スリナム
スリナムの基本情報
- 最終更新
- 2007-03-27T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/s_america/sur.html#basic
- 国・地域名(ISO 3166-1による英語名)
- スリナム共和国【Suriname】。公式の英語表記は、Republic of Suriname。
- 首都
- パラマリボ【Paramaribo】
- 国旗

- 人種
- インド(ヒンズー)系34%、クレオール系33%、アフリカ系17%、インドネシア(ジャワ)系10%、その他6%
- 言語
- オランダ語(公用語)、スリナム語、英語、ヒンズー語、インドネシア語(ジャワ語)、中国語
- 宗教
- ヒンズー教、回教、プロテスタント、カトリック
- 通貨
- スリナム・ドル:Surinamese Dollar(SRD)(2004/01以前はスリナム・ギルダー)
- 3文字国名コード/2文字国名コード/数字国名コード
- SUR/SR/740
- 人口/面積
- 436,935人/163,270平方キロメートル(日本の約半分)
- 国歌/国花/国鳥
- (スリナムの国歌)/-/-
- 漢字による表記
- 蘇里南
- 時間帯
- UTC -3(DST: なし)
- ccTLD
- .SR
- 国際電話番号
- 597
スリナムのその他情報
- 最終更新
- 2007-03-27T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/s_america/sur.html#other
スリナムの地形
南アメリカの北部に位置し、東はフランス領ギアナ、西はガイアナとその間にある共和国。南はブラジルと国境を接し、北は大西洋に面する。北部沿岸は肥沃な海岸平野が広がり、中部は標高1000m程度の山系、南部は台地状のサバンナ地域。中央部をスリナム川が流れる。
スリナムの気候
高温多湿の熱帯気候で、年間を通じての温度変化はほとんどない。北東貿易風の影響で沿岸部は年中多雨で、特に4〜7月と11〜1月に集中する。
スリナムの経済
豊かなボーキサイトやアルミニウム、木材資源に恵まれている。農業はサトウキビ、米、バナナ、カカオ、柑橘類などで、漁業ではエビの輸出も期待される。石油資源も期待される。スリナム経済は強く鉱業に依存し、総輸出額に占める鉱物資源の割合は2000年時点で8割に達した。
主要貿易品目
輸出はアルミナ、米、エビ、アルミニウム、バナナ、石油。輸入は原材料、消費材、燃料、機械、建設資材、食料品。
主要貿易相手国
輸出はアメリカ、ノルウェー、ベルギー、フランス。輸入はアメリカ、オランダ、トリニダード・トバゴ、中国、日本。
スリナムの歴史
- 1499年:スリナムの地がヨーロッパ(スペイン)人に「発見」される。
- 1650年:イギリスの植民地。
- 1667年:オランダの植民地。
- 1954年:オランダから自治権を獲得。
- 1975年11月25日:オランダから完全に独立。
- 1975年12月4日:国連加盟。
- 1980年:陸軍曹長のデシ・ボーターセによる軍部のクーデターが起き、スリナムの社会主義化が国家軍事評議会のもとで進められキューバと親密な関係を築く。
- 1982年:反対派指導者15名が処刑され、オランダは援助を停止。
- 1983年:アメリカがグレナダに侵攻。スリナムとキューバの関係は悪化した。
- 1986年:ボスネガー(アフリカ系の逃亡奴隷の子孫)の反乱による内戦。
- 1988年:新憲法のもとでジャンカル大統領が選出され民政復帰を果たす。
- 1990年:軍事クーデター。ジャンカルは退陣。
- 1991年:総選挙でフェネティアン大統領選出。アメリカとオランダとの関係を回復。
- 1992年:オランダによる人道的援助再開。ボーターセ軍司令官辞任。
スリナムの文化
- 公用語はオランダ語だが、クレオールが使うタキタキ語とも呼ばれるスリナム語(Sranang Tongo)が共通語として用いられる。また、英語や、それぞれの民族はインドネシア語やヒンディ語など、しばしば自分達が元々使っていた言語を用いる。
- イスラム諸国会議機構加盟国。
- カリブ共同体(CARICOM)加盟国。
当ページ作成にあたり、参考にさせてもらったリソース
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
地理、
国、
南アメリカとリンクを辿ると、当ページ
スリナムに辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/country/s_america/sur.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年03月05日 最終更新:2007年03月27日