広告
広告
https://www.7key.jp/data/constellation/per.html#info
| 略符 | Per |
|---|---|
| 属格 | Persei |
| 英語での意味 | Perseus |
| 制定者 | プトレマイオス |
| 赤経/赤緯 | 3 h / 45° |
| 観測可能地域 | 90° 〜 -35° |
| 20時南中 | 1月6日 |
| 広さ | 615 平方度 |
| 3等以上の星の数 | 5 |
| 最も明るい星(視等級) | ミルファク(1.79) |
| 流星群 | Perseids/September Perseids |
https://www.7key.jp/data/constellation/per.html#star| 星名 | 英名 | 意味 | 和名 | 視等級 | スペクトル | 距離 | 絶対等級 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| α | Algenib/Mirfak(アルゲニブ/ミルファク) | わき腹/ひじ | - | 1.79 | cF5Ib | 590 | - |
| β | Algol(アルゴル) | 悪魔 | - | 変光 | B8+G8 | 93 | - |
| γ | Said(サイド) | 腕 | - | 3.08 | cF7+A3 | 100 | -0.4 |
| δ | - | - | - | 3.10 | B5n | 270 | -3.3 |
| ε | - | - | - | 2.96 | B1n | 500 | -3.7 |
| ζ | Menkhib/Menkib/Atik(メンキブ/アティク) | 肩/肩甲骨 | - | 2.91 | cB1 | 1300 | -4.7 |
| η | Said(サイド) | 腕 | - | 3.91 | cK4 | 1100 | - |
| θ | - | - | - | 4.22 | dF5 | 42 | - |
| ι | - | - | - | 4.17 | dG1 | 38 | - |
| ξ | Menkhib(メンキブ) | 肩 | - | 4.0 | - | - | - |
| ο | Atik(アティク) | 肩甲骨 | - | 変光 | - | - | - |
| π | 第2ゴルゴン星 | - | - | 4.7 | - | - | - |
| ρ | 第3ゴルゴン星 | - | - | 変光 | - | - | - |
| ω | 第4ゴルゴン星 | - | - | 4.6 | - | - | - |
アルゲニブはアラビア語の Al Janb(わき腹)が語源で、ペガスス座のγ星にも同名が付けられています。また、ミルファクは Marfik al Thurayya(プレアデスのひじ)が語源で、アラビアの古い星座のプレアデスの両手に由来するとされています。η星・δ星・48番星と共にペルセウスの弓と呼ばれる曲線を構成します。
アラビア語の Ras al Ghul(悪魔の頭)が語源で、この星がアルゴル型食変光星の名前の由来ともなった変光星であるためにその明るさの変化の不気味さからこの名前が付いたとされています。また別の説では、プトレマイオスがこの星をゴルゴンの頭の明るい星と呼んだことに由来するともされています。この星は第1ゴルゴン星との別名もあります。この星は星座内でペルセウスが持つ怪物メデューサの目の部分に当り、視等級は2.12等から3.99等まで変化します(周期は2.867日)。
アラビア語の Mankib al Thurayya(プレアデスの肩)が語源で、アラビアの古い星座のプレアデスの両手に由来するとされています。
アラビア語の Al Atik al Thurayya(肩甲骨)が語源で、アラビアの古い星座のプレアデスの両手に由来するとされています。
https://www.7key.jp/data/constellation/per.html#astronomyhttps://www.7key.jp/data/constellation/per.html#otherペルセウスは見たものを石にする恐ろしい眼を持った怪物メデューサを倒し、その首で化け物くじら(くじら座)の生贄にされていたアンドロメダ姫(アンドロメダ座)を救い結婚をしたと言われています。
広告