広告
広告
https://www.7key.jp/data/design/color/orange/tangerine.html#basic| 色名 | タンジャリン | color sample |
|---|---|---|
| 色名の読み | たんじゃりん | |
| 英語表記 | Tanjerine | |
| RGB | (213,89,53) | |
| RGB値の16進表記 | #D55935 | |
| CMYK | (5,77,90,0) | |
| マンセル値 | 8.75R 5/13 | |
| HSV | 13°,62.7%,83.5% | |
| JIS規格(略称) | JIS規格外の色 |
https://www.7key.jp/data/design/color/orange/tangerine.html#otherタンジャリンとは、モロッコの港町であるタンジール【Tangier】産のオレンジの色を示す色名である。果物のオレンジから名付けられた色名には、支那産のミカンから名付けられたマンダリンオレンジもあり、タンジャリンはマンダリンオレンジよりも皮の色の赤みが濃いものを指す。タンジャリンの色名は1899年、マンダリンオレンジは1883年に以前に用いられ始めたと考えられている。
西洋諸言語でオレンジとの色名は、その果実の皮の色としてではなく、赤と黄色の中間色を表す基本色彩用語の一つとして用いられていた。そのため、オレンジに近い特定の色を表したい場合には、マンダリンオレンジやタンジャリンなどといったように、具体的な柑橘類の名称によって呼び分けられたのである。
-
広告