コモロ
コモロの基本情報
- 最終更新
- 2007-03-22T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/in_sea/com.html#basic
- 国・地域名(ISO 3166-1による英語名)
- コモロ連合【Comoros】。公式の英語表記は、Union of Comoros。
- 首都
- モロニ【Moroni】
- 国旗

- 人種
- バントウ系黒人を主流にアラブ人、マダガスカル人、インド人等
- 言語
- フランス語・アラビア語(公用語)、コモロ語(スワヒリ語に近い)
- 宗教
- イスラム教スンニ派97%、カトリック2%
- 通貨
- コモロ・フラン:Comoran Franc(KMF)
- 3文字国名コード/2文字国名コード/数字国名コード
- COM/KM/174
- 人口/面積
- 651,901人/2,170平方キロメートル(ほぼ東京都大)
- 国歌/国花/国鳥
- 偉大な島の連合/-/-
- 漢字による表記
- 科摩羅
- 時間帯
- UTC (+3)(DST: なし)
- ccTLD
- .KM
- 国際電話番号
- 269
コモロのその他情報
- 最終更新
- 2007-03-22T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/in_sea/com.html#other
コモロの地形
インド洋のコモロ諸島のグランドコモロ島(ンジャジジャ島)、アンジュアン島(ヌズワニ島)、モヘリ島(ムワリ島)で構成される国。コモロ諸島における残り1つはフランス領のマヨット島。海を隔てて西にはモザンビーク、東南にはマダガスカルがある。山がちで原生林が繁茂。グランドコモロ島にはカルトラ火山(2560m)がある。
コモロの気候
高温多湿の熱帯性気候。11〜4月はインド洋からモンスーンが吹き込み多量の雨がもたらされる雨季。
コモロの経済
主要産物はバニラ、クローブ、イランイランなどの香料。工業はほぼ農産物加工のみ。キャッサバ、米など自給農業。世界最貧国の一つともいわれ、漁業の近代化をめざしている。
主要貿易品目
輸出はバニラ、クローブ、イラン・イラン(香料)。輸入は石油製品、米、肉。
主要貿易相手国
輸出はフランス、ドイツ、アメリカ。輸入はフランス、日本、ケニア。
コモロの歴史
- 元々はマレー・ポリネシア人が住んでいたと言われる。
- アラブ人やペルシャ人が移住。
- 17世紀:イスラム系の小国家が興亡。
- 19世紀半ば:フランスがマホレ島を占領した。
- 1886年:フランスが全島を保護領として植民地化。
- 1975年7月6日:独立宣言、アーメド・アブダラ大統領就任。
- 1975年11月12日:国連加盟。
- 1976年1月:クーデターによりアリ・ソワリ大統領就任。
- 1978年5月:クーデターによりソワリ政権崩壊。
- 1978年10月:新憲法採択、国名変更(コモロ・イスラム連邦共和国)。アーメド・アブダラ大統領復帰(国民投票)。
- 1989年11月:憲法改正(国民投票)。アブダラ大統領暗殺。
- 1992年6月:複数政党制を含む新憲法採択(国民投票)。
- 1992年9月:クーデター未遂。
- 1995年9月:クーデター未遂、ジョハール大統領は仏領レユニオン島へ。
- 1996年10月:憲法改正(国民投票)により大統領の権限強化。
- 1997年8月:アンジュアン島・モヘリ島「独立」宣言、武力衝突の発生。
- 1997年12月:「コモロに関する国際会議」(於:アディス・アベバ)。
- 1999年4月:クーデターにより、軍参謀本部長・アザリ大佐が政権を掌握。
- 2001年2月:コモロ和解に関するOAU(アフリカ統一機構)枠組み合意(フォンボニ協定)署名。
- 2001年12月。国民投票により新憲法採択、国名変更(コモロ連合)。
- 2003年12月:「コモロ危機打開のための地域サミット」でコモロ暫定措置合意を達成。
コモロの文化
- コモロ政府はフランス領マヨット島の領有権も主張している。
- 頻繁にクーデターが発生。2005年現在において、世界最貧国の1つであり、度重なる政治危機から経済復興も極めて困難な状況にある。
- 近海ではたびたびシーラカンスが捕獲される。
- イスラム諸国会議機構加盟国。
- アラブ連盟加盟国。
- アフリカ連合(AU)加盟国。
当ページ作成にあたり、参考にさせてもらったリソース
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
地理、
国、
インド洋地域とリンクを辿ると、当ページ
コモロに辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/country/in_sea/com.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年03月05日 最終更新:2007年03月22日