direction
解説
文字表記の方向を指定します。値がltrのときは左から右、値がrtlのときは右から左に表記されます。インライン要素に適用する際は、unicode-bidiプロパティで値をembed、またはoverrideに指定します。ただし、Internet Explorer6では日本語にdirection: rtl;を設定しても日本語の標準的な表記方向が優先されます。日本語を右から左に表記させたい場合には、同時にunicode-bidi: bidi-override;を指定して下さい。
プロパティ情報
| 値: | ltr,rtlのいずれか |
|---|---|
| 初期値: | ltr |
| 適用対象: | 全ての要素 |
| 継承: | する |
| パーセンテージ: | 不可 |
| 適用メディア: | 視覚 |
| レベル: | 2 |
参照
top bottom left right overflow overflow-x overflow-y position display float clear z-index visibility clip direction unicode-bidi writing-mode
使用例
ソース
CSSの記述方法はスタイルシートってなに?も参照下さい。 p.sample {direction: rtl; unicode-bidi: bidi-override;}
HTMLの記述方法 <p class="sample">右から左に標記する</p>
表示結果
右から左に標記する
