1月

広告

広告

1月の基本情報

最終更新
2007-09-11T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/january/index.html#basic

月の異称

誕生花

誕生石

旬の草木花

旬の野菜・果実

旬の魚介類

節気・候

冬至

よみ
とうじ
日取
12月22日頃、又はこの日から小寒までの期間
太陽黄経
270度
気節
十一月中
説明
冬の中間の日
暦便覧の説明
日南の限りを行て、日の短きの至りなればなり
その他
日本ではこの日に柚子湯に入り小豆粥や南瓜を食べると風邪をひかないと言われている。
末候:雪下出麦(ゆきわたりてむぎのびる)
雪の下で麦が芽を出す

小寒

よみ
しょうかん
日取
1月5日頃、又はこの日から大寒までの期間
太陽黄経
285度
気節
十二月節
説明
寒さが最も厳しくなる前のころ
暦便覧の説明
冬至より一陽起こる故に陰気に逆らふ故、益々冷えるなり
その他
この日を寒の入り、この日から節分までを「寒」と呼ぶ。この日から寒中見舞いを出し始める。
初候:芹乃栄(せりすなはちさかう)
芹がよく生育する
次候:水泉動(しみずあたゝかをふくむ)
地中で凍った泉が動き始める
末候:雉始雊(きじはじめてなく)
雄の雉が鳴き始める

大寒

よみ
だいかん
日取
1月20日頃、又はこの日から立春までの期間
太陽黄経
300度
気節
十二月中
説明
寒さが最も厳しくなるころ
暦便覧の説明
冷ゆることの至りて甚だしきときなればなり
その他
寒の中間ほどで、一年の内最も寒い時期。
初候:款冬華(ふきのはなさく)
蕗の薹が蕾を出す
次候:水沢腹堅(さはみずこほりつめる)
沢に氷が厚く張りつめる

季節の言葉

時候の挨拶

正月

1月

日ごとの情報

最終更新
2007-02-06T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/january/index.html#each_date

広告

Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年09月11日