点字一覧(点字楽譜)

広告

広告

点字楽譜とは

最終更新
2007-05-10T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/tenji/score.html#what

点字楽譜は「てんじがくふ」と読み、視覚障害者のために点字で記述された楽譜を指す。楽譜としての点字の利用は、ルイ・ブライユによるブライユ点字の発明初期からあり、ブライユは文字としての点字よりも先に点字楽譜の表記体系を完成させている。ブライユがアルファベットなど文字としての点字表記法を完成・発表したのはその3年後の1837年のことである。

記譜法

最終更新
2007-05-10T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/tenji/score.html#basic

点字楽譜は、五線譜上の音符や各種記号の全てを曲の進行に沿って一列に並べ、点字したものである。音符以外の記号は、その種類によって次のように音符の前に置くか、後に置くかが決まっている(下表では上に行くほど、点字楽譜では左に記載する)。

  1. 反復記号の始め
  2. 速度や曲想用語
  3. ペダル記号
  4. 速度や強弱の略語
  5. 強弱記号
  6. 強弱変化記号の始め
  7. フレーズ・スラーの始め
  8. 連符記号
  9. 装飾音記号
  10. 音符分別記号
  11. スタッカート
  12. アクセント
  13. テヌート
  14. 臨時記号
  15. 音列記号
  16. 音符
  17. 付点
  18. 指記号
  19. 和音記号
  20. スラー
  21. タイ
  22. 同音反復
  23. トレモロ
  24. フェルマータ
  25. フレーズ・スラーの終り
  26. 強弱変化記号の終り
  27. ペダル開放記号
  28. ブレス
  29. 反復記号の終り
  30. 終止線

音符と休符

最終更新
2007-05-10T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/tenji/score.html#onpu

音符と休符は、上の4つの点で音の高さと休符であることを、下の2つの点で音の長さを表している。全音符と16分音符など同じ点字を用いるものもあるが、曲中で極端に長い音符と短い音符が隣接することは少く、曲調や小節の長さなどから容易に推測できる。

ファ休符
全音符/16分音符
2分音符/32分音符
4分音符/64分音符
8分音符/128分音符

音列記号

最終更新
2007-05-10T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/tenji/score.html#oct

上記では1オクターブしか音階を表現できないため、次の音列記号を前置して異なるオクターブの音を表現する。この記号によって音の高さが決定するため、点字楽譜においてト音記号やヘ音記号などの音部記号は必須ではない。ただし、曲の流れが明らかに上や下のオクターブへ変化する流れの場合には音列記号は省略される。

c5〜h5
第7音列
第6音列
第5音列
第4音列
第3音列
第2音列
第1音列
C2〜H2

同じ長さの和音

最終更新
2007-05-10T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/tenji/score.html#code

基準になる音符(基準音)を最初に書き、2番目以降の音符(従音)を「基準音との高低差」で表す。

8度(オクターブ)
7度
6度
5度
4度
3度
2度
1度(同度)

付点・臨時記号など

最終更新
2007-05-10T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/tenji/score.html#futen
付点
二重付点
フラット
シャープ
ナチュラル
4分の1音上げる
4分の1音下げる
4分の3音上げる
4分の3音下げる
小節線
休止線

スラー・タイ

最終更新
2007-05-10T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/tenji/score.html#slur

スラーを表す記号は長さなどによって使い分け、始まりは音符の前、終わりは音符の後におく。

5個未満の音符を一つずつ繋ぐスラー
5個以上の音符を囲むスラー
内部に別のスラーを含む場合に使用するフレーズスラー
単音のタイ
和音のタイ

強弱記号・発想記号

最終更新
2007-05-10T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/tenji/score.html#acc

文字で表現される強弱記号及び発想記号は、次の符号を前置した後にアルファベットで記述する。

音部記号

最終更新
2007-05-10T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/tenji/score.html#onbu

点字楽譜では音列記号があるため音部記号は必ずしも必要ではないが、ピアノ演奏における右手用楽譜と左手用楽譜の表現などに用いられることもある。点字楽譜では途中変更が無い限り曲の頭にのみ記すのが一般的。なお、各音部記号の前には半マス確保を行う。

ト音記号
ト音記号(左手パート用)
ヘ音記号
ヘ音記号(右手パート用)
ハ音記号(アルト記号)
ハ音記号(テナー記号)
8度上のト音記号
8度下のト音記号

拍子記号

最終更新
2007-05-10T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/tenji/score.html#hyoushi
2分の2拍子
4分の2拍子
4分の3拍子
4分の4拍子
8分の6拍子
4分の4拍子
2分の2拍子

指記号

最終更新
2007-05-10T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/tenji/score.html#yubi
1の指
2の指
3の指
4の指
5の指
左手記号

広告

Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年05月09日 最終更新:2007年05月10日