ベナン
ベナンの基本情報
- 最終更新
- 2007-04-13T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/w_africa/ben.html#basic
- 国・地域名(ISO 3166-1による英語名)
- ベナン共和国【Benin】。公式の英語表記は、Republic of Benin。
- 首都
- ポルトノボ【Porte Novo】(憲法上の首都はポルトノボだが、政府所在地はコトヌー【Cotonou】)
- 国旗

- 人種
- フォン族、ヨルバ族(南部)、アジャ族(モノ、クフォ川流域)、バリタ族、プール族(北部)、ソンバ族(アタコラ山地、トーゴ間)等46部族
- 言語
- フランス語(公用語)、フォン語、ヨルバ語など各民族語
- 宗教
- 伝統的宗教(ヴォドゥン(ヴードゥー教))(65%)、キリスト教(20%)、イスラム教(15%)
- 通貨
- CFA(アフリカ金融共同体)フラン:Communaute Financiere Africaine Franc(XOF)
- 3文字国名コード/2文字国名コード/数字国名コード
- BEN/BJ/204
- 人口/面積
- 7,250,033人/112,620平方キロメートル(日本の約3分の1)
- 国歌/国花/国鳥
- 新しい日の始まり/-/-
- 漢字による表記
- 貝ィ
- 時間帯
- UTC (+1)(DST: なし)
- ccTLD
- .BJ
- 国際電話番号
- 229
ベナンのその他情報
- 最終更新
- 2007-04-13T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/w_africa/ben.html#other
ベナンの地形
西アフリカに位置し南北に長く、西はトーゴ、北西はブルキナファソ、北東はニジェール、東はナイジェリアと接し、南はギニア湾に面する。北はニジェール川、南はベナン湾に挟まれており、ベニン湾岸は平野、北部は標高200〜500mの高原状の地形で南から北へ向かって高くなっている。ほとんどの人口は南の海岸平野地帯に集中する。北部に源を発するウェメ川が国土を南北に貫流している。
ベナンの気候
南部は高温多湿の熱帯雨林気候で、比較的雨量は少ないが、4〜7月と9〜11月の2回雨季がある。中部はサバナ気候、北部は乾燥気候で、5〜9月が雨季。
ベナンの経済
国民の大半が農業に従事。綿花、コーヒー、パームオイルなどの輸出用品目のほか、自給用のトウモロコシなどが栽培されている。社会主義時代に農業を基盤とした国家建設を進めていたため、食糧自給率は高い。林業・漁業は未発達。工業は1次産品の加工が小規模に行われる程度。世界屈指の原油埋蔵量を誇るギニア湾に面しているが、油層に恵まれないためか1980年代に小規模な海底油田が開発されて以降、開発は停滞している。1989年経済の行詰りからマルクス・レーニン主義を放棄し、民営化を進めている。
主要貿易品目
輸出は綿花。輸入は食品、資本財、石油製品。
主要貿易相手国
輸出は中国、インド、タイ、ガーナ、ニジェール。輸入は中国、フランス、イギリス、コートジボワール、タイ。
ベナンの歴史
- 17世紀:フォン人の居住地区であった現在のベナンに、ダホメ王国が成立。
- 1894年:この一帯がフランスの植民地となる。
- 1960年8月1日:自治共和国からダホメー共和国として独立。
- 1960年9月20日:国連加盟。
- 1963〜72年:5回の軍事クーデター。
- 1972年10月:マチュー・ケレク大統領就任。
- 1975年11月:国名変更(ベナン人民共和国)。
- 1979年11月:国民革命議会人民委員選挙(民政移管)。
- 1989年12月:マルクス・レーニン主義放棄。
- 1990年3月:1977年共和国基本法を停止。国民革命議会解散、国名を「ベナン共和国」に変更。
- 1991年3月:ソグロ大統領選出。
- 1993年6月:最高裁判所設立。
- 1996年3月:ケレク大統領返り咲き、ウンベジ首相新内閣発足。
- 1998年5月:ウンベジ首相辞任、ケレク大統領新内閣発表。
- 1999年3月:国民議会選挙。
- 2001年3月:大統領選挙、ケレク大統領再選。
- 2003年3月:国民議会選挙。
- 2003年6月:内閣改造。
- 2005年2月:内閣改造。
- 2006年3月:大統領選挙、ヤイ・ボニ大統領選出(4月就任)。
- 2006年4月:新内閣発足。
ベナンの文化
- ヴードゥー教はベナンが発祥といわれ、それが奴隷貿易の広がりとともに南米、カリブ諸島、北米へと広がったと言われている。1992年よりヴォドゥンはベナンの国教となり、毎年1月10日は国挙げてのヴォドゥン休日となっている。
- イスラム諸国会議機構加盟国。
- アフリカ連合(AU)加盟国。
当ページ作成にあたり、参考にさせてもらったリソース
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
地理、
国、
西アフリカとリンクを辿ると、当ページ
ベナンに辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/country/w_africa/ben.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年03月05日 最終更新:2007年04月13日