広告
広告
https://www.7key.jp/data/vegetation/menu_a/ume.html#menu



https://www.7key.jp/data/vegetation/menu_a/ume.html#what| 一般名 | ウメ(梅) |
|---|---|
| 学名 | Prunus mume |
| 科名と属名、園芸分類 | バラ科サクラ属の落葉広葉高木 |
| 英語名 | ume / Japanese apricot |
| 別名 | アカギツツジ(赤城躑躅)、コウブンボク(好文木) |
| 花の情報 | 葉より早く、若枝に5弁か8弁の白から紅色の小花を多数咲かせる。萼筒は浅い倒円錐形でほとんど柄がない。雄ずいが多数ある。果実は球形の核果。 |
| 開花時期 | 2〜3月 |
| 原産地 | 中国 |
| 適温 | 耐寒性は強い |
| 草丈 | 30〜300cm |
| 花径 | 約2.5cm |
| - | サクラ | ウメ | モモ |
|---|---|---|---|
| 花弁 | 先が割れている | 先が丸い | 先が尖っている |
| 花柄 | 長い | 花柄はなく、枝に着くように花が咲く | 短い |
| 花芽 | 花芽が房状に着く | 花芽は一節に一つ | 節の中央に葉芽があり、その両側に花芽が一つ(一節につき二つ) |
あくまでも簡易的な目安で、種類によってはこれに沿わないものもある。
広告