広告
広告
https://www.7key.jp/data/vegetation/menu_a/roof_iris.html#menuhttps://www.7key.jp/data/vegetation/menu_a/roof_iris.html#what| 一般名 | イチハツ(一初・一八・逸初) |
|---|---|
| 学名 | Iris tectorum |
| 科名と属名、園芸分類 | アヤメ科アヤメ属(アイリス属)の耐寒性多年草。多年性宿根草本。 |
| 英語名 | roof iris/crested iris |
| 別名 | コヤスグサ(子安草)、トビオクサ(鳶尾草)、スイラン(水蘭) |
| 花の情報 | 花の色は基本的に青紫(藤紫)から紫色。濃紫色の脈や斑点が入る。白い花が咲く品種もある。外側の大きい花びら(外花被片)の基部中央部分にとさか状の白く紫の斑点が入った突起のひだがある。 |
| 開花時期 | 4〜5月 |
| 原産地 | 中国中南西部、ミャンマー北部 |
| 適温 | 耐寒性・耐暑性共に優れている |
| 草丈 | 30〜60cm |
| 花径 | 10cm |
広告