名言:社会・常識(2)

広告

広告

名言:社会・常識(20)

最終更新
2007-10-11T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/wise_saying/society/list2.html#list20
非常識をこそ徹底的に実践してみることだ。
中村修二(青色発光ダイオード開発者:カリフォルニア大学教授)『Wild Dream』より

名言:社会・常識(19)

最終更新
2007-10-11T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/wise_saying/society/list2.html#list19
道徳は便宜の異名である。「左側通行」と似たものである。
芥川龍之介(作家)

名言:社会・常識(18)

最終更新
2007-10-11T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/wise_saying/society/list2.html#list18
「ダメね。40歳にもなってこれじゃあ」「こうでなきゃいけないってことなんかないよ」
映画『カラー・オブ・ハート』より

名言:社会・常識(17)

最終更新
2007-10-11T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/wise_saying/society/list2.html#list17
ひとつの、明確な、疑い得ない神の宣言がある。これが啓示を通じて世界に知られる諸権利の法なのだ。
トルストイ(小説家・思想家)『アンナ・カレーニナ』第8部より

名言:社会・常識(16)

最終更新
2007-10-11T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/wise_saying/society/list2.html#list16
私は祖国を愛している。だが、祖国を愛せと言われたら私は遠慮なく祖国から出てゆく。
チャップリン(俳優・脚本家・映画監督)

名言:社会・常識(15)

最終更新
2007-10-11T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/wise_saying/society/list2.html#list15
皮膚の色が裁判の判断材料になるなら、裁かれるべきなのは法廷だ。
映画『バッファロー大隊』より

名言:社会・常識(14)

最終更新
2007-10-11T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/wise_saying/society/list2.html#list14
世の中の常識を少しでも変えるっていうことは、人間としての生き甲斐でもありますから。
イチロー(プロ野球選手)

名言:社会・常識(13)

最終更新
2007-10-11T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/wise_saying/society/list2.html#list13
あさましくてもよい。私は生き残って、思うことをしとげるために世間と争っていこう。
太宰治(作家)『斜陽』より

名言:社会・常識(12)

最終更新
2007-10-11T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/wise_saying/society/list2.html#list12
全体というのは、一個人の拡大された影である。
エマーソン(思想家・哲学者・作家・詩人・エッセイスト)『随筆集』より

名言:社会・常識(11)

最終更新
2007-10-11T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/wise_saying/society/list2.html#list11
道徳的な本とか、非道徳的な本とかはない。本はよく書けているか、まずいかだ。それだけのことだ。
There is no such thing as a moral or an immoral book. Books are well written, or badly written. That is all.
オスカー・ワイルド(作家・劇作家)『ドリアン・グレイの肖像』より

広告

Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年10月11日 最終更新:2007年10月11日