シャクナゲ

広告

広告

最終更新
2007-05-29T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/vegetation/menu_s/syakunage.html#menu

シャクナゲシャクナゲ(2)セイヨウシャクナゲ

シャクナゲの情報

最終更新
2007-02-21T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/vegetation/menu_s/syakunage.html#what

シャクナゲは、ツツジ科ツツジ属シャクナゲ亜属の低木の総称。狭義にはアズマシャクナゲやツクシシャクナゲを指すが、学術上ではツツジ属のうち常緑性のものを指す。

一般名シャクナゲ(石楠花・石南花)
学名Rhododendron spp.
科名と属名、園芸分類ツツジ科ツツジ属の常緑広葉低木。
英語名-
別名シャクナン
花の情報枝頂部に紅紫色・白色・桃・黄・赤などの花をぐるっとドーム状につける。花冠は漏斗形で、5〜8裂。
開花時期4〜6月
原産地日本中国ネパール
適温
草丈15〜400cm
花径5〜10cm

その他外観に関すること

知識

ツクシシャクナゲ(Rhododendron metternichii Sieb. et Zucc.)

筑紫石楠花。日本産のシャクナゲの中では最も大輪咲き。紀伊半島以西の本州・四国・九州の山地に分布。樹高3〜4mで幹は直立または下部が曲がり、多くの枝にわかる。太いものは径12cmほどにもなる。葉質は革質で太い葉柄をもち、やや車輪状に密に互生。3〜4年間はそのまま枝に残って層を作る。葉の形は長楕円形または倒れる皮針形で全緑、長さは15cm内外。表面は濃緑色で無毛だが、裏面には赤褐色のビロード状の毛が密に生えている。古い葉は多少白色を帯びる。中央脈の下面が隆起し、側脈は明かでない。5〜6月頃に前年枝の先端に淡い紅色の花を多数咲かせる。がくは短い皿形で鈍鋸歯がある。花冠は広い漏斗状鐘形で7裂、裂片は筒部よりも短くて平らに開き円形。雄しべは14本。花冠よりも短く、葯は先端に穴が開いて花粉を散らす。子房は7室で短毛がはえている。以下の変種がある。

ホンシャクナゲ(Rhododendron metternichii Sieb. et Zucc. var. hondoensis Nakai)
中部地方以西の本州と四国の山地に分布。花は赤紫から白まで変化に富む。
ヤクシマシャクナゲ(Rhododendron metternichii Sieb. et Zucc. var. yakushimanum (Nakai) Ohwi)
屋久島の高所に分布。花は淡い紅色。7裂が基本だが5裂もある。4月下旬〜5月上旬に咲く。
キョウマルシャクナゲ(Rhododendron metternichii Sieb. et Zucc. var. kyoumaruense (Yamazaki) Hara)
京丸石楠花。長野県静岡県に分布。花は淡い紅色で5裂。
アズマシャクナゲ(Rhododendron metternichii Sieb. et Zucc. var. pentamerum Maxim.)
東北地方から中部地方までの山地・亜高山帯に分布。ツクシシャクナゲの変種の中ではもっとも高地に自生。枝は斜め上に伸びるか曲がりくねる。葉は大形で、淡紅色の花を多数つける。花官は5裂。関東地方に多く自生するため「東石楠花」と名づけられた。

ハクサンシャクナゲ(Rhododendron brachycarpum G. Don)

北海道・本州・四国と朝鮮半島北部に分布。樹高は亜高山帯では3mほどになる。花は白から淡い紅色、漏斗形で5列する。内側に薄い緑色の斑点がある。

ネモトシャクナゲ(Rhododendron brachycarpum G. Don f. nemotonum (Makino) Hara)
八重咲きの品種。

キバナシャクナゲ Rhododendron aureum Georgi

シベリア東部・中国東北部・朝鮮半島北部・サハリンなど東アジアの寒冷地に広く分布。日本では北海道から中部地方までの高山帯から亜高山帯上部にかけてに自生する高山植物。樹高は3〜40cm。淡い黄色の花を咲かせる。花冠は長さ約4cmの漏斗状鐘形、1花序に5〜8花が横向きに咲く。つぼみは前年にできて冬を越し、雪がとけるとすぐに咲き始める。花期は6〜8月。黄色の花を咲かせるシャクナゲは本種だけ。暑さにたいへん弱く、栽培は困難。

ヤエキバナシャクナゲ(Rhododendron aureum Georgi f. senamense (Y.Yabe) H.Hara.)
八重咲きの品種。
ゴシキシャクナゲ(Rhododendron aureum Georgi f. albiforum S. Watan.)
白い花の品種。

ホソバシャクナゲ Rhododendron makinoi Tagg ex Nakai)

静岡県愛知県の山地に自生。自生しているものは環境省レッドデータブックによると絶滅危惧K類。シャクナゲの中では葉が細く、皮質で表面が光沢がある。紅紫または白い花。開花は日本産シャクナゲの中では遅く4月下旬から5月頃。

花言葉

2月20日4月11日4月26日5月8日5月10日6月5日8月2日

広告

Copyright (C) 2007-2008 七鍵 key@do.ai 初版:2007年05月29日 最終更新:2008年08月03日