ジェイド
ジェイドの基本情報
- 最終更新
- 2007-10-22T21:13:56+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/stone/jade.html#what
- 名称
- ジェイド【Jade】
- 別名
- 翡翠
- 成分
- 不明
- 硬度
- 7
- 原産国
- ミャンマー、アメリカ、グアテマラ
ジェイドに伝わる言い伝えなどその他
- 最終更新
- 2007-11-04T14:48:07+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/stone/jade.html#other
特徴
- 緑だけでなく、白や青紫、赤や淡い黄色など多彩。最も珍重されるのは翠色のエメラルドグリーンとされる。
- 深いエメラルドグリーンの石は「インペリアルジェイド」と呼ばれ、古くは権力の象徴とされ、王族など高貴な身分の人しか身に付けることができなかった。
- ジェイドはジェダイトとネフライトに分けられ、一般的にジェダイトの方が高価。
- 日本では古くから豊作をもたらす石とされた。また縄文時代の頃から勾玉の材料とされてきた。
- 中国では仁・義・礼・智・信の五徳を与える石とされた。
- イエロージェイド
名前の由来
石の力
- 不幸を避け、人生の成功と繁栄を守護する石とされる。
- 思考を刺激する「哲学の石」と呼ばれる。
- リラックス効果があるとされる。
- 持つものに天の叡智を授け、意識を高めて人徳を与えるとされる。
- 指導的な立場の人が持つと、多くの人々から敬意を払われ、支持を得ることができるとされる。
- 冷静さや忍耐力を養い、悪事や不運から身を守るとされる。
- ビジネスを成功させるお守りとして利用され、稼業の繁栄をもたらすといわれる。
- 霊界と現世、生と死をつなぐ霊石として儀式の際に利用されてきた経緯があり、悪霊や不運を退けるとされている。
取り扱う上での注意
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
石資料集とリンクを辿ると、当ページ
ジェイドに辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/stone/jade.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年01月24日 最終更新:2007年11月04日