スウェーデン

広告

広告

スウェーデンの基本情報

最終更新
2007-03-27T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/n_europa/swe.html#basic
国・地域名(ISO 3166-1による英語名)
スウェーデン王国【Sweden】。公式の英語表記は、Kingdom of Sweden。
首都
ストックホルム【Stockholm】
国旗
スウェーデンの国旗
人種
北方ゲルマン系スウェーデン人98%、フィン人、サーミ人
言語
スウェーデン語(公用語)、サーミ語、フィンランド語。
宗教
福音ルーテル教87%
通貨
スウェーデン・クローナ:Swedish Krona(SEK)
3文字国名コード/2文字国名コード/数字国名コード
SWE/SE/752
人口/面積
8,986,400/449,964平方キロメートル(日本の約1.2倍)
国歌/国花/国鳥
古き自由な北の国/王の歌/セイヨウトネリコ/クロウタドリ(ツグミ科)
漢字による表記
瑞典
時間帯
UTC +1(DST: +2)
ccTLD
.SE
国際電話番号
46

スウェーデンのその他情報

最終更新
2007-03-27T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/n_europa/swe.html#other

スウェーデンの地形

スウェーデンの場所

北ヨーロッパのスカンジナビア半島東側にあり、国土の7分の1は北極圏。西にノルウェー、北東にフィンランド、南西にカテガット海峡を挟んでデンマーク、東から南にはバルト海がある。ノルウェーとの国境はスカンジナビア山脈が南北に連なり、東のバルト海に向かってなだらかに傾斜している。ボスニア湾やバルト海に沿って平野部もあるがそれほど広大ではない。バルト楯状地の氷食地形で豊かな森林に覆われ、そこに9万以上の湖沼がある。中南部には最大のヴェーネルン湖と2番目に大きなヴェッテルン湖が位置する。南部の平野には氷河湖やモレーン(氷河に運ばれた堆積物)が多い。肥沃な地は南部のスコーネ県しかなく、中部から北部は農業には適さず酪農が主である。

スウェーデンの気候

南部のスコーネ県付近はメキシコ湾流の影響で緯度のわりには比較的温和だが、北部は大陸性の寒冷な冷帯湿潤気候で冬季期間は7か月におよび、夏も冷涼。季節による降水量の変動は少なく均一。北極圏では白夜。

スウェーデンの経済

スウェーデンの経済の最大の特徴は公務員が多いこと。公的部門の人数全体の3分の1に達し(日本は1割弱)。又、労働参加率が高く、特に女性の労働参加率が76%と高い(日本は48%)。女性の社会進出の場になっているのが公務員の福祉部門であり、スウェーデンにとって福祉国家と男女平等はそれ自体が国家と経済を支える重要な柱となっている。国土の8割が冷帯に属すため、主に農業が営まれるのは南部の平野。小麦、ジャガイモ、テンサイが生産され、農地は国土の6.5%、農業従事者は国民の1.5%にも関らず高い生産性によって穀類の自給率は121%(2002年)に達する。果実類と野菜類、油脂類を除く各項目の自給率はいずれも80%を上回る。また、国土の6割強が針葉樹林に覆われているため、中部以北は林業が盛ん。漁業はニシン漁など。地下資源では、鉄鉱石(北部の都市キルナが産地として有名)、ウラン、金が豊富。

主要貿易品目

輸出は機械(含:自動車)、通信機器、木材製品、医薬品。輸入は機械(含:自動車)、電気機器、化学品。

主要貿易相手国

輸出はEU(25ヵ国)(58.1%)、アメリカ(10.6%)、ノルウェー(8.7%)。輸入はEU(25ヵ国)(71.3%)、ノルウェー(8.2%)、アメリカ(3.4%)。

2004年、WTO

スウェーデンの歴史

スウェーデンの文化

広告

当ページ作成にあたり、参考にさせてもらったリソース

Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年03月05日 最終更新:2007年03月27日