広告
| 日本語 | 英数字 | ||||||||||||||||||||||||||
| 1文字目 | A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z | |
| 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 記号・他 | |||||||||||||||||
| 2文字目 | A~C | D~F | G~I | J~L | M~O | P~R | S~U | V~Z | 数字・他 | ||||||||||||||||||
広告
https://www.7key.jp/dic_index/index_ea/index_su.html#list| 拡張子 | as | as |
| 拡張子asの説明 | ||
| 科学 | As | Arsenic |
| ヒ素元素についての解説 | ||
| ネットワーク | AS | Autonomous System |
| 統一された運用ポリシーによって管理されたネットワークの集まり、ASについての解説。IGPやEGPの概念、AS番号についても言及。 | ||
| 拡張子 | asa | asa |
| 拡張子asaの説明 | ||
| 拡張子 | asax | asax |
| 拡張子asaxの説明 | ||
| ネットワーク | ASBR | Autonomous System Border Router |
| ISOのIS-ISプロトコルを規範としたリンクステート型ルーティングプロトコル、OSPFについての解説。OSPFで用いる用語、利用可能なネットワークトポロジ、パケットの種類と役割など、詳細な情報を紹介。 | ||
| 拡張子 | asc | asc |
| 拡張子ascの説明 | ||
| コンピュータ | ascii | ascii |
| アスキーコードの一覧表、ISO646で割り当ての変更が認められている文字などを解説。 | ||
| ネットワーク | ASCII | American Standard Code for Information Interchange |
| 標準的に用いられる7bitの文字コード体系、ASCIIについての解説。 | ||
| 拡張子 | ascx | ascx |
| 拡張子ascxの説明 | ||
| 拡張子 | asd | asd |
| 拡張子asdの説明 | ||
| 地理 | ASEAN | Association of South-East Asian Nations |
| 東南アジア諸国の経済・社会・政治・安全保障・文化での地域協力組織、東南アジア諸国連合について。 | ||
| 拡張子 | asf | asf |
| 拡張子asfの説明 | ||
| 拡張子 | ash | ash |
| 拡張子ashの説明 | ||
| 地理 | Asia-Pacific Economic Cooperation | Asia-Pacific Economic Cooperation |
| 環太平洋地域における多国間経済協力を進めるための会議、アジア太平洋経済協力会議についての解説。 | ||
| プログラム | asin | asin |
| PHPの関数「ASIN」について(アークサイン)。 | ||
| プログラム | asin | asin |
| Javascriptの関数「ASIN」について(逆正弦)。 | ||
| 地理 | ASM | American Samoa |
| オセアニアの国・地域であるアメリカ領サモアについて。 | ||
| 拡張子 | asm | asm |
| 拡張子asmの説明 | ||
| 拡張子 | asmx | asmx |
| 拡張子asmxの説明 | ||
| 拡張子 | asn | asn |
| 拡張子asnの説明 | ||
| ネットワーク | ASN.1 | Abstract Syntax Notation One |
| OSIプロトコルにおいてデータの構造を定義する言語、ASN.1についての解説。 | ||
| プログラム | asort | asort |
| PHPの関数「ASORT」について(連想キーと要素との関係を維持しつつ配列を逆順にソートする)。 | ||
| 拡張子 | asp | asp |
| 拡張子aspの説明 | ||
| 拡張子 | aspx | aspx |
| 拡張子aspxの説明 | ||
| プログラム | assign | assign |
| Javascriptの関数「ASSIGN」について(URLを読み込んで表示)。 | ||
| 地理 | Association of South-East Asian Nations | Association of South-East Asian Nations |
| 東南アジア諸国の経済・社会・政治・安全保障・文化での地域協力組織、東南アジア諸国連合の解説。 | ||
| 科学 | Astatine | Astatine |
| アスタチン元素についての解説 | ||
| 拡張子 | asws | asws |
| 拡張子aswsの説明 | ||
| 拡張子 | asx | asx |
| 拡張子asxの説明 | ||
| 拡張子 | asz | asz |
| 拡張子aszの説明 | ||
| ネットワーク | AS番号 | ASばんごう |
| 統一された運用ポリシーによって管理されたネットワークの集まり、ASについての解説。IGPやEGPの概念、AS番号についても言及。 | ||
| 科学 | At | Astatine |
| アスタチン元素についての解説 | ||
| 拡張子 | at3 | at3 |
| 拡張子at3の説明 | ||
| 地理 | ATA | Antarctica |
| 南極の国・地域である南極について。 | ||
| プログラム | atan | atan |
| PHPの関数「ATAN」について(アークタンジェント)。 | ||
| プログラム | atan | atan |
| Javascriptの関数「ATAN」について(逆正接)。 | ||
| プログラム | atan2 | atan2 |
| Perlの関数「ATAN2」について(アークタンジェント)。 | ||
| プログラム | atan2 | atan2 |
| Javascriptの関数「ATAN2」について(アークタンジェント)。 | ||
| 拡張子 | atc | atc |
| 拡張子atcの説明 | ||
| 地理 | ATF | French Southern Territories |
| インド洋地域の国・地域であるフランス領南方・南極地域について。 | ||
| 地理 | ATG | Antigua and Barbuda |
| 中央アメリカの国・地域であるアンティグア・バーブーダについて。 | ||
| ネットワーク | ATM | Asynchronous Transfer Mode |
| コネクション型のパケット通信、ATMについての解説。ATMセルの形式や、プロトコルとしてのATMなど詳細な情報を紹介。 | ||
| ネットワーク | ATMアダプテーション | ATMあだぷてーしょん |
| ATMネットワークの技術で、要求されるQoSを分類し、それぞれのQoSクラスについてデータをセルに乗せるATMアダプテーションについての解説。 | ||
| 拡張子 | atn | atn |
| 拡張子atnの説明 | ||
| プログラム | atob | atob |
| Javascriptの関数「ATOB」について(Base64エンコーディング)。 | ||
| 拡張子 | atr | atr |
| 拡張子atrの説明 | ||
| 拡張子 | att | att |
| 拡張子attの説明 | ||
| 地理 | AU | African Union |
| 国連憲章と世界人権宣言に沿ってアフリカ諸国の統一、連帯の促進などを目的として発足したアフリカ連合について。 | ||
| 拡張子 | au | au |
| 拡張子auの説明 | ||
| 科学 | Au | Gold |
| 金元素についての解説 | ||
| 拡張子 | audiocd | audiocd |
| 拡張子audiocdの説明 | ||
| 拡張子 | aup | aup |
| 拡張子aupの説明 | ||
| ネットワーク | AUP | Acceptable Use Policy |
| ユーザがネットワークに接続する際のアクセス制限規則、AUPについての解説。 | ||
| 天文学 | aur | Auriga |
| ぎょしゃ座の基本情報、主な星、主な天体、星図、星座の由来や神話など。 | ||
| 天文学 | Auriga | Auriga |
| ぎょしゃ座の基本情報、主な星、主な天体、星図、星座の由来や神話など。 | ||
| 地理 | AUS | Australia |
| オセアニアの国・地域であるオーストラリアについて。 | ||
| 地理 | Australia | Australia |
| オセアニアの国・地域であるオーストラリアについて。 | ||
| 地理 | Austria | Austria |
| 東ヨーロッパの国・地域であるオーストリアについて。 | ||
| 地理 | AUT | Austria |
| 東ヨーロッパの国・地域であるオーストリアについて。 | ||
| ネットワーク | AUTHORITY | AUTHORITY |
| ドメインおよびそのデータに関する情報を保持するサーバプログラム、ネームサーバについての解説。ネームサーバの役割やプライマリとセカンダリの違い、ルートネームサーバについてなど、多彩な情報を紹介。 | ||
| コンピュータ | AUX | AUX |
| Windows上で、ファイル名やフォルダ名としてつけることのできない名前について。 | ||
| 拡張子 | aux | aux |
| 拡張子auxの説明 | ||
お探しの情報が見つかりにくい場合は、検索ボックスから情報をお探し下さい。
広告