ウメ

広告

広告

最終更新
2007-06-14T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/vegetation/menu_a/ume.html#menu

ウメウメ(2)ウメ(3)ウメ(4)

ウメの情報

最終更新
2009-04-05T20:48:05+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/vegetation/menu_a/ume.html#what
一般名ウメ(梅)
学名Prunus mume
科名と属名、園芸分類バラ科サクラ属の落葉広葉高木
英語名ume / Japanese apricot
別名アカギツツジ(赤城躑躅)、コウブンボク(好文木)
花の情報葉より早く、若枝に5弁か8弁の白から紅色の小花を多数咲かせる。萼筒は浅い倒円錐形でほとんど柄がない。雄ずいが多数ある。果実は球形の核果。
開花時期2〜3月
原産地中国
適温耐寒性は強い
草丈30〜300cm
花径約2.5cm

その他外観に関すること

知識

ウメの分類

野梅系
原種に近いものとされ、性質は強健。枝が細く、葉が小さい特徴をもつ。果実は小型。「冬至」「難波」「内裏」「月影」などがある。
緋梅系
古い枝の断面が赤い特徴をもつ。多くは紅梅だが花色には関係がない。「緋梅」「鹿児島」「鴛おう」などがある。
豊後系
枝が太く、大型の葉が特徴。淡紅色の品種が多い。この系統のウメは果実が大型であり、一般に実を利用するのはこの系統とされる。「豊後」「そうめいの月」などがある。
杏系
アンズとの交雑種で、枝・葉とも小型で葉面に毛がない。「八朔」「記念」などがある。

サクラとウメ、モモの見分け方

-サクラウメモモ
花弁先が割れている先が丸い先が尖っている
花柄長い花柄はなく、枝に着くように花が咲く短い
花芽花芽が房状に着く花芽は一節に一つ節の中央に葉芽があり、その両側に花芽が一つ(一節につき二つ)

あくまでも簡易的な目安で、種類によってはこれに沿わないものもある。

花言葉

1月3日1月6日1月8日2月1日2月7日2月25日10月24日12月27日

梅(紅)(コウバイ)の花言葉

2月2日2月3日2月6日2月8日

梅(白)の花言葉

1月1日1月24日

広告

Copyright (C) 2007-2009 七鍵 key@do.ai 初版:2007年06月14日 最終更新:2009年04月05日