クロアチア
クロアチアの基本情報
- 最終更新
- 2007-03-22T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/e_europa/hrv.html#basic
- 国・地域名(ISO 3166-1による英語名)
- クロアチア共和国【Croatia】。公式の英語表記は、Republic of Croatia。
- 首都
- ザグレブ【Zagreb】
- 国旗
- 人種
- クロアチア人(89.6%)、セルビア人(4.5%)等
- 言語
- クロアチア語(公用語)
- 宗教
- カトリック、セルビア正教等
- 通貨
- クーナ:Kuna(HRK)
- 3文字国名コード/2文字国名コード/数字国名コード
- HRV/HR/191
- 人口/面積
- 4,496,869人/56,542平方キロメートル(九州の約1.5倍)
- 国歌/国花/国鳥
- 私達の美しい故国/-/-
- 漢字による表記
- 呉呂茶
- 時間帯
- UTC +1(DST: +2)
- ccTLD
- .HR
- 国際電話番号
- 385
クロアチアのその他情報
- 最終更新
- 2007-03-22T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/e_europa/hrv.html#other
クロアチアの地形
東ヨーロッパ、バルカン半島に位置する国で、本土は西にスロベニア、北にハンガリー、東にボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビアと国境を接する。南側はアドリア海に面し、ドゥブロヴニク地方はボスニア・ヘルツェゴヴィナのネウムによって分離された飛び地で、東はモンテネグロと接している。北東部に中部ドナウ平原が開けるが全体に山がちで、平地は全体の20%程度。北西部はカルスト地形が発達し、アドリア海沿岸はディナルアルプス山脈を背景に複雑なリアス式海岸を形成する。大小1000以上の島が点在しダルマチア列島と呼ばれる。大まかに、中央クロアチア、スラヴォニア地方、ダルマチア地方、イストリアの4地方に分けられる。
クロアチアの気候
アドリア海沿岸は地中海性気候で温暖だが、冬季には乾燥して寒冷な風「ボラ」が吹き付ける。内陸部は寒暑の差が大きい大陸性気候。
クロアチアの経済
農業は、ドナウ川の支流サバ川とドラバ川の流域の豊かな土地で、小麦、トウモロコシ、テンサイなどが生産される。鉱業は石炭、鉄鋼、ボーキサイト、石油を産出。工業は食品産業のほか、鉄鋼、機械など重工業も盛ん。またアドリア海沿岸はリゾート地。
主要貿易品目
輸出は繊維、石油製品、船舶、化学製品、食品。輸入は石油製品、繊維、食品、電気製品。
主要貿易相手国
輸出はイタリア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ドイツ、スロベニア、オーストリア。輸入はイタリア、ドイツ、スロベニア、ロシア、オーストリア。
クロアチアの歴史
- 7世紀頃:スラブ人が定住。
- 879年:ヴラニミルがクロアチア統一を進め、ローマ教皇ヨハネス8世から独立国家として認められる。
- 10世紀前半:トミスラブ公がクロアチア王国建国。
- 1527年:ハプスブルグ家の支配下に入る。
- 1918年:セルビア人・クロアチア人・スロベニア人王国(後、ユーゴスラビア王国と改称)建国に参加。
- 1929年:国名をユーゴスラヴィアに改名。
- 1941年:第二次世界大戦中、ナチス・ドイツの傀儡国「クロアチア独立国」樹立宣言。
- 1945年:社会主義ユーゴスラビア連邦の構成共和国の一つとして発足。
- 1991年6月25日:ユーゴスラビアより独立宣言。
- 1991年9月22日:クロアチア、ユーゴ軍と衝突(クロアチア紛争:1995年まで)。
- 1992年5月22日。国連加盟。
クロアチアの文化
- ネクタイはもともとクロアチア人の風習であった。
- ドゥブロヴニク地方は飛び地となっており、他国を通過せずに移動できるようにするためにドゥブロヴニク側から伸びるペルジェサク半島とクロアチア本土との間に、長大橋「ペルジェサク橋」の建設が進められている。
当ページ作成にあたり、参考にさせてもらったリソース
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
地理、
国、
東ヨーロッパとリンクを辿ると、当ページ
クロアチアに辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/country/e_europa/hrv.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年03月05日 最終更新:2007年03月22日