味しています。

シェアト/メンキブ

シェアトアラビア語の Al Said(上腕部)が語源とされ、メンキブはアラビア語の Mankib(肩)が語源とされています。

アルゲニブ/アルゲモ

アラビア語の Al Janb(わき腹)が語源です。ペルセウス座のα星も同名です。

アルフェラッツ

アラビア語の Al Surrat al Faras(馬のへそ)が語源です。この星は現在アンドロメダ座のα星として登録されていますが、名称はペガスス座に由来します。元々この星はペガスス座とアンドロメダ座の両方に属していたのですが、星座境界線の整理に伴いアンドロメダ座に属する決定されました。

エニフ

アラビア語の Al Anf al Faras(馬の鼻)が語源です。

ホマン

アラビア語の sad al Human(王の守り神)が語源で、現在では主にζ星の名称として用いられています。

マタル

アラビア語の Sad al Matar(雨の守り神)が語源で、現在では主にη星の名称として用いられています。

ビハム/バハム

アラビア語の Sad al Bahaim(羊たちの守り神)が語源で、現在では主にθ星の名称として用いられています。

サダルバリ

アラビア語の Sad al Bari(知識に優れたものの守り神)が語源で、現在では主にλ星の名称として用いられています。また、アラビア語の Sad al Nazi(住み慣れた牧場へ帰りたいらくだの守り神)を語源とする説もあります。

51 Pegasi

太陽系外で初めて惑星が発見された恒星として有名です。

ペガスス座の主な天体

最終更新
2006-08-10T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/constellation/peg.html#astronomy

その他

最終更新
2006-08-10T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/constellation/peg.html#other

ペガスス座の由来

ペガソスは勇者ペルセウス(ペルセウス座)がメデューサの首を切って倒した際に胴体から生まれた天を駆ける羽のある白馬とされています。

広告

Copyright (C) 2006 七鍵 key@do.ai 初版:2006年08月10日 最終更新:2006年08月17日