IPv6用RIPng(スプリットホライズン)

広告

広告

原文

最終更新
2006-11-01T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/rfc/2080/rfc2080_26.html#source

IPv6用RIPng(和訳)

最終更新
2006-11-03T21:39:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/rfc/2080/rfc2080_26.html#translation

2.6 スプリットホライズン

   Split Horizon is a algorithm for avoiding problems caused by
   including routes in updates sent to the gateway from which they were
   learned.  The basic split horizon algorithm omits routes learned from
   one neighbor in updates sent to that neighbor.  In the case of a
   broadcast network, all routes learned from any neighbor on that
   network are omitted from updates sent on that network.

スプリットホライズンは、経路を学習したゲートウェイに送るアップデートにその経路を含めることによって起こる問題を回避するためのアルゴリズムである。基本的なスプリットホライズンアルゴリズムは、ある隣接ノードへ送るアップデートにその隣接ノードからの学習経路を含めない。ブロードキャストネットワークの場合、ネットワークへ送るアップデートからそのネットワーク上の隣接ノードから学んだ全ての経路が除かれる。

   Split Horizon with Poisoned Reverse (more simply, Poison Reverse)
   does include such routes in updates, but sets their metrics to
   infinity.  In effect, advertising the fact that there routes are not
   reachable.  This is the preferred method of operation; however,
   implementations should provide a per-interface control allowing no
   horizoning, split horizoning, and poisoned reverse to be selected.

ポイズンリバースを伴うスプリットホライズン(更に単純に、ポイズンリバース)は、距離を無限に設定したような経路を含む。実際には、経路が到達不能であるとの事実をアドバタイズする。これは望ましい処理方法であるが、実装者はホライズニングなし、スプリットホライズン、ポイズンリバースをインターフェイスごとに許可する機能を提供すべきである。

   For a theoretical discussion of Split Horizon and Poison Reverse, and
   why they are needed, see section 2.1.1 of [1].

スプリットホライズンとポイズンリバースとそれらが必要な理由の論理的な議論は、[1]の2.1.1章を参照のこと。

広告

Copyright (C) 2006 七鍵 key@do.ai 初版:2006年11月01日 最終更新:2006年11月03日