パラオ

広告

広告

パラオの基本情報

最終更新
2007-04-11T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/oceania/plw.html#basic
国・地域名(ISO 3166-1による英語名)
パラオ共和国【Palau】。公式の英語表記は、Republic of Palau。
首都
マルキョク州(2006年10月7日にコロール【Koror】から遷都)
国旗
パラオの国旗
人種
ミクロネシア系チャモロ人85%
言語
パラオ語、英語(以上公用語)、アンガウル州はアンガウル語、英語、日本語。
宗教
キリスト教諸派(伝統宗教の影響が濃い)
通貨
アメリカ・ドル:US Dollar(USD)
3文字国名コード/2文字国名コード/数字国名コード
PLW/PW/585
人口/面積
20,016/458平方キロメートル(屋久島とほぼ同じ)
国歌/国花/国鳥
我がパラオ/-/-
漢字による表記
帛琉
時間帯
UTC +9(DST: なし)
ccTLD
.PW
国際電話番号
680

パラオのその他情報

最終更新
2007-04-11T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/oceania/plw.html#other

パラオの地形

パラオの場所

太平洋上のミクロネシア西端に位置し、火山島や隆起サンゴ礁など約200の島嶼からなる国。実際に人が住んでいる島は10に満たないとされる。北部にバベルトゥアプ島など4火山島、南部にペリリュー島などのサンゴ礁がある。

パラオの気候

全域が熱帯海洋性気候で、年平均気温は27℃と温暖。通年雨は多いが、特に7月と10月の雨量が多く、スコール性の降雨となる。年間雨量は3,800mm。台風の襲来はほとんどない。

パラオの経済

主な生産物は農業・漁業活動によるもので、ココヤシ、タロイモ、キャッサバなどを生産。これらは主として自家消費用及び小規模な国内市場向け。製造業は中国人労働者を使った縫製工場のほかは見るべきものがなく、主な消費物資は食料品も含めてそのほとんどを輸入に頼っている。かつてリン鉱石の採掘が行われていたが枯渇。海洋リゾート、マリンスポーツのメッカとして観光産業の比率が上昇している。パラオ経済を実質的に支えているのはアメリカによる財政援助と、日米などが行っている大規模な開発援助。このため2009年にアメリカの財政援助が終了するまでに、いかにして経済自立を図るかが国家的課題になっている。

主要貿易品目

輸出はマグロ、コプラ、手工芸品など。輸入は各種機械、各種原料、食料品、各種製品、原油。

主要貿易相手国

輸入はアメリカグアム日本シンガポール韓国

パラオの歴史

パラオの文化

広告

当ページ作成にあたり、参考にさせてもらったリソース

Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年03月05日 最終更新:2007年04月11日