ネチケットガイドライン

広告

広告

原文

最終更新
2006-03-27T23:52:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/rfc/rfc1855.html#source

ネチケットガイドライン(和訳)

最終更新
2006-03-29T01:01:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/rfc/rfc1855.html#translation

Status of this Memo

   This memo provides information for the Internet community.  This memo
   does not specify an Internet standard of any kind.  Distribution of
   this memo is unlimited.

当メモはインターネットコミュニティに役立つであらう情報を提供するものであり、これによつて標準的なインターネット像をでつちあげやうとするものではない。当メモは配布に関しての制限を設けてゐない。

Abstract

   This document provides a minimum set of guidelines for Network
   Etiquette (Netiquette) which organizations may take and adapt for
   their own use.  As such, it is deliberately written in a bulleted
   format to make adaptation easier and to make any particular item easy
   (or easier) to find.  It also functions as a minimum set of
   guidelines for individuals, both users and administrators.  This memo
   is the product of the Responsible Use of the Network (RUN) Working
   Group of the IETF.

RFCは、様様な組織で採用出来、且つ、各各の利用に見合つたネットワークエチケット(ネチケット)ガイドラインとなる最小限の事柄を提供するものである。そのやうな理由から、当RFCは各各が適応し易いやう、又、特定の項目を見付け易いやう故意に箇条書きとされてゐる。更に、当RFCは個個の利用者及び管理者のための最小限のガイドラインとしても機能するものである。当RFCはIETFRUNによるものである。

Table of Contents

   1.0 Introduction                                                 1
   2.0 One-to-One Communication                                     2
   3.0 One-to-Many Communication                                    7
   4.0 Information Services                                        14
   5.0 Selected Bibliography                                       18
   6.0 Security Considerations                                     21
   7.0 Author's Address                                            21
  1. はじめに
  2. 1対1の通信
    1. 利用者の為のガイドライン
      1. 電子メール
      2. 会話
    2. 管理者の為のガイドライン
  3. 1対多の通信
    1. 利用者の為のガイドライン
      1. メーリングリストとネットニュース全般
      2. メーリングリスト
      3. ネットニュース
    2. 管理者の為のガイドライン
      1. 一般的問題
      2. メーリングリスト
      3. ネットニュース
    3. 議長の為のガイドライン
      1. 一般的な事
  4. 情報サービス
    1. 利用者の為のガイドライン
      1. 一般的な事
      2. リアルタイム対話サービス
    2. 管理者の為のガイドライン
      1. 一般的な事
  5. 推奨文献目録
  6. セキュリティの考慮
  7. 著者のアドレス

1.0 Introduction

   In the past, the population of people using the Internet had "grown
   up" with the Internet, were technically minded, and understood the
   nature of the transport and the protocols.  Today, the community of
   Internet users includes people who are new to the environment.  These
   "Newbies" are unfamiliar with the culture and don't need to know
   about transport and protocols. In order to bring these new users into
   the Internet culture quickly, this Guide offers a minimum set of
   behaviors which organizations and individuals may take and adapt for
   their own use.  Individuals should be aware that no matter who
   supplies their Internet access, be it an Internet Service Provider
   through a private account, or a student account at a University, or
   an account through a corporation, that those organizations have
   regulations about ownership of mail and files, about what is proper
   to post or send, and how to present yourself.  Be sure to check with
   the local authority for specific guidelines.

かつてインターネットの住民達は、インターネットで育ち、そこで技術的なことを注意され、そして情報転送やプロトコルの性質を理解してきた。しかし、今日のインターネット利用者で構成する社会には、初めてその環境を体験する人が含まれる事が多多ある。この新参者(Newbies)はインターネットの文化に不慣れであり、又、情報転送やプロトコルの性質を学ぶ必要性を感じてはゐない。この新参者を早くインターネット文化に慣れさせる為に、当ガイドは様様な組織や個人で採用出来、且つ、各各の利用に見合つた最小限の行動指針を提供するものである。各個人はインターネットへのアクセス提供元に関わらず、組織の持つ規則――メールやファイルの所有権やそれらの適切な扱ひ方、自分自身の表現方法等――を知らなければならない。それはISPの個人アカウントであれ、大学の学生用アカウントであれ、勤務先のアカウントであれ同様である。各組織が独自に作成してゐる固有のガイドラインについては、それぞれ確認しなければならない。

   We've organized this material into three sections: One-to-one
   communication, which includes mail and talk; One-to-many
   communications, which includes mailing lists and NetNews; and
   Information Services, which includes ftp, WWW, Wais, Gopher, MUDs and
   MOOs.   Finally, we have a Selected Bibliography, which may be used
   for reference.

RFCは、メールと会話を含む1対1の通信、メーリングリストとネットニュースを含む1対多の通信、FTPWWW、Wais、Gopher、MUD、MOOを含む情報サービスの三部構成となつてゐる。そして最後に、参考文献と目録が付記されてゐる。

広告

Copyright (C) 2006 七鍵 key@do.ai 初版:2006年03月27日 最終更新:2006年03月29日